婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

夕ご飯

2024年05月31日 18時47分30秒 | 夕ご飯

5月23日

 

今夜はほろよいを買ってきました^^ジュースだね!

 

5月24日

   

 

あさりの炊き込みご飯 鶏むね肉の唐揚げ甘酢あんかけ 新玉ねぎとベーコンのオーブン焼き 野菜スープ

おいしかった~

 

5月29日

肉じゃが 酸っぱくナイス

5月31日

今月最後の夕ご飯は、じいらの実家からいただいたラワン蕗で炊き込みご飯。

そして、新潟市にある、ステーキ&ハンバーグ店 ブランコ のサラダを真似して

白菜と豚肉のミルフィーユ煮も。

こちらは☟

実家に届けました^_^

 

友達に送っていただいた白子玉ねぎ、大好評のうちに完食致しました。

それで、ポチしました^_^

そしてモンゴルの🇲🇳晩飯^_^

また肉、だって。

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


双葉の会

2024年05月31日 04時58分55秒 | 友達

うーちゃんとデート❤️

ファッションクルーズへ。

プレゼントのマガジンラックの下に置くカゴを探しました^_^

あちこち見て周り結局マガジンラックをかったコーナーの

そばにバスケットコーナーがありました。

そのラックに入れてみてピッタシのを二つ買いました。

欲しい色が欠品で予約して来ました^_^ 

 

ランチは先日とらから貰った丸亀製麺の株主ご優待券でざるうどんにかき揚げつけて^_^

 

セール品のお買い物。 

前ボタン🆗、後ろボタンでもOK、ボタン開けて着てもOK。

着こなし三種^_^

インナーとセットで購入。

 

カルデイで買いました。

とても美味しい😋コーヒーゼリー

うーちゃんにいただきました。

私からはこちら^_^

きんぱいそうと、金魚草を。

夕方には実家の義姉が持って来てくれました^_^

北海道のラワンふきです。大きな蕗で真ん中には丸く穴が。

粟国の塩とお茶も三袋‼️

早速板摺して熱湯で茹で、氷水にとり皮を剥き、タッパーに水ごと入れてとりあえず冷蔵庫で保存。

毎日水を変えて5日はOK。  

 

畑で収穫しました

 

晩ご飯

以上昨日のことでした。

今朝は雨がしとしと。

今日はラワン蕗で煮物と混ぜご飯を作ろうと思います。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 


にほんブログ村

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


今朝も早起き

2024年05月30日 05時40分50秒 | 暮らし

知らない間にクレマチスろう口が沢山❣️

 

一輪さしました。

スマートフォンでズーム面談が6月4日午前9時に決定🆗

毎回日本語でお返事が来るので、カナダの事業団の日本支社あたりからメールが来てると思ったら、何やらカナダみたい。

と言うことは時差があるわけだからカナダの1日の9時って、日本の何時になるの?

そしてもしかして正確な日本の文章も翻訳変換?

困った、私変換も使えない。

昨日、ポチしたこちらが届きました^_^

ブロ友さんのところで見たのとは、数ランク下がりますが、食べるの楽しみ^_^

大きなホッケが希望だったのですが、こちらに入っていたのはスティックでした。

今度だんご3兄弟が来たら焼いてあげよう^_^

アッキーがホッケ大好きなんです😍

今日はうーちゃんとデートです^_^

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


頂き物

2024年05月29日 22時21分50秒 | いただきもの~

パソコンが壊れてパソコンメールが読めなくて困っていたら、甥っ子が教えてくれて解決❣️

頼みの綱の息子が海外では使えませんので助かりました。

今日はカリブラコアと寄せ植えにしていたミヤマダイコンソウを別の鉢に植え替えました。

朱色が綺麗。

カリブラコアもプランター一杯に咲きますね。

 

