婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

朝ご飯色々と庭の花

2021年04月30日 07時05分30秒 | グルメ・クッキング

朝ご飯 3月23日

 

朝ご飯 3月25日

茶碗蒸し 八枚切りトースト せとか

 朝ご飯

朝ご飯 4月2日

朝ご飯

4月9日

朝ご飯 4月13日

朝ご飯

 

4月23日

熊本の西瓜、甘かった~^^今年の初物

朝ごはん

じいらの朝ごはん。

これ食べてお仕事へ。

先にお食べ。

先日、じいらにお茶の入れ方を伝授したら、おいしく入れられるようになりました^^

色もいいね。

朝ご飯

納豆しらすチーズトースト

コーンポタージュ

過去の朝ごはんでした。

 

今日の朝ごはんはこちら

さて、今日は何をしましょうかね。

昨日は一日雨が降り、夜中は強風が吹いていました。

玄関のジギタリスが心配でした。

無事でよかった。

お隣のローズマリーの花が散っています。

びしょぬれのペチュニア。

心配だったモッコウバラのアーチも無事^^

快晴になりました!

生きたポプリでライブポプリ。

昔、水中花と言うのがはやりましたね。

これは水はほんのすこししかいれません。

こういう活け方も有りか~

さて、今日はガーデニング日和ですね、じいら!

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


白子玉ねぎ

2021年04月29日 19時12分07秒 | いただきもの~

お友達から特産品の白子新玉ネギが届きました。

嬉しい嬉しい。

早速代表的な食べ方と言えばこちら

 たまねぎおかかあえ
調理時間  約 8 分
たまねぎをスライスする。
お皿に盛り、おかかを上からかける。
しょう油をかけて完成!

白子玉ねぎは水にさらさなくてもOK

さらさないから血液サラサラ効果大!

 

ピザチーズ、パン粉、粉チーズをかけてオーブントースターへ。

じいら、生玉ネギスライスがおいしいおいしいと言っています。

丸のまま生でかじっても甘いのにびっくり^^

どうもありがとう。

レシピ

ご参考ください

晩ごはん

冷凍庫に入っていたクラムチャウダーも

それに煮卵

ニラレバ炒めも

ご馳走様でした^^

 

薔薇の雑誌の編集長さんがラジオでおっしゃっていました。

薔薇を一本と他の花一本、ハーブがいいけどなんでもいいそうです。

それをグラスに入れてしまって、水を少しいれて上からラップをかけて密閉します。

一時間ほどして開けると良い香りを放つそうです。

ピエール様とローズマリーです。

ちょっと水が多すぎ^^;

ほんの少しで良いそうです。

二本の香りの成分が水に溶けだして香水のようになるそうです。

ライブポプリとご本人さんが命名。

この方、新種の薔薇に100個以上も名前をつけられたそうです。

 

今日は一日雨でした。

明日はどうかしら?

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

 


飛騨のケー(鶏)ちゃん ポチ!

2021年04月29日 11時57分20秒 | 日々くらし

食べるの楽しみ^^

今年度からふるさと便をやめたので、新たなご褒美にいいかなと思って^^

今夜作りましょう。

醤油味もあったんだけど、どちらがおいしいのかな?

 

今朝は雨になっています。

昨日新しい電信柱が建ちました。

お向かいさん用なのかしら?

 

朝ご飯 じいら編

私はほとんど牛乳は呑みませんがじいらは朝昼、休肝日の夜も飲みます。

骨太人間^^

今日は出勤です。

行ってらっしゃい。

 

昼ご飯 じいら編

ご飯はお替りしました。

そしてまた出勤(@^^)/~~~

 

今日も料理三昧でした。

まずは植野食堂で放送された煮卵を。

最初に生卵は丸い方をスプーン乗せで叩いてひびを入れます。

こうやると皮がつるんとむけるそうですよ。

 

ちょっとしたすきにこのように

しかし、煮卵は無事でした。

買ったままになっていた

これで味噌煮を。

熱湯をかけて流水で洗ってから煮ました。

煮汁だけもう少し煮詰めた方がいいみたい。

午後からはテレビタイムです^^

録画した番組がたまっています。

一日雨模様だしのんびり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

 


ドライブ

2021年04月28日 20時03分16秒 | ドライブ

久しぶり、雲の多い一日でした。

明日は雨になるそうです。

今日はリハビリの後じいらが龍神大橋の鯉のぼりを見に行こうと、走らせました。

今年も昨年に引き続き鯉のぼりまつりは中止でした。

当然ですよね。

ここに何千もの鯉のぼりが泳ぐんですよ。

それでは塙に。

道の駅です。

塙はダリアが有名です。

裏側には

川の堤に八重桜

山(〃艸〃)ムフッですね、新緑が美しい。

ここでお弁当を買って車中ランチ。

ここは風呂山公園、つつじまつりが開催中。

ここに停めて🚙食べました。

まだ早いのかしら?

