goo blog サービス終了のお知らせ 

婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

双葉の会

2019年02月20日 19時25分25秒 | 日々くらし
今日はうーちゃんとおでかけ





久しぶりの内ジャスこと内原イオンへ。

ショッピングして

「お昼はどうする?」

「先日じいらと行った有賀ドライブインがおも白かったよ」

「じゃ、そこに行こう!」

と言うことで一回イオンを出ました。

ところが、

有賀ドライブインへ行ったらお休みでした(;^ω^)

再びイオンに戻りフードコートで


518円

かき揚げそばをいただきながらお喋り。


うーちゃんの介護も一歩前進したそうです。

ある方のブログに書かれていました。

3か月待ちなさい。

3か月たてば解決するか、あるいはその生活に慣れる…

慣れるのは嫌だけど^^

だって改善しないということでしょう?

うーちゃんも4か月かかって一歩前進!^^

まだまだ続きますけどね。

二歩三歩と前に進んでほしい。

まだまだうーちゃんのお母さんは頭もはっきり^^

一人で歩けます。






カルディで可愛い缶に惹かれて買ってしまいました。



クッキーはいらないんだけどね!太る元!



オールインワン

この冬は乾燥で肌が荒れ、目の周りがかゆくて朝起きると赤くなっています。

眠っている間に無意識にかいているんですね。

アプリで10㌫off。

私たちアプリも使えるようになったの^^

それにしてもうーちゃんは先月スマホに変えたばかりなのにすごいよ!

教えてもらっている私です。





安くなっていたマンダリンを買いました。

10時にお迎えに来てもらって、帰って来た頃は4時を過ぎていました^^

楽しかった!

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村



朝からガッツリ!

2019年02月20日 06時37分43秒 | グルメ・クッキング
昨日は恵みの雨が一日中降っていました。

残念ながら楽しみにしていたスーパームーンは見ることができませんでしたが。

今日はぽかぽか陽気になるそうです。

一気に雑草が芽を出しそう(;'∀')


朝ごはん


納豆卵の黄身に荏胡麻油を混ぜました。


完食!


今日のおやつは



新潟の妹から送って来たサラダホープ

新潟に住んでいた昔から食べていたので知らなかったんだけど、

これって新潟限定なのよね。

海老の素材が香ばしい!



にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へにほんブログ村





カナダのバレンタインデー

2019年02月19日 19時20分07秒 | カナダ便り


カナダの叔母、ジーンから届きました。

旦那様からのプレゼントのバラ


お仲間とのバレンタインパーティ







楽しそうです。

もうすぐ90歳の元気なジーンにはこちらまで笑顔になります。

元気でいてくれてとても嬉しい。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村


睡眠問題

2019年02月19日 05時46分20秒 | 日々くらし
歌の日曜散歩➡DJ日本史➡山カフェをきく➡ごごラジ➡ひるのいこい4日分➡スッピン❣

ラジオを聞きながら11時過ぎには眠りに付き、次に目覚めたのが1時

それからずーっと前述のラジオ聞き逃し放送を聞いていました。

普段も4時間眠れたら恩の字。

たまにこんな夜もあります。

睡眠負債が問題になっていますね。


あ~今日のお経の時間、こっくりこっくりしないように!心配だ。


今朝のニュースで素敵なものを見せてもらいました。


ダイヤモンド富士!



にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村



晩ごはん

2019年02月18日 18時53分52秒 | グルメ・クッキング
2月15日





湯豆腐 
牛肉と玉ねぎのオイスターソース炒め 
するめキムチ
湯豆腐のたれは 醤油 酒 砂糖をさっと煮たて鰹節とねぎと柚子の皮を入れました。



2月16日



一枚300円のステーキ、とてもおいしかった!

半額になっていた一枚1500円の国産霜降りもあったのですが家で食べるのならこれで充分かな?



2月18日



生姜焼き
惣菜コロッケ
栃尾揚げに似た揚げの明太子チーズねぎ焼き
沢庵 じいらが建設会社の社長さんから貰って来ました。
   奥様の作った沢庵、おいしいです!


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へにほんブログ村





クリスマスローズが枯れちゃった!

2019年02月18日 07時42分08秒 | 庭時間


今朝の気温0℃ 快晴です。

日中は暖かくなるようですね。

花粉も飛び始めたようですね💦


今朝見た夢は洗濯ものがたーっくさんあるんです。

洗うものを種類ごとに寄り分けた山が10以上も。

今日は一日洗濯だわ~

洗濯機が動いている間は仕事をしていよう、なんておもっているんだけど何の仕事なんだろう?

