今年の歳夜も 2019年12月31日 23時30分50秒 | 日々くらし 快晴でしたが午後から強風が吹きました。 夜は、じいらの実家に兄弟が集まって楽しい時間を過ごして来ました。 みんなそれぞれに手料理を持ち寄り、じいらと私はノンアル🍺で^^ 水炊き、野菜はしめじ、えのき、ねぎ、キャベツ、水菜 白滝、豆腐など。 骨つき鶏もも肉もとろとろに柔らかく好評でした。 秋いもうとは すごいご馳走! ホワイト義姉はハンバーグに手作り漬けものがたくさん。 昔は30人くらい集まったんですけどね。 今年も実家にお節を持っていきました。 来年もまたこのように集まることができますように。 にほんブログ村
大晦日です! 2019年12月31日 07時33分07秒 | グルメ・クッキング 年とともに時間が加速します。 いよいよ31日です。 今朝は4時半に目が覚め我慢して5時までお布団の中に入っていましたが、 我慢しきれず起床。 筑前煮と花蓮根を作りました。 じいらが貰って来た明太子を詰めました。 ちょっと一休みして、皆さまに年末のご挨拶を^^ 今年も一年、私のブログを訪問くださってありがとうございました。 なによりも暖かいコメントが嬉しかったです。 来年もよろしくお願いします。 皆さまにとりまして新年が佳き年となりますよう願っています。 (強要するようで^^心苦しいのでコメント欄は閉じさせていただきました^^ また、来年!、って明日はもう来年^^;) にほんブログ村
きょうの料理 2019年12月30日 20時53分50秒 | グルメ・クッキング 堺のよっちゃんが編んでくれた籠。 玉ねぎ入れにと言われたけど、もったいないので私の薬入れにしました^^ この中に紙コップをいれてその中に数種類の薬をいれています。 どんだけ~💦の大きさですね^^ 昨夜のお料理です。 スーパーに行くとお正月料金ですよ。 たか! こちら半額でしたが,これがいつもの値段ですよ。 西京漬けにしました。 本当は魚にガーゼをしてから西京味噌をつけるところですが直接^^ 焼くときに焦がさないよう慎重に! 今日はほぼ一日ぽつぽつと雨が降っており筑前煮の材料が足りなくて作ることができなかったので 梅人参を作ったり 椎茸を戻したり、 塩豚を茹でたり、 かとおもえば、料理以外の作業を。 パソコンに保存している写真をⅮVDに焼きました。 ケンハモの練習も^^ 夕方になって明日の持ち寄り料理用の下ごしらえを始めました。 骨付きもも肉をあらって水から茹でました。 あくをとって1時間ほど煮ますが、7時前にじいらが帰って来ました。 お買い物に行きたかったのでひとまずシャトル鍋にセット。 なんと!スーパーの価格は昨日よりも上がっていますよ。 特に鶏もも肉の高いこと!いつもの倍ですよ! そこで近くの市場へ行ってきました。 良心的なお値段です。 ブラジル産はとっても安かったけど、国産にしました。 それでもスーパーより200円は安いです。 7時半までの営業なのでお惣菜が安くなっていて晩ごはんに買いました。 こちらが私の晩ごはん お風呂に入って来ました。 これからまたお料理します。 にほんブログ村
昼ご飯いろいろ 2019年12月30日 07時29分42秒 | グルメ・クッキング 12月5日 テイクアウトにして家でいただきました。 12月6日 12月のある日 札幌一番味噌ラーメン 12月のある日 12月11日 この日も札幌一番味噌ラーメン 12月15日 塩豚と甘~い焼き芋 12月のある日 12月17日 塩豚とスープ 12月25日 にほんブログ村
晩ごはんいろいろ 2019年12月30日 07時28分17秒 | グルメ・クッキング 12月17日 カクテル^^ いちご酢 レモン蜂蜜 ビワ酒 12月23日 焼肉 サラダ 煮しめ(ストックしていたけんちん材料で煮しめに) けんちん味噌汁?(けんちん作りすぎてこの日はみそ味にしました) けんちん汁はしばら~く作りたくありませんね^^ にほんブログ村
canadaからの便り 2019年12月30日 06時32分55秒 | 日々くらし 今朝、メールを開いたらカナダの叔母から写真が届いていました。 カナダではクリスマスは家族と過ごすのよね。 プレゼントの数がすごい! 幸せそうな雰囲気が伝わってきました。 さ!カナダの鮭を焼いて朝ご飯いただきます! 上は昨日の朝ご飯で下は今日の朝ご飯です。 食べて頑張ろう! にほんブログ村