じいらがまたまたいただいて来ました。

メロン イバラキング愛ちゃんだって。

紅鮭三尾

ホワイト義姉に一尾あげました。

お返しに畑からもぎたての

すぐにサヤから出して茹でました^_^

甘くて美味しい。

ピエール様のワイヤーメッシュに多肉のハンギングバスケットを下げました^_^

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


パソコン修理に出しました💦

2024年05月29日 07時50分05秒 | 暮らし

昨日、コーヒーを被ったパソコンのキーボードの調子が悪く

ケーズの修理カウンターに持って行ったら真っ黒でつきません。

困ったわ!明日zoom面談を予約したばかりの事で、 

パソコンが起動しないことにはキャンセルしようにもメールアドレスもわからない💦

頼みの綱のお助けマンはモンゴルだし💦

パソコンは修理に出しました。

1カ月ほどかかるそうです。

 

さて、先日フーちゃんとウーちゃんからいただいたプレゼントでこちらを購入しました^_^

マガジンラック、昔からこれ、欲しかった^_^

ホームセンターを歩いていたら目に止まりました。

お値段もピッタシ!

図書館で借りて来た雑誌を置いてみました^_^

 

スケッチャーズのスリップインを買いました。

スリップインは2足目でほんとに楽々にはけてしかも歩きやすい。

2足目を購入。

爺にも前倒しのお誕生日祝いに買ってあげました^_^

私が現在履いているのは爺に買ってあげた手前の形。

今回は2足目なので紐付きにしました。

爺がお返しに^_^スイカを買ってくれました^_^

以上昨日のことでした。

 

 

昨夜は雨風が強く寝ていて家ごと持っていかれるかと思いました^_^

鉢の中で伸びている茎、何だろうとそのままにしておいたら、今朝花が開いていて

ホタルブクロでした^_^

ここまで種が飛んだ?

元々は何が植えてあったの?

やはり名札は必要です^_^

 

今朝は肉じゃがを作りました^_^

スマホでブログはとても書きにくいです^_^

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


雨の庭

2024年05月28日 13時16分50秒 | 庭時間

 

フランネル草                  ジキタリス

 

ジキタリス                      ここはもう終わりに近いジキタリス

 

  

オランジュリー

 

ペラルゴニューム

きりん草

グリーンアイス

   

蕾はピンク                開くと白い                やがて緑に変色していきます

 

ホタルブクロ紫                        ホタルブクロ白

 

ムシトリナデシコ

 

アスチルベ                          ふんわり

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


朝の始まりにバタバタ💦 モンゴル便り

2024年05月28日 08時03分35秒 | シニア日和

今朝はいつものことだけど💦入れたばかりの珈琲をパソコンの横に置いて引っ掛けてしまい(;'∀')まずは膝の上にかかり(;'∀')

痛い場所よりパソコンの上やらカーペットの上に大量の珈琲がこぼれ、タオル持ってきてその上に置いて

上から熱湯をかけて叩いてコーヒーを吸い取り、バッグにもかかっているし、それよりパソコンのキーボードの上にも(;'∀')

パソコンをひっくり返しました(;'∀')そのあと拭きとって、バッグも拭かなきゃ(;'∀')

朝っぱらから ま~バタバタと(;'∀')

最後にやっと着替えてオロナイン軟膏を塗りましたが、見たら消費期限と言うのが2016年8月だって(;'∀')

指にとったらシャーベット状(;'∀')

 

お天気が悪いのにまた洗濯しなくっちゃ。

温泉じゃあるまいしタオルだらけ(;'∀')

 

気を取り直して。

とうとからLINEで写真が届きました。

トルコ料理屋さんだって。出張先、モンゴルだよね?確か。

       

 

夜8時過ぎでも明るい 日本との時差は1時間遅れとか。

 

朝カレーでした^^

  

 

 

裏がわ

表から

雨です

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


多肉の植え替え続行中!

2024年05月27日 18時54分07秒 | 庭時間

これまでここに生息していた多肉たち。

お引越し中三日目です。              まだお引越し待ちの多肉たちがいます。

 

     

仕立て直します。全部抜きとって缶を洗って土を入れ替えました。    まだ途中。これはうーちゃんに。

 

先日ウーちゃん家に行ったら、昨年かな?もっと前かな?

