3年生が巣箱を作りました。

2017年11月21日 | 学校生活


1日(火),3年生が巣箱を作りました。
扇山管理委員会の3人のおじいさんたちにご指導していただきました。
佐藤さん