黄門様の隠居屋敷がある西山荘へ観梅に。
「水戸黄門」で知られる,水戸藩二代目藩主・徳川光圀公が藩主の座を退いた後,元禄4(1691)年から元禄13(1700)年に没するまでの晩年を過ごした隠居所。
光圀公はここで『大日本史』の編さんの監修に当たりました。入口には光圀が紀州から取り寄せ,移植した熊野杉が天を覆っています。建物は茅葺き平屋建て,内部は粗壁のままで,どの部屋にも装飾はなく,書斎も丸窓だけの三畳間と質素な佇まです。
西山荘は有料なのでパス(;'∀')
そこへ行くまでの梅を見てきました。
懐かしい人が出てきて
この人は名前は誰だとかまだ生きているかとか話します
さすがに素晴らしい庭ですね
こちらは、曇ったり晴れたり、、、
風も強かったです
梅、満開ですね
今年は、バタバタして梅見に行けませんでした。
時期も少し早かったようですし
つるし雛などお雛飾りも素敵ですね
うちの夫も毎日ですよ!BSの再放送を見ています^^
悪を成敗するドラマですかーっとするんでしょうね^^
カナダの叔父も見ているそうです^^
大河ドラマの主人公になってほしいですね(;'∀')黄門漫遊記は事実とは違うようなので無理でしょうが(;'∀')
その後少し雲が出てきて風も強くいよいよ花粉症到来です(;'∀')喉が痒くて目も!
今朝も今のところ快晴です^^
梅もあっという間に満開の時期が来ましたね💦
この分では桜もすぐですね^^