差し上げた多肉の寄せ植えが不格好になっていたので、これと交換しましょう^^

処分してくれてもいいのにうーちゃんたら玄関前の特等席に置いてありました(;'∀')

 

多肉の土は鉢底にはゼオライト入り鉢底石をしいて、川砂と培養土を半々に混ぜて入れました。

そこに根っこを整理した多肉をさしていくだけ。

土が根っこで固まっているものはそのまま埋め込みました。

10日ほど水なしで様子を見てから、その後水をたっぷりあげます。           

ぽろぽろと落ちた葉はそのまま容器に入れて葉挿しに。置いておくだけ。たまにスプレーで水を。

そのうち取口に赤ちゃんが出てきます。

その赤ちゃんが少し大きくなったら、土の上におきます。

どんどん多肉は増えていくわけです。

 

この二つも植え替えます。

 

      

ミックスサラダを間引きしました、間引き菜はトッピングに使います。 百日草

  

キンパイソウに次々とお花が開きます           ホタルブクロ 白もあります

 

昼ご飯

     

 

ハンバーグを作りました。

だんご三兄弟に。

  

                                うーちゃんに貰ったペラルゴニューム 

 

晩ご飯

 

うどんにしました。            麺つゆで。

我が家は晩ごはんが早いので寝るまで時間が長いです(;'∀')

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


千葉のお土産

2024年05月27日 05時41分37秒 | シニア日和

じいら、千葉県館山市に会社の日帰り旅行でした。

枇杷狩りがメインです。

ちゃんと路地植えの枇杷の木ですって。

やはり館山は温暖なんですね。

食事も海のもので豪華だったそうです。

食事のあとすぐの枇杷狩りで食べ放題とはいえ、5個食べるのがやっとだったそうです、もったいない^^;

 

下のは団子三兄弟に。                駄菓子とゼリーも団子たちに。

明日は子どもたち振替代休で今家にいないというので、明日にでも嫁ちゃんにとりに来るようにLINEしました^^

枇杷、甘酸っぱくてとってもおいしい。

大きな実で(*_*;す。

           

Pナッツは高くて(;'∀')Qナッツを買って来たんですって、私用。    パイ生地の鯛焼きですって。

晩ご飯

  

新玉ねぎ ピーマン 🥕 にら 塩麴漬けの豚小間 チーズ オーブン焼き

 

あ~食べすぎちゃった。             これも^^   枇杷も2個!

 

以上昨日のことでした。

今日は18℃👉24℃

何しましょうかね~

多肉の続きです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

 


多肉の植え替え2

2024年05月26日 12時00分00秒 | 庭時間

 

ニゲラはかわいいですね 毎年咲いてくれて 白ピンク青が揃っています。

  

ジキタリス これも毎年どこかで再生

  

畑に薄いピンクの千鳥草           こちらはピンクのムシトリナデシコ

 

イギリスのテレビドラマ、2番組の新シリーズが始まって嬉しい。

一つはオックスフォード警察ルイスseason5 とヴェラseason6

録画して朝から2番組見ました^^

今朝は4時半に起きたので午前中が長い(;'∀')

膝人口置換術後続けていた朝のルーティン、ベッドの上で片足ずつ上げ下げ20回、股関節を鍛えるための運動も20回、

たったそれだけでもやらないよりはましと続けてきました。

それを20日前から再開しています。

3月15日以来血圧が200にもなってやめていました(;'∀')

今は落ち着いてきたので👍

 

そろそろ多肉を植え替えましょう^^;

                      

ぽろぽろ落ちた多肉の葉、これからもまたクローンが出てきました。      手前のは個室に移動 

増える増える^^

小笛玉=コノフィツム この子も個室に移しました^^

 