つつじはイマイチでしたが、若葉の美しさは気持ちが良いですね。

おいしい空気を一杯吸い込んできました。

 

モンベルでこちらを購入。

リハビリ用に。

 

今日は母におやつを届けました。

ヤクルトとお菓子

 

マリネを作りました。

黄色のパプリカ レンコン 新玉ネギ きゅうり。

 

<a href="https://housewife.blogmura.com/shufu_over60/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank" ><img src="https://b.blogmura.com/original/1282137" width="210" height="210" border="0" alt="にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ" /></a><br /><a href="https://housewife.blogmura.com/shufu_over60/ranking/in?p_cid=10243047">にほんブログ村</a>

 

 


ガーデニングと散歩と満月

2021年04月27日 20時48分00秒 | 日々くらし

昨年の12月に寄せ植えしたもの、一苗85円でした。

現在こちら。

そろそろビオラも終わりかな?

わすれなぐさに種ができて来ました。

種をこぼしたいのでこちらに移植

ここだったらじいらも草と間違えないカモ。

ピエール様の裏側です。

こぼれ種で来年の春はたくさん咲いて!

 

代わりにペチュニアを入れました。

ローズマリーとお花いっぱいの多肉。

ピエール様が開いてきました。

 

ひじきの五目煮。

7種類になりました^^

しめじに竹輪も+^^

 

今日のお散歩

最初の日に比べると距離は同じですが足の運びがだいぶん楽になりました。

やはり継続ですね。

歩き始めて1週間です。

明日はリハビリ。

 

晩ごはん

豚もも肉の紅茶煮とても柔らかい。

ネギと筍を敷いた上に。

今回も茹で筍でいただきましたけど、新鮮さと柔らかさでとてもおいしい。

切ってそのままいただけます。

高菜入り稲荷寿司も。

 

ねぎ 切り干し大根 にんじん 筍 スイスチャード

蕗もいただいたので茹でました。

明日調理します。

満月です。

今回の満月はピンクムーンと言うそうです。

ピンク色の花が咲き誇る時期に昇るのが由来だそうです。

5月は本格的な花の季節が到来ということで「フラワームーン」でって。

5月は私の誕生月、私も本格的?に行動しましょう・・・かね

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 


昨日食べたもの

2021年04月27日 07時01分17秒 | グルメ・クッキング

朝ご飯

昼ご飯

野菜カレーと珈琲+牛乳。

晩ごはん

30分チキンを焼きました。

アルミホイルをふんわりかけて弱火で30分。

返して5分、火を止めて10分。

 

ウオーキングは3日連続運動公園に。

数年前国体も開催されました(二回目とか)。

この時間高齢者夫婦がほとんどです。

追い抜かれてしまいます。

いいの、いいの。

 

庭のクリスマスローズとカモミールをいけました。

ピエールドゥロンサール

我が家の今の主役さん。

モッコウバラ、今がMaxかな?

ダリアを二回り大きな鉢に植え変えました。

 

昨日もそうでしたが冷え込む朝ですね。

日中は過ごしやすそうです。

今日の朝ごはん

じいらはこれに納豆を持って来ました。

食欲旺盛。

たくさん食べてお仕事行ってらっしゃい(@^^)/~~~

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


今日の料理

2021年04月26日 06時05分30秒 | グルメ・クッキング

桜の塩漬け

すっかり忘れていました💦

一つずつ並べて陰干しします。

塩をまぶして。

たったこれだけ^^;

豚肉の紅茶煮

豚もも肉ブロックはティパック2個入れて水から一時間にます。

ティパックは途中でとります。

調味液を作ります

醤油 150cc 酢 75㏄ みりん 75cc

茹で上がった肉を調味液に漬け込みます。

一晩くらいがいいですね。

白髪ねぎを敷いた皿にスライスした紅茶煮を並べて

沸騰させた調味液をかけます。

平成初期から作っている我が家の定番料理です。

ウーロン茶でもいいですよ。

 

