goo blog サービス終了のお知らせ 

婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

カナダからの小包

2013年12月17日 20時23分39秒 | カナダ便り
叔母二人から今日は同時に小包が届きました。



すごい!宝箱みたいに中からいろんなものがザックザク。



ムッキーの大好きなCARSのシールやミニカーがたくさん。

もう一人の叔母からは



嬉しいわね~


今日の弁当


おにぎりにおかずちょこっとで良いらしい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ

今夜の月は神々しい。



師走に入りまさに気ぜわしいけど、

戻に目を向けると光が。



今宵の月。

上棟式で争奪戦

2013年12月16日 07時09分06秒 | いただきもの~
昨日はとらのお友達の家の上棟式でした。

仲良しお友達に声がかかったらしく、ビニール袋持参で行きました。

屋根の上から投げられた戦利品は



凄い!

カップラーメン狙いでしたね。

お餅は紅白一個ずつ。



お菓子も。

洗濯かごに5杯ほどお菓子がまかれたそうです。

「全額20万円くらいまいたんじゃないかな」

ととらが言う(#^.^#)

最近はこのような上棟式も珍しくなりましたので、争奪戦は楽しかったようです。

 おめでとうございます!

 今後の繁栄を願いましょう。


今日の弁当は、嫁ちゃんが手作り焼売を持ってきてくれたので、



5分ほどチンして入れてあげました。



おにぎり二個です。
にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

ドイツ土産

2013年12月15日 20時07分51秒 | いただきもの~
うーちゃんの次は、ふーちゃんがドイツへ。

クリスマスマーケットを1週間楽しんできたそうです。

羨ましいお二人さんだこと。

お土産は、



クッキーにシュトレン、ワインの石鹸ですって。



クリスマスマーケットに行ったのに、オーナメントは一個も買わなかったそうです。

ホットワインを飲みながらそれに付いてくる限定ワイングラスがお目当てだとか。

オーナメント欲しかった(ーー;)

  

10年以上も前に買ったクリスマスツリー、やっぱりだしました。

モミの木は玄関外にうつしました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

賑やかな団欒

2013年12月14日 23時26分11秒 | 孫かふぇ


自転車に乗ってムッキーがやって来ました。



夕飯は、やっぱりぶりの刺身。

秋にふーちゃんにいただいた鮭、その時作っておいたいくらの醤油漬けが

冷凍庫に入っていました。



とら父が持ってきたいわしでフライにしました。



これはとらが冷蔵庫の中に入っているもので作りました。



賑やかな団欒でした。

にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへ

ブリ三昧

2013年12月13日 07時17分04秒 | グルメ・クッキング
とら父が買ってきました。

ぶり。



夕飯はブリ三昧。

もちろん



刺身。ふた皿できました



カマの塩焼き。



ぶり大根。



切り身で照り焼き。



あら汁。

他にも切り身を万能味噌に漬け込みました。

残ったものは冷凍庫へ。

クリスマスにブリしゃぶでもしましょう。

他にいわしも買ってきたので爺に開いてもらいました。

今夜はいわしフライ+です。

しばらくブリが食卓にあがりますね。

このぶり、那珂湊の市場で2000円だったとか。

安い!


今日の弁当は


当然ぶりの味噌漬け焼きに鷄ももの塩小路付焼き。冷凍しておいた牛ごぼう。

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

木の芽寿司 

2013年12月12日 14時59分06秒 | 友達


今日はこちらでハーモニカ教室の食事会でした。

ランチはお寿司か刺身、またはステーキ丼。



寿司ランチをお願いしました。



けんちんそばとサラダ。



食後のデザートにコーヒー。

とても楽しくおしゃべりができました。

お食事もとても美味しかったです。


帰ってきたら

とら父が来て

ぶりを置いていってくれました。

よって、今日の三者面談は犬から変身した父が行ってくるそうです。

よかったわ。

爺にぶりをさばいてもらいましょう。

爺、休みでした。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

Xmasプレゼント

2013年12月12日 08時58分45秒 | カナダ便り
カナダの叔母から届きました~



さっそくチョコレートに手が伸びました。

ありがとう!

もうすぐXmas。

         

         孫たちのプレゼントも用意しましたよ。


今日の弁当



今日は夕方三者面談。

その前に、ハーモニカの食事会です。

年末にいそがし、いそがし。

遊びにいそがし(^^;

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ


ホタテご飯

2013年12月11日 09時18分07秒 | 日々くらし
今日の弁当は


ホタテご飯。メンチカツ。牛ごぼう煮。



朝ごはんには、野菜室にキャベツの千切りが入っていたので、

炒めて卵とドッキング。

小エビも入れました。

味はお好み焼き風にしました。

マイブームの↓



昨日完成したミニマフラー。

これはムッキーに。

一目ゴム編みで編みました。

右のはおととい編んだもの。

これは夏。

毛糸も少なくて済むし、さっさと編めていいですよ。


明日はとらの三者面談(^^;

とら父は仕事で行けません。

行けたとしてもなんにもわからないわね。

「ルシを連れていけば?おとうさんです」って。

なんてとらに責めるようなこと言っても仕方ないわね。

とらの担任の女先生ったらわたしのこと

「おばあちゃま!」

って言うの。

この前もスマホ講習で先生に会ったら

「おばあちゃまがきびし~く育てていらっしゃるから、とらちゃんは大丈夫ですよ」

と言われました。

どんだけ~!