昨日の体育祭の写真が来ました。

ムッキーは青だったのね^^;リレーにも出ていたんだって💦

今、中学校ではキノコカットがはやっているんですって。

私が若かりし頃マッシュルームカットと言って流行っていたけど、いまは日本語なのね。

先日美容院に行ったとき美容師さんも言っていました。

ムッキーも同じ美容室なんです^^

私も今度キノコカットをお願いしようかしら(ΦωΦ)フフフ…

こんな若い子みたいにたっぷりサラサラ黒髪じゃないから無理ね^^

とうとは今日からまたモンゴルに出張だって💦

今度カナダの日本会館の人とzoomなんだけど、やり方教えてと頼んであったのに~💦

また伸びてしまったわ(;'∀')

zoomミーティングがあるんですって。

母に関係あることで本人確認のために書類も施設から作成してもらってあとは私のzoom面談だけなんだけど。

zoomなんてやったことがないから次男に教えてもらわないと手も足も出ません(;'∀')

帰るまで待っていなくっちゃね。

じいら、枇杷のお土産、団子んちにはいらないよ^^;腐っちゃうもん(;'∀')

 

ではお昼にしましょう。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


おはよう多肉

2024年05月26日 05時34分25秒 | 庭時間

昨日買って来た980円の多肉挿し芽用。

こんなに入っています。

 

                                     これに植えようかな。

今年の母の日のカーネーションが入っていました。ここに植え替えたの。

これまで多肉コーナーにしておいたところから移動。

 

ここが多肉コーナーだったのは1年くらい?

飽きっぽい性格です。

模様替えも病気ですから💦

これ全て抜きとってほかの場所に植え替える予定^^;

この花壇が開いたら何を植えましょうかね^^

 

今朝は14℃👉24℃です

じいらは千葉へ遠足です。

枇杷狩りだって^^;高いんだろうなー、枇杷。

でも、買ってきてね^^

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

 


応援と今日の料理と庭仕事

2024年05月25日 19時10分35秒 | シニア日和

 

酒で揉み込み、醤油、生姜汁 ニンニクおろしに漬け込みました。

 

  

   庭の薔薇をさしました。          夢幻を新しい土と鉢に植え替えました。

 

9時になりました!

さ、中学校の運動会(体育祭)へ行ってこようっと!

 

応援終了!

どこにいるのか探せませんでした(;'∀')

 

お昼におにぎりを作りました。

これまで🍙と言えば絶対海苔でしたが、ここ数年は海苔なし。

海苔がないと食べにくいのでラップに包みます。

  

2年前の梅干し 昨年は漬けなかった            塩結びと梅と鮭フレークを具にしました。

 

こんにゃくと竹輪の炒め煮

以上お昼ご飯でした。

 

午後からガーデニングを

アークトチス ガザニアに似た花            ミセバヤ         

 

3鉢を地植えにしました。

 

いつの年か忘れたけど母の日の寄せ植えに入っていました。ダイアンサスパープルウエディングを地植えにしました。

ペチュニアも。

 

二鉢                            アスチルベが色づきました

 

ここに植えました。 すべてピエール様花壇に。

 

ここも変えましょう。多肉コーナーです。         空いた鉢に植え替え

さてじいらは、

畑の草、手で取ったほうがいいよ~とアドバイス?したら

  

やはり手で取るときれい。まだまだ先は長いけど。全部抜き終わったころにはまた草ぼうぼうだけどね(;'∀')

ここにゴーヤでも植えたらいいのに、地這えにして。

草取りは1時間で終了。

 

こんなところにもうアンチューサータッセルブルーのこぼれ種から花が。

 

かわいいな~

お買い物へ行ってまたこれゲット(;'∀')

多肉の挿し芽セットです。

これで980円。

たくさん入っていますよ。

明日植えましょう。

晩ご飯

 

唐揚げたくさんいただきました。

 

ティラミスのデザートも^^

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


朝ごはんと畑の草(;'∀')

2024年05月25日 06時47分55秒 | グルメ・クッキング

5月13日

全て昨日の残り物(;'∀')

食べ過ぎだわね!これ食べて仕事行ってらっしゃい(@^^)/~~~

5月15日

最後の筍でした。

水煮を保存してあるのでそのうちまた^^

もう産直では淡竹が出ていますよね?