それにこれだけの洗濯もの、ハンガーが足りないわ!困ったなとおもっていたら目が覚めました。


庭に出てクリスマスローズを見にいきました。



無い!ここにあったクリスマスローズが無い!

どういうこと?枯れたの?



昨年4月3日の庭

「今年はたくさん咲いたなー」

って喜びながらも不安がよぎりました。

「枯れる前の狂い咲き?」って。



ショック~!



にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村





麻布十番の椀最中

2019年02月17日 20時12分18秒 | いただきもの~


お年賀においっ子からもらった最中のお吸い物。

食べるのを忘れていましたよ^^



くずして



お湯をいれて



いただきます



ふぐと絹さやのお吸い物

おいしい!


晩ごはん



鯖の水煮缶にキュウリを入れてマヨネーズで味付け
煮しめ 大根 あつあげ がんもどき 豚バラ入り
生ハムサラダ
沢庵


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へにほんブログ村




久しぶりの朝活ガーデニング

2019年02月17日 10時12分25秒 | 庭時間


快晴!

久しぶりに庭に目をやりました(;^ω^)

気が付いて、ようやく枯れ枝を切り取りました。



キンギョソウ







本当なら昨年根元から切り戻すところ、忘れていました。



タイタンビカス


畑もまだ芽吹きには早いようですが。




河津桜!


花芽がびっしり!




朝ごはん



豚汁 大根と厚揚げの煮しめ 鶏肉そぼろ


にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

引っ越し

2019年02月16日 22時25分07秒 | 日々くらし
今日はケアハウスをきれいに^^引き払って来ましたよ。

3月31日分まで部屋代を支払うことが納得できないことを最後に伝えて来ましたよ。

そうしたら

「ハウスクリーニングが入るので来月までかかるから」

ですって!

それはそちらの都合でしょ!

納得いかないけど契約にかかれているとしたら仕方がありません。

そういって引き払って来ました。





ほぼごみの山。



すっかりきれいになった部屋。

何もないと素敵な部屋だったわね。

私も一人になったらここに入ろう^^と思っていたけど。


お世話になりました。





次男が手伝ってくれたので早く終わらせることができました。

お礼は今度晩ごはんに焼肉を食べに行こうね!


私たちは3時にお昼。



こちらで

じいら

わたし

おいしかった!


にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村


97歳

2019年02月16日 07時15分15秒 | 日々くらし
昨日はじいらの叔母さんの口悔みに行ってきました。

97歳の大往生でした。

19日が告別式です。

その時に叔母の娘のお姑さんがいらっしゃいましたが、95歳で矍鑠とお話されていて驚きました。

ただ、最近風邪をひいて寝込んでしまい、以前のように歩けなくなったと言うことですが

立ち上がるときは嫁さんに抱えてもらって、

支えられてあるいていらっしゃいました。

優しいお嫁さん(じいらの従妹)。

お嫁さんのことを「おかあさん」と呼ばれているんですよ。

「おかあさんがよくしてくれるから」と。

その息子は支えあって歩く嫁姑の後をついていきます^^

いいなぁとおもって見ていました。


今日はケアハウスの引越し。

むかつくことのないように!(⌒▽⌒)アハハ!


朝ごはん



文化鯖 豚汁 牛肉と玉ねぎのオイスターソース炒め



いっぱい食べて頑張ろう!

次男が手伝ってくれるのでじいらも心強い。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村



狸とチョコ

2019年02月15日 21時41分25秒 | 日々くらし


嫁ちゃんが届けてくれました。

一日遅れのお父さんへのバレンタインチョコ。

麩も貰いました。




今月のふるさと便は牛肉。

ふるさと便もたいしたものがないし飽きちゃったし高くなったし💦

来年度分は申し込んだけど、次からは考えるかな~💦




夜寝る前の楽しみと言うのかな?

聞き逃し放送の『ごごラジ』を聞きながら眠ります。

ポットにはさ湯をいれて。

ちょっと熱め。




新潟の妹、車を走らせていたら狸がいたらしい。

自宅で飼っているチョコかと思ったって^^

そのチョコ帰りをこうして待っているんだって。



雨が降るので傘を置いておくとこの下で雨宿りをしながら待っているそうです。

かわいいわね。

中堅ならぬ忠猫^^
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村



もらっちゃった!

2019年02月15日 07時52分07秒 | いただきもの~

うーちゃんからもらったおやつ



コマーシャルでやっていますね。

面白いネーミング。


そして



GODIVAのアイス。

高そう!