きょうの料理 2019年12月29日 20時08分23秒 | 日々くらし (^^♪ちゃんちゃかちゃかちゃかちゃんちゃんちゃーん(^^♪ きょうの料理です。 まずは朝ご飯 カナダから届いた紅鮭でおいしい朝ご飯でした。 さ! まずはカナダの数の子昆布の塩抜きです。 その間にかつお節でだしを取ります。 嫁ちゃん、昆布がダメなので。 洗濯もの干して! 今日も午前中が☀勝負 9時現在3度しかありません。 ガラス拭きします。 気温は低いけど太陽が当たって暖かい。 またお料理 高野豆腐の含め煮 これもかつお節でとったおだしで作ります。 紅白なま酢用、大根と人参を切って塩をしました。 夕方の三日月と木星 晩御飯食べてお風呂に入って、またお料理中です^^ 続きはまた明日。 にほんブログ村
霜で真っ白 2019年12月29日 07時56分00秒 | 日々くらし 毎朝日の当たる家をご覧いただき恐縮です^^ 7時になると太陽が射して来て嬉しい! 元旦はこの場所で初日の出が拝めますね^^ でも、前の家の人が見たら何と思うかしら? すいませんね~汚いものだらけが見えるようになってしまってm(__)m 今朝は1度でした。 横の芋畑は霜でまっしろです。 野鳩がいました。 シュウメイギク にほんブログ村
陽が昇る 2019年12月28日 21時26分50秒 | 日々くらし 向かいがきれいに整地されて太陽が射すようになりました。 6時半少し前、明るくなって来ました。 7時。 太陽が昇りました。 今年も残すところあと3日となりました。 さ!今日はじいらの年末一日だけの貴重な休み。 昨夜寝る前に今日やることを太字マジックで書いてじいらの目の届く場所に置きました^^ がんばっぺ! いただいた蕪で菊花かぶを作りました。 秋にいただいて冷凍しておいた菊の花も入れました。 これはお節の一つに。 煮しめは作るの止めようかと思って 「お節もね~たべないしね~」 と嫁ちゃんに言ったら 「お煮しめがあればいいですよね~」って^^ じゃ作るか! 筑前煮って難しいのだ。 母方の祖母が年始に行くと必ず作って待っていてくれたお正月の筑前煮と茹で豚がおいしかったな~。 年末には無理でしょうと言われていた四ツ目垣が入ったと言う連絡があったので取りに行きました。 ホームセンターでトラックを貸してくれます。 じいらのお正月休みが5日もあるので年内に入って来て良かったわ。 正月の仕事ができました^^ のんびり酒飲んでいる暇はないよ(;'∀') 今日は神棚の掃除、お正月飾りも。 朝ごはんを食べる前に始めたのでこれが初めての食事でお昼ご飯でした。 じいらが買ってきました。 カナダから今年もサーモンと昆布数の子がおくってきました。 おおきい! とりあえず冷蔵庫にやっとおしこみました^^ 二時過ぎにおでかけ。 にじのなかとポケットファームどきどきにいって見ましたが、新ものの乾燥芋はありません。 昨年のじゃね~買っている人もいません。 夜もケンタッキーで買って来て晩ごはんです。 手抜きでした💦 昨日との差が大きい^^ じいらに鮭を切ってもらいました。 一切れずつラップにくるみチルドへ。 こちらのあらを明日からいただきましょう。 にほんブログ村
元気!団子三兄弟! 2019年12月28日 07時06分00秒 | 花歩き 昨日は団子三兄弟と一日を過ごしました。 アッキーが発熱、ついでに残りの二人も学童を休んでやってきました^^ アッキーにとってはその方が心強い。 そして当のアッキーは案外元気でした^^ 食欲もあるし。 封を切ってしまって悩んでいたプリンも三人で完食!よかった^^ あっきーの憎まれ口も聞けました。 一緒にみかんを食べていて私がむせると 「おばあさんだなー」って。 台所にいると 「ムッキー、台所にへんなおばあさんがいる」って💦 これならいつもの元気だね^^ 宿題持参の二人。 これが難題! お昼やすみにとうととかあかが二人で^^ ほかほか御弁当を買って来てくれました。 一緒に食べて子供たちも嬉しそうでしたよ。 ばたばたと仕事に戻っていきましたけどね。 晩ごはんはアッキーはのりに鮭ご飯をのせて食べるのが好き。 台所でお料理している私の近くで食べています。 エビフライを揚げながら他の用意をしていると 「ばあば、焦げているんじゃないの?」 「ほんとだ!焦げてるよ!」 遅れること、ほかの二人もちょっと焦げたエビフライとクラムチャウダー。 じいらが仕事帰りに刺身を買って来たのでそれもプラス。 ムッキーは木綿豆腐ハンチョウも食べましたよ。 醤油もかけないで食べるんです。 とうととかあかに☝ このほかに餃子も焼きました💦 円盤餃子にしたのに、くるりんとお皿に移す時に崩れちゃった(;´・ω・) 丸いお皿がほしい^^ この博多の餃子、こぶりでおいしくナッキーが5個も食べました^^ 楽しい団らんでした。 いつも通り元気な団子☀兄弟でした^^ にほんブログ村