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

しめ縄飾りを作りました

2013年12月10日 07時08分21秒 | 日々くらし
講座もお正月バージョンです。

先日は来年の干支の午の木目込み作り。

昨日はしめ縄飾りを教わりました。



生徒は40人、講師はシルバー人材の大先輩型です。

わらを18本ずつ三束、20本も三束用意します。

まずは10本をよっていきます。



こんな感じになります。



よりやすいように先生が水を吹きかけて小槌で叩いてくれました。

クルッと丸めて 



これだけでも可愛いですね。

リースの下に20本の束を差し込みます。



これでほぼ完成。

これにお飾りをほどこして、

はい!完成!



今年も我が家には立派すぎるしめ縄ができました。

次回はお正月の生花です。

毎日忙しい!(´∀`*)


夜はマフラー編み(#^.^#)




今日の弁当は


豚肉の生姜焼き。のりと小エビの入った玉子焼き。ピーマン、じゃがいも、玉ねぎ、ハム、パプリカの炒め物です。

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ
にほんブログ村
0000226250.jpg" width="164" height="92" border="0" alt="にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ" />
にほんブログ村

マイブーム

2013年12月09日 07時06分22秒 | 手作り品
小さなマフラーを編んでいます。

これはムッキーに。



ボタン穴を開けてあるので、今度手芸店で探しましょう。

ネックレスは良い感じのチュールリボンがないので、

とりあえず、我が家にあった革紐を通しました~

今日の弁当




今日はこれから『しめ縄作り』講習です。

昨年も作りました。

今回も作ってきますね~(#^.^#)

乞うご期待!

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

ニットのネックレス

2013年12月08日 22時26分02秒 | 手作り品
「素敵にハンドメイド」を見て作りました。

とっても簡単なネックレス。



チュールリボンを通してネックレスにするのですが、あちこち探してもありません。

しかたがないのでとりあえずツリーにぶら下げました(#^.^#)

 


縁側には布で編んだわらじ。



これもブームがあって結構編みました。


この前、ムッキーたちが来たとき、これ置いていってくれました。



とうとが山口県柳井に出張した折に買ってきてくれました。

フグ刺しかってきて、とは言えなかったので、これをリクエスト。

結構おいしいんですよ。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ




海は広いな大きいな~♪

2013年12月07日 20時22分35秒 | 友達


那珂湊市。

光る海。



お船が遠くうかんでる♪



お天気に誘われおばちゃんたちもここで井戸端会議。

この道路沿いは民宿です。



かもめも羽を休めています。


大洗でお買い物をすませてランチです。

『海鮮 どんぶり亭』に入りました。



スペシャル海鮮丼1580円を注文したはずなのに

爺が「海鮮丼」とだけ言ったもので普通の海鮮丼でした。

  

それでも満足の美味しさでした。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ


庭にて

2013年12月06日 07時52分05秒 | 庭時間
我が家にも紅葉する木がありました。



はぜかな?と爺。

姑さんが植えたもので、大木だったのを途中で切りました(^^;



もみじ。

これもお姑さんが手入れしていました。

もう亡くなって15年になります。

この庭にある木はすべておばあさんが(姑さん)が植えたものです。



これは多分、ヒヨドリのお土産。

お正月に使いたいので、網をかけました。




この前半額になった球根を買ってきました。

大文字草も50円と100円という格安!



今日も穏やかな晴れということですのでガーデニングします。



爺はさくらんぼの枝が暴れているので剪定。

その横ではルシが見守っています(#^.^#)




離すと道路に出ちゃうからね~



午後からは大洗へお歳暮の干物を買いに。

大洗を舞台にしたアニメ、『ガルパン(ガールズ&パンサー)』人気で

先月のあんこう祭りには10万もの人が集まったそうです。

いい町おこしになっているようですよ。

今日の弁当




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ

続くいただきもの

2013年12月05日 07時27分06秒 | いただきもの~
連日のいただきもの!

これは毎週届くお野菜!





これ、ルバーブと思ってジャムにしたことあるけど、

煮てもパラパラにならないから違うのね(^^;



これはターサイ。



白菜とかぶと名前のわからない



これも入れて、浅漬けにしましょう。


昨日はうーちゃんのむすめから北海道の土産をもらっていたのでした、



おかき。



秋鮭が練りこまれているんですって、



これは『ほら吹き昆布館」のお土産?(#^.^#)



こうなるの?



ホラ吹きだぁ~



中身は利尻昆布でした。

これからお正月に役立ちますね。

おばちゃんにまでお土産ありがとう!


今日の弁当

     
にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

慌てた~!

2013年12月04日 07時38分51秒 | 日々くらし
今朝は目覚めたのが6時!

慌てて弁当つくりしました。

ご飯も出来ていないので冷凍ご飯をチンしてチャーハンにしました(^^;



昨日いただいたケーキも+。

なんとかなるものですね(´∀`*)

 
今日はハーモニカです。

来年の初発表会がなくなったということで、

せっかくやる気出したところだったのに、

それを聞いたらまた練習しなくなりました(´∀`*)

先生をはじめ、おしゃべりの方が楽しいみたいですね。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