じいらがバレンタインデーに貰って来ました




昨日は団子三兄弟の両親たち、結婚記念日だったそうです。

「わ~いおめでとう!

10周年だって^^早いネ!

「プレゼントもらいました」

って嫁ちゃんからline♪!




包丁

おいおい!結婚記念日のお祝に包丁って

切れ味抜群とか!

縁まで切るなよ!と心のなかでチャチ入れた母です。

次男らしいと思いました。

「彼が前から切れる包丁が欲しかったそうです」

だって。

嫁ちゃんの名前が掘ってあります。

職人さん手作りの包丁でメンテナンス付きですって。

「私も欲しい!」

と言ったら



お店を紹介してくれました

息子!買って!^^


息子申年、嫁ちゃん戌年で犬猿の仲なんですがそんなの吹き飛ばしていますよ^^


これからもずーっと仲良しでいてね!



にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村


元気でした

2019年02月14日 18時58分15秒 | 日々くらし
今日の母

ホールの暖かいこと。

外は風が強くて寒いのよ~いいね~暖かいところにいられて。

あつい って言っていました。

今日のお昼ご飯のメニューは



ラーメンでした。



「おいしい」と食べていました。



今日はおなじ地元にある特養へ行って来ました。

お話を聞くと、いま居場所がある人は他の特養への移動は難しいとのこと。

評定会議が役場の人も加わって決められるそうです。

優先順位で入居が決まるので、母のようにすでにい場所が決まっていると難しいんですね。

新しい施設ですが、雰囲気はどこも同じような感じがしました。


「私、とこかいくの?」

とまた聞いてきます。

「どこかいきたいの?」

「いきたくない」

「ここでいいの?」

「ここでいい」

だったらここで静かに過ごさせましょう。




私のお昼は図書館で。

完読しないままに返却期間が過ぎてしまいました。



今回借りた本はこちら。



ブロ友さんが借りていらっしゃったので^^興味が湧きました。

なにやら物騒なタイトルです。


今夜はまた鍋一杯の豚汁を作りました。

「帰りに取りに来て」

と次男にline



から揚げもね!



嫁ちゃんの誕生日プレゼントも一緒に渡しましょう。

そうそう、今日はバレンタインだよ。




にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へにほんブログ村










双葉の会

2019年02月13日 21時25分43秒 | 日々くらし
今日はうーちゃんとお出かけ。

うーちゃんがお母さんの介護を始めて3か月以上になったそうです。

今日は弟さんがお休みなので交替できたそうです。


ふたりで5時間もお喋りしてきました^^

ランチは「かつや」

ここで食べると毎回100円引きのクーポンがもらえるんです。



かつ丼が税込み429円でいただけます。

カツの衣がサクサクっとしておいしいです。


デザートにうーちゃんがジンジャーココアをご馳走してくれました。

いつもなの。

ありがとう。




国産ジンジャーですって。

マシュマロも甘くておいしいです。

このジンジャーココア、なかなかgoodです。


GODIVAのアイスクリームを貰いました^^

写真なし。


家に戻ると一番下の妹から届きました。



ありがとう。

鯖缶が入っています。

レモンサワーはお風呂上りに。

じいらには五郎八^^

隠れて見えませんね。

「母のことありがとう。お世話になります」って。

二人の妹もじいらに感謝。


夜、野菜が届きました。



大根を買うのをわすれていたので助かります。

明日は豚汁を作ろうと思います。

先日作ってとってもおいしかった。


晩ごはん



文化鯖
ミートボールスープ
大根おろし
もずく
浅漬け



にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村

古い棚

2019年02月13日 06時41分07秒 | 日々くらし


昨日、母の部屋から運びました。

これって、昔、元郵便局と言う借家に住んだ時に郵便局スペースにおいてありました。

そこに住んでいると時々おも白いことが起こりました。

ある日おばあさんがガラッと入って来て

「年金をおろしに来た」ってそこから動きません。

名前もわからず困ってしまって、大家さんに連絡して来てもらいました^^


ある時は知らないおばさんが入って来てその時もしばらくあがりこんで帰りませんでした。

あとから近くに介護施設があることを知りました。


息子たちの家庭訪問の時には、先生に

「昔の幼稚園みたいですね」

と言われました。


郵便局兼自宅だったので、総二階建ての広ーい家でした。

家の前がバス停でしたので朝は学生さんの賑やかな話声が聞こえてきました。


塀は栗の木でぐるりとかこってありました。

線路に使われていた枕木です。


引っ越すときに大家さんが

「いるならあげるよ」

っていただいてきました。


こういう古いものだい好きなんですよね。


懐かしいな~

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村