婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

阿部の笹かま 菜コロン

2010年06月13日 07時47分08秒 | いただきもの~


うーちゃんが仙台のお土産を持ってきてくれました。

阿部の笹かまです。

これは菜コロンといいます。

おやつ感覚でいただけます。

おいしい!

うーちゃんが

「前は10個入っていたよね。実質的な値上げよね~」

と言っていました。

でも、やはり仙台土産は阿部の『菜コロン』だなーって思いますね。

ありがとう!ごちそうさまー。

夕べのうちになくなっちゃいました。

有機野菜

2010年06月11日 07時13分31秒 | 日々くらし


今朝も義兄がたくさんのお野菜を届けてくれました。

ホワイト義姉も朝取りのグリーンピースをたっぷりと届けてくれ、



本当にありがたいこと。

今夜はグリーンピースご飯にしましょう。

水菜とレタスとはつか大根でフレッシュサラダに。

今日もまずまずのお天気です。

とらはすでに登校。

「あ~やっと一週間が終わる」

と言いながら行きました。

中学生活は疲れるようですね。

こういうものほしかった

2010年06月10日 07時14分11秒 | 日々くらし
百均セリアのキッチン雑貨コーナーで見つけました。







ペットボトルの水切りです。

こういうの欲しかったんですよね。

ごみ袋に入れる前に洗ってちゃんと乾燥させないと。

水きりかごに伏せておいてもなかなかうまく水切りができなかったんですよね。

仕方が無いので、ロートを逆さにして

そこにペットボトルを差していました。

よく考えたもですね。

これはらくちん。

とらも興味をしめしていました。

今日は先日の『親子ふれあい教室』の振り替え休日です。

まだ寝ています。

私は定期検診で8時には病院へ行きます。

最近夢中になっているゲームソフトを隠していかなくちゃ。

お休みの日の30分だけと言う約束。

でも、鬼の居ぬ間にゲームし放題になってしまうので

病院に持っていきます

さてと、洗濯も干したし、朝ごはんもすんだし、これから化けて

そーっと出かけましょう。

いつもなら、平日も休日も6時には起こすんだけど、

ずーっと寝ていなさい!

起こさなければいつまでも寝ています。






トレーラーハウスに薔薇

2010年06月08日 13時23分23秒 | 花歩き
素敵なトレーラーハウスがありました。



中では雑貨類や洋服を売っています。



いくつかトレーラーハウスがあって

どちらもご商売されていて薔薇が見事でしたねー。



こちらは英会話教室だそうです。

トレーラーハウス、欲しいなー。

宝くじが当たったら、トレーラーハウスを畑に置きたいです。

あ、宝くじ買ってませんでした。

さ、今日もがんばって草取りしましょう。

取っても取っても後から後からはえてきます。

花を飾る

2010年06月07日 11時21分15秒 | 庭時間
畑の花を花瓶に活けて飾りました。



真っ赤な薔薇と、白い除虫菊にうつぎ。

この季節はいろんな花が咲いているので、

いけばなの心得は無くても、花の存在だけで充分美しい。

はすの実で作った置物。

はすの実の穴に、綿をちりめんでくるんで入れただけ。



畑の時間

2010年06月06日 09時50分02秒 | 庭時間
今日はとらは学校です。

親子ふれあい教室、なんて行事があります。

ドッジボールを親子でやるんです。

私が出たらトロトロですぐにボールを当てられてしまうし、

見た目は若くても?ひざは痛いし、かかとも最近痛い。

それで、今日は絶対にパパよー!

さて、横ノ畑ニ居リマス。



スモークツリー。

枝の先に煙のような穂をつけると言うので『スモークツリー』

でも、植えてから10年以上たちますが

いまだにスモークを見ることがありません。

邪魔だと言って、爺がすぐに枝を切ってしまうからかしら?

それが、今年は枝先に花をつけました。

これが穂になるんでしょうか?

楽しみ。



赤いつる薔薇のアーチです。

つぼみがたくさんついているのできっと見ごたえありそう。



おにげし。除虫菊。ロックガーデンです。

畑の脇は道路なので、道行く人に見てもらいたいですね。

でも、たまに通るのは車。

耕運機の方が回数多いでしょうか?

笠間クラインガルテン

2010年06月05日 11時02分44秒 | 日々くらし
笠間を走っていると水田の向こうにログキャビンのような建物が

たくさん並んで建っています。



何でしょう?興味がわきます。

近づいてみました。





素敵に石が積まれています。

お家を拝見させてもらいました。



「こんにちは!」

人の気配はありません。



かわいらしいお家におしゃれな畑です。



ここはいったいなんでしょうね?



ゲストハウスと書かれたトレーラーハウスがL字型に三棟建っています。



隣接するように農産物を置いてあったりするお店があり、

隣にはお蕎麦屋さんもあって、笠間名物のそばいなりも置いてあるようです。



笠間クラインガルテンと言うそうです。


私の庭

2010年06月04日 07時49分27秒 | 庭時間


とら、今朝も6時45分に登校。

夕方は6時半過ぎに帰ってきますから

一日の半分は学校で過ごします。

中学生になると忙しいですね。

朝も「眠い、眠い」と言いながら起床。

さて、今朝も晴天、清々しい陽気です。

爺はもう草取りです。

  

薔薇の花は、その複雑な字のごとく…ですよね。



この赤い薔薇は、寄せ植えに入っていたミニ薔薇でした。

毎年たくさんの花をつけます。



デンドロビュームも16個の花を咲かせました。

それでは、洗濯物を干して、私も草取りに参加しましょう。


山アジサイ

2010年06月03日 07時44分59秒 | 庭時間
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



山アジサイです。

ピンク系の可愛いガクアジサイ。

まだ鉢の中です。

どこに植えようかと今、定位置を探しています。

この可愛い色を維持するためには

調整済みのピーとモスを7割、

パーライト3割の土で植えたほうがよいそうです。

秋になったら住処を探して植えましょう。


今朝もとらは朝練で7時前には家を出ました。

先日にいにいが遊びに来たとき、

「顧問が『とらはとてもやる気がある』と言っていたよ」

とほめてくれたので、俄然、はりきっているようです。

顧問はにいにいのホッケー仲間だそうです。




那須ミッシエルガーデンコート

2010年06月02日 08時31分14秒 | 日々くらし
ぶーふーうーの三婆は

那須ミッシエルガーデンコート敷地内にある『セントミッシエル教会』に行きました。



教会と言うところは、いつ誰でも自由に入れるんだそうですね。



昨年行ったときはちょうど結婚式が行われていて

中へは入れませんでしたが

グッドタイミングでウエディングドレスの花嫁を見せていただきました。

今日は結婚式もなく、教会の中へはいることができました。

 



ガーデンコート内は緑が美しく優しい日差しの中、

古城を思わせる建物を眺めながら歩きました。











静かにゆったりとした気分で散策を堪能できました。




デンドロビュームとびわの木

2010年06月01日 19時41分08秒 | 庭時間
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


数年前、私の誕生日にMOMOちゃんから届いたデンドロビュームです。

昨年から花芽がつきました。

今年も冬場はずーっとお風呂場の出窓で過ごし、

暖かくなってからは外に出しています。

雨風にも当たり、丈夫な環境のなかで今年も花芽をつけ、

数日前から開花し始めました。



今年は花数も多くて嬉しい。



かわいい!



こちらはびわ。

これもだいぶん前、MOMOちゃんが送ってくれたびわの種を畑に植えました。

こんなに背高のっぽになりました。

まだ若木です。

これからが楽しみ。

陽が落ちかけての庭歩きです。