朝ご飯

鶏ハムサラダ

白菜と人参の浅漬け

じゃがいもと揚げの味噌汁

これ便利。

夕方行くと当日期限のものが半額。

大丈夫!3日はOKです。

それにこれ丁度二人で3日分の量なんです。

洗わなくても済むしほんと便利に使っています。

これ、売れているそうですよ。

でも、私は半額品狙いです。

昼ご飯

晩ご飯

じいら、呑め無い日なのでノンアルを半分ずつ。

 

畑の花です。

いろいろと咲き始めました。

シラーカンパニュラータ

ここに生ごみを捨てています。

堆肥コーナーです。

蕗が育っています。

そのうち名荷も出てきます。

あやめのつぼみ

ナルコユリ

しらゆきげし

増えて増えてじいらが抜きとってしまって数が少なくなりました。

きれいな色のアジュガ、消えたかと思っていました。

良かった。

庭に戻って

エリゲロン

カンナ

黄色と白のモッコウバラ

これは千鳥草です。

 

昨日のお散歩👣👣

前日と同じ運動公園です。

5時には施錠されるので、じいらの帰りを外で待って即!

土堤よりこちらの方がいいかな~

若葉が美しいのです。

20分くらい新緑を愛でながら、ゆっくり歩きました。

 

我が家のコメちゃん、元気です。

最近縦むいているとムッキーに言ったら

「酸素が足りなくてアップアップしているんだよ」

「え?酸素入っているんじゃないの?」

「入っていいないよ、ぶくぶく言ってない」

それをじいらに言ったら、ろ過しているだけなんだって。

これだけでも大丈夫、だって。

しかし心配になったじいら、翌日には知らない間に酸素ポンプを買って来ていましたよ。

さすがムッキー!

元気になりました。

元気になったコメ、下に敷いている石を隅っこに移動して遊び始めました。

小石は口に一個ずつ入れて移動。

大きいのは見ていませんが、多分頭で押しているのだろうって💦

ムッキーの意見のおかげで、あと数年は元気ですね^^

 

さて今日は何をしましょうか?

 

明日が満月。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


デトックス効果ある?

2021年04月25日 06時07分07秒 | 日々くらし

ビフォー

アフター

草取り爺さん、キリの良いところでお昼にしましょう。

お昼ご飯を食べてジョイフル本田へ。

すると、駐車場で我らの車に笑顔で駆け寄ってくる母子が!

アッキーとかぁかでした。

車で待っていたとうととナッキーにも挨拶して来ました。

ムッキーはお友達と遊びに行ったそうです。

 

笠松運動公園に行って来ました。

新緑が美しい。

つい天地真理さんの

🎶わかばーがまちにーきゅうにもえだした🎶を口ずさみますね。

なにこれ?

初めて見ましたよ、生まれたばかりの松ぼっくり^^

凄いすごい。

息吹を感じます。

しかし、なんとまぁ、歩けなくなったことよ。

ここは皆さんさっさと歩くウオーキングコースです。

以前なら速足で歩けたのに。

すぐに疲れて15分やっと歩いて車に戻りましたよ。

筋肉が無くなっていることをはっきり自覚。

頑張ろう。

 

私の一日の水分補給に。

ミント、カモミール、タイム、レモン、紅茶を入れました。

ミント

カモミール

これが何とおいしい。

残ったものはタッパーに入れて凍らせました。

明日もまた新しいものを作りましょう。

この半分で充分だわ^^;

以上、昨日のことでした。

今朝、薄曇りです。

 

新芽が出ています。

枯れていたので捨てようと思ってちょっと我慢。

良かったわ、ダリアかな?違う?

確か昨年ダリアを植えたような気がします。

 

現在 豚もも肉ブロックの紅茶煮を作っています。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 


痛いけど歩かなきゃ

2021年04月24日 06時51分50秒 | 日々くらし

昨日、用事があって京成に行ったのでした。

そしたらエスカレーターの下りと登りでヤマハの青春ポップスの先生に会いました。

すれ違いざまに

「待っていますよ」

それに杖を見せて答えましたら

「頑張ってください」

嬉しい偶然でしたね~

この足ではターンは無理でしょう(;'∀')

理学療法士サンにもダンスは無理でしょうって言われました。

何しろ転倒が怖いと(-_-;)

でもね、毎日チコちゃんダンス踊っていますよ^^:

 