開けなきゃよかった 2019年12月27日 07時30分07秒 | グルメ・クッキング 団子三兄弟の手土産、まだまだ日持ちがするとおもってとって置きました。 1月5日まで大丈夫だけど…どうしよう… と悩んでいるうちに開けていました💦 「ありゃりゃ~」 開けなきゃよかった~これ一人で食べるの? 牛乳パックにプリン液を流して固めてあるんです。 すごい量だよ! お正月用にローストビーフを作ろうとおもいます。 調味液に付け込んで冷凍します。 塩豚も作りました。 塩を振ってラップにきっちりと包んで3日ほど熟成させてから茹でます。 スーパーにもおせち用品が並んでいます。 今週のお届けやさいは 梅酒も。 かぶは菊花かぶにします。 昨夜はホットワインを少々。 甘いです。 おやおや。 今、連絡があって、アッキーが熱だしたから見てもらえる?って💦 お役に立ちます!^^ ムッキーとナッキーも一緒にいい?は~っ! はいはい。 お役に立てるうちはいつでもどうぞ。 プリンもはけるわ! にほんブログ村 にほんブログ村
八頭 2019年12月26日 18時58分50秒 | 日々くらし 今日はまずJA産直へ。 干し芋コーナーに行くと白い粉を吹いていてあきらかに昨年のものと見られます。 袋には熟成の文字が。 新ものは早い物がちで売れてしまったみたい。 皆さん、ほしいもの地元だからすぐに見分けられるんです。 それに今年のものにはきっと新物と書いてあるはず。 1㌔2300円だって、たか~💦 直接農家に買に行くと1700円ですよ。 ふーちゃんは1700円で買って来たそうです。 私は干し芋はあきらめて八頭を買いました。 新聞紙に包みなおして。 堺のよっちゃんに送ります。 落花生を買っちゃった。 これ食べるとこたつの周りがくずだらけ(-_-;) 南天の実が少なくなって来ているのに気が付き収穫^^ ヒヨドリが食べてしまわないうちに。 晩ごはん 焼かぶに豚ロースのカレーソテー 豚足 小松菜のおひたし 生姜の甘酢漬け にほんブログ村
こんな朝ごはんもありなんです 2019年12月26日 07時08分30秒 | グルメ・クッキング 朝ごはんっていつも作りますが、たまにはこのような☟手抜きも。 だいたいじいらが休みの時とか、 ヤマハの日とか。 (こういう日は一人朝ごはんですけどね) 12月9日 ホットドックセット(ヤマハの日) 12月10日 じいらと京成の地下でたこ焼きを!(この日はお歳暮買いに) 12月14日 じいらのお休みでした。 今日の朝ご飯はシュトーレンと息子にもらったお歳暮から ソーセージをボイルしました。 今朝の外の気温は4度と昨日より二度高かったです。 今日もぼちぼちやりましょう^^; にほんブログ村
寒い一日 2019年12月25日 19時17分07秒 | 日々くらし 今日は私の部屋のお掃除をしついでに模様替えもやりました。 結局おでかけなしで家の中でちょろちょろと動きまわっていました。 朝、洗濯ものを干しおわって家に入ろうとしたら、 ホワイト義姉が乾燥芋が出来たので、と、届けてくださいました。 今年は晴天が二日しか続かずなかなかうまく乾燥しないとか。 でも、あじはいいよ、って。 中に入れば❓と言ったけど 「忙しくてそんな時間ない」って。 しばらく外での立ち話は寒かった(;'∀') お友達からいただいたシュトーレンがあったのと、昨夜の残りのホワイトシチューで朝ご飯 カロリーママのアドバイスは (⌒▽⌒)アハハ! お昼ご飯もやはりシュトーレンと残りのホワイトシチュー 晩ごはんもシュトレーンとホワイトシチューでした^^; シチューは間食しました。 カナダの従妹から写真がとどきました。 昨年来日した若い夫婦に赤ちゃんが誕生しました。 にほんブログ村
MERRYCHRISTMAS! 2019年12月25日 07時56分07秒 | 日々くらし 今朝は2度と寒い朝です。 一日薄日のさす冬がたの気候だそうです。 今日はクリスマスの飾りを片付けましょう。 年末の小掃除、スタートしましょう^^; 朝ごはんいただいて!いざ始動! 今年のじいらのお休みは28日だけ(;'∀') 今日は郵便局へ行ってカナダに送るものが。 にじのなかと言う産直も覗いてみたい。 堺のよっちゃんの手作りパンと物々交換は^^八頭なんです。 大阪の人はめんどくさがりであんなもん皮剥くのが大変で売ってへん! と言うんですけど、本当に売っていないのかな?っていつも疑問。 よっちゃんは長崎出身でお正月は絶対に「がめ煮」を作るんですって。 がめ煮には八頭でなくてはいけないんですって! だから探しに行きます^^ 今朝、皆さまのところへサンタさんは来ましたか? そうでない方へ^^ 私から皆さまへ細やかなプレゼントを! Happy Christmas 2019 / ハッピークリスマス/ ジョン レノン / 歌詞 にほんブログ村