 

5月20日

うーちゃんからいただきました、銚子の嘉平屋の鯛の兜煮

 

千葉から直送で届けてくれました。

値段がシールになっていてベターッとラップに同化して取れないの、ごめんね~だって^^

甘辛くておいしかったー。

時々嘉平屋さん迄海鮮丼を食べに行くんですよ、うーちゃんご夫妻。

私も何度か行ったことがありますが、お料理はまだなんです。

今度行ってこようっと^^

二つ入っていたので、一つは残して冷凍しておいたのです。

 

5月22日 

 

5月24日

 

畑!機械での草刈り機ははダメですね。どんどん草が増えるだけ。

ここに敷いてある踏み石タイルをとってしまおう

畑の花を撮ろうと思ったけれど、何もありません(;'∀')

 

 

紫陽花ぐらいですね。

以前はお花畑だったのですが、畑は花畑ではありません、畑に戻しなさいという指導が入ってから抜いてきました(;'∀')

それに草刈り機で刈り取るから紫つゆ草も減りました。これ一個だけ残っていました。ピンクもあったんだけど。

 

 

花を摘んで飾りました           百均で買った2本がこんなに増えました。

縁側から見えるピエール様の花壇、道路から部屋の中が丸見えなのと、薔薇の時期に背丈のあるものとのコラボが欲しいので

空いているところに何か植えたいなー。

ここは何十年もの間ヒバの生垣があったので土地が悪いのと、ヒバの根っこがまだ残っています。

そっかー、花壇の上にもう少し高いミニ花壇をつくればいいのか~

アイディアが浮かんできたわ

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


あさりの炊き込みご飯

2024年05月24日 19時08分50秒 | シニア日和

刈込

 

2年目のダイアンサス                 秋になったら地植えにしたいと思います

         

ストケシア オメガスカイロケットを植えました       いつか拾った貝殻 ロックガーデンにばらまこうかなー

      

ムシトリナデシコ 蜂が飛んでいました 危ないよ     ミヤマダイコンソウのオレンジの鮮やかなこと

枯葉から新芽が出てきました、残雪草

 

今日は生協でした。

無塩のミックスナッツ ポテチ 羊羹  くるみゆべし  カロリーゼロのリフレッシュと言う缶ジュース

 

夕ご飯

    

あさりご飯 鶏むね肉の唐揚げ甘酢あんかけ 新玉ねぎとベーコンのオーブン焼き 野菜スープ

あさりご飯には冷凍あさり 生姜 🥕 エノキ 白だし、みりん、酒各大匙2 醤油大匙半分いれました。

おいしかった~

 

明日はムッキーの運動会です。

中学校の運動会なんてとらの時以来です。

1,2年生の時はコロナ禍で両親しか応援できませんでした。

今年は行ってみようかな~

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


朝の庭から

2024年05月24日 08時17分50秒 | 庭時間

お天気です。

  

サルビアミラージュ             ヒルサキ月見草             クリーピングタイム、ここを歩くとき注意、

                                           トカゲ君が飛び出してきます(;^_^A

 

 

ついでに花柄摘みしてきました。       名前は忘れました。著名な音楽家。

  

ヒューケラ                 キンレンカ               ブルーバユー

 

キンパイソウ                      アマリリス、曲がっていたけどまっすぐになりました^^

 

ミニ薔薇                       ジギタリス

 

ペラルゴニューム                    ラークスパー=千鳥草

  

オランジュリー                  数えたら蕾が50個近くも

 

オレガノケントビューティー              カリブラコア

今朝も花たち元気に咲いています!

<a href="https://flower.blogmura.com/flowerlife/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/1386385" width="240" height="92" border="0" alt="にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ" /></a><br /><a href="https://flower.blogmura.com/flowerlife/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank">にほんブログ村</a>