お昼は京成の地下で買って、千波湖前の公園でいただきました。

午後からじいらは畑の草取り。

私はうつらうつらしていました。

これではいけないと久慈川の土堤へ。

しかし風が強く、田んぼ道に降りて歩きました。

「北西の風だから寒い」とじいら。

麦畑だよ。

腰の曲がった杖のお婆さんの図。

落ちていく太陽。

お月さま

 

晩ごはん

 

お昼の残りのお寿司

蕗と筍と豚肉の煮もの

ほっけ

野菜サラダ

ノンアルビールを半分っこ。

お寿司はお昼の残りです。

以上昨日のことでした。

 

私はカナダの叔母に年に数回DVDを送っていますが、このコロナ禍で届くまでに時間がかかっています。

11月に送ったものがなんと4月に届きました。

先日も遅れること覚悟で郵便局へ。

そうしたら、現在アメリカ合衆国では印字されたものしか送れず

他の外国も印字されていないものは後回しにされる恐れありと。

このコロナ禍で船便でしか送れません。

「スマホありますか?」

と聞かれて「はい」

それでは国際郵便マイページにスマホで登録してくださいと。

☝の用紙をいただきました。

一人窓口で操作していたのですが、時間がかかりそうで(~_~;)

「出直します」

 

昨日別の郵便局へ行って

「スマホもパソコンもありません」と最初に言ったら(;'∀')

「こちらのタブレットでできます。手伝いますよ」

とのことでお願いしました^^

「わー、早いですね~教えなくてもいいくらい」

と言われながら説明受けながらできました。

そこで出てきたプリントされたものがこちら。

今回はスモールパケットに限り航空便がOKになっとか。

無事発送で来てホッとしました。

ついていけない時代になりました。

次回からはこの紙を持って行けばすぐに対応できるとのこと。

ほんとはマイページサービスの会員登録したのですが、

その後の説明が面倒で挫折。

少し頭の勉強します。

 

今日の朝ごはん

筍と蕗の煮もの。

マリネ。

ドライカレー残り

みかん缶

 

さて今日は何をしましょうか?

これ!作ります。

今回はいつものwatakoさんレシピで^^

夜寝る前に漬け込んでいました。

これからレンチンします。

完成は後ほど。

今朝も良いお天気になりました。

50円で買ってきたペチュニア。

ニゲラ

ジギタリス

 

はい!完成しました。

今回は裂いてみました。

明日は棒棒鶏にしようかな?

しっとりふわふわ、このまま食べるのが一番おいしいかも^^

 

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村


昼ご飯いろいろ

2021年04月23日 07時31分50秒 | グルメ・クッキング

過去のお昼ご飯をアップします。

 3月始めの頃かな?

チャンポン麺が半分残っていたのでそれで焼きそばにしました。

野菜たっぷりです。

ウスターソースと塩コショウで味付け。

            

こういうお昼ご飯もありです。

これ一個食べたからこれだけ。

            

こちらもおやつがご飯

私のです。

どうしても食べたくなって買ってしまいました。

            

お昼ご飯

これはじいらの。

高級生食パン多い!

一食で八枚切り一枚が適量よ!

それ食べすぎだから。

            

昼ご飯

お昼休みに帰って来て食べる爺ら。

            

お昼ご飯

コンビニサンドイッチと珈琲でランチです。

せとか。

            

昼ご飯

テイクアウトで 唐揚げ弁当 490円

            

昼ご飯

           

3月25日昼ご飯

            

昼ご飯

ニラ玉丼

           

3月28日

また出ました。高級生食パン。

切り込み入れて焼くとミミもカリッとなります。

            

3月29日

むさしでハンバーグを。

ここのハンバーグはおいしいと評判の人気店です。

12時前に入ったら誰もいません。

ハンバーグ、評判通り、おいしかったです。

これでミニサイズですって。

            

4月14日

ここのから揚げはおいしいです。

☝にテイクアウトしたお店です。

揚げたてアツアツサクサクはとってもおいしい。

            

4月16日

静峰公園の八重桜を見に行った日、スーパーで買って来たおべんとうをいただきました。

これだけ食べていても退院後と体重は増えていません。

と言うことはいかに以前は食べすぎていたというのか!

しかしジュースと間食はやめましたよ。

 

今日も快晴です。

私は先日の海浜公園で歩きすぎたせいか今日も両足が痛いです。

じいらは登校時間に合わせて団子三兄弟を見に行きました^^

いつも空振りなんです。

大勢いて見つけられないそうです(;'∀')

今日は探せるかな?

 

黄色と白のモッコウバラ。

やはりバラはアーチにしたほうが見ばえもいいですね

 

今年のピエール様は花つきが悪いです。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

 

 

 

 


笠間のつつじ祭り

2021年04月22日 07時10分07秒 | 花歩き

昨日はひたち海浜公園をあとにして、笠間へ行って来ました。

笠間つつじ公園のつつじ祭りです。

様々な品種のつつじが8500株も咲いているそうですよ。

七分咲と言うことですが満開に近いと思います。

 

こちらのつつじは樹齢が多く木も立派なものが多いです。

下のほうでつつじを育てているようですね。

だいぶん大きくなって花をつけるまでに育ってきたようです。

観音様に見守られて^^

笠間と言えば稲荷神社。

その前には稲荷ずしのお店が並んでいます。

その一つのおみせで購入。

五目稲荷と高菜稲荷、そして黒糖蒸しパン。

作りたてだよ、という黒糖パンがおいしそうでついでに買ってしまいました。

近くのコンビニでお茶を買って駐車場の隅っこで車内ランチしました^^

今日も快晴です。

完全防備してガーデニングしましょう。

畑のスナップエンドウ

庭のsnowball

朝ごはんはカレー

この前作ったコロッケ用のひき肉と玉ネギを炒めたものが残っていたので

ドライカレーにしました。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

 


これで三回目!ひたち海浜公園

2021年04月21日 19時03分30秒 | 国営ひたち海浜公園

何度もしつこいようですが、ま、ま、ま、ご覧くださいな。

女優の葵わかなさんが撮影にいらっしゃっていました。

ネモフィラをバックにこのように写真を撮っている人大勢いましたよ^^;

もう最高でしたよ。

この前は今年のネモフィラはイマイチなんて思ってごめんなさいね。

今日が満開だったんですね!

そらもうみもねもふぃらもあおあおあお。

 

オープンと同時に入園しましたので

朝ごはんはここで!

デザートは

このあと、チューリップへ。

チューリップももうあきらめていたのにきれいでした^^

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村


いただきものと今朝の花

2021年04月21日 07時23分10秒 | 日々くらし

レシピ帖の書き換えをしています。

百均で買ったルーズリーフバインダーは2穴なんですよ。

だからすぐに〇がさけてしまいます。

26穴バインダーがいいなー。

永年取っておくためには高い方がいいですね。

と思ったらセリアにありました。

30穴バインダー

昨日はリハビリの後ふーちゃんがお茶しようって、お迎えに来てくれたんです。

すぐにむさしのの森珈琲店へ。

この後ヨークベニマルで服を見たのちニトリへ。

クッションカバーと枕カバーとかけ布団カバーを買いました。

こんな余計なものまで^_^

買ってしまいました。

 

義兄が今週のお野菜を届けてくださいました。

3回目の筍、茹でてあります。

スイスチャードにほうれん草、蕗、白菜、ネギ、キャベツ。

蕗はさっと茹でました。

いただいたあさりを蒸し煮にしました。

豆板醤、にんにく、醤油、白ワインなどを入れて。

冷蔵庫の中のあまりものを全部入れました。

海老と春菊と。

トマトサラダ

いただいたたこも。

白菜で浅漬け

 

とうとから貰う。

栃木県の佐野ラーメンは有名。

茨城県が7年連続魅力度最下位だったけど、今回42位に(;'∀')

たいして変わらないと思うんだけど。

代わりに栃木県が最下位になってしまいました。

栃木県って日光もあるし鬼怒川温泉もあるし、那須もあるし、なんで?って思うんですよ。

最下位で話題になるんだから茨城県も最下位を8年更新してくれたらよかったのに、なんて言ったら叱られるかな?

 

アッキーと会話してきた時、

それってバァバらしくないねと言われました。

え?どういう意味?

ばあば、いつも怖いよ、だって。

そっか、バァバには優しさは似合わないのか^_^

孫との会話は面白いです。

 

さて今日も快晴が続きます^_^

庭の花たち^^

黄色いモッコウバラが開いてきました。

紫の藤も開いています。

白い方が早いです。

オダマキも開いてきましたね。

庭のチューリップ、かわいい!

さて、今日は何しましょうかね?

まずは明日の午前中に届くようにとらに荷物を送ります。

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村


だんご3兄弟

2021年04月20日 06時50分30秒 | 団子三兄弟

振替休日。

お散歩にでも行こうかと思ったけど、我が街で殺人事件が起き、犯人が逃走中との事で戸締りして家の中、

いえいえ、しっかり庭と畑で遊びます。

朝ごはん食べてきたのにお腹空いたぁと

10時前にホットドック三個ずつ、

バナナ二本、コンビニで買ってきたコロッケパンまで、ナッキーは食べました。

アッキーもジャムパン持参、しかしばぁばに食べられてしまいました^_^

それが美味しかったんですよ~。

少しだけ、と気がついたら全部食べていました^_^

ばぁばは食いしん坊だな、とあっきーに怒られました^_^

それでお昼前にホットドックを作ってあげたというわけです。

 

そしてお昼はカレー。 

ステーキ付きです。

半額で買った高級品ですよ^_^  

 

ジィラがまた貰ってきました。

あさり、わかめ、たこ、トマト🍅(^◇^;)

晩ご飯はタコの刺身🐙

柔らかくておいしかったです。

グリルコロッケ

ステーキも。

サバも焼きました。

冷奴もね。

三人でご飯2合ほぼ食べ尽くしました(^^;;

お風呂に入りおえた頃、お迎えに来てくれ帰りました。

親たちは朝のうちに辞退、「子供だけお願いできる?」って。

5000円置いていきました^^(毎回)

あさりとタコとわかめと、30分チキンも焼きたてを持たせました^_^

 

泥んこ遊び

あり捕まえっこ

カナヘビ探し。

私は孫見張りしながら水仙の三つ編みを

我が家の庭、雑草?いえいえハーブとカモミールですよ。

トウモロコシの種を買って貰ったと言って畑にまきました(;'∀')

芽が出ますように^^

たくさん遊びました。

ムッキーは朝から3時までお友達の家に5人で遊びに行きました。

自転車で外で遊びに行くつもりが、殺人犯の逃亡で窓もドアもしっかり

戸締りして家の中でゲーム三昧だったとか(-_-;)

ムッキーが帰ってきたらナッキーもアッキーも嬉しそうでしたよ^^

昨日のことでした。

 

今朝も快晴!

リハビリの日です。

終わったらイオンに寄ります。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 


気分転換に

2021年04月19日 06時47分55秒 | 日々くらし

今朝は快晴です!

こぼれ種で育ったジギタリス。

ピエール様の下にはクリ―ピングタイムが咲いています。

土が道路に落ちてこないようにマツバ菊も。

芝桜も植えています。

ジギタリスも今のところ覗けます^^

 

 

読書もあきました。

あまり毛糸のひざ掛けの続きです。

完成間近でほどいてしまって再挑戦。

編んだり解いたりが得意な私です^^

 

セリアでルーズリーフバインダーを買って来ました。

年に一回やっていません?

私の病気のレシピ帖書き直し(;'∀')

材料ごとに一冊ずつあるノートをこれ一つにまとめようと思います。

ルーズリーフだからどれだけでも増やせますからね。

それに見開きやすいというのが一番かな?

これから少しずつやっていきます。

 

マリネを作りました。

新玉ネギのスライス、パプリカ、セロリ、月桂樹、黒粒コショウ入り

パプリカはオーブントースターで丸ごと焼くとへんな癖が出なくておいしい。

 

牛ひき肉と玉ネギを炒めて、コロッケの具。

今晩はグリルコロッケに。

油で揚げないのでいいんです。

 

これは昨日の朝ご飯

これ、おいしいんですよ。

昼ご飯も

きれっぱしの入ったお徳用袋のハム。

厚切りの両端です。

目玉焼き、ご飯にかけて食べるのならこれでもいいのですが、

私は黄身が固い方が好きなので蓋をします^^

じいらの昼ご飯に。

ハムがおいしいと!

食べてからまた仕事へ。

お昼は毎日食べに帰ってきます。

 

昨日の晩ごはん

 

 

今日の朝ご飯

今日は団子三兄弟が朝からやってきます。

お昼ご飯はホットドックの予定。

シャウエッセンも298円で(+8㌫)買ってあります。

じいらは仕事です。

桜の塩漬けももういいかな?

陰干しにします。

 

毎月一回とらに送るもの^^

魚肉ソーセージはもういらないから!だって(;'∀')

今どきの子は魚肉ソーセージなんてたべないのよ^^

じいらの大好物^^

もう少し足してから送ります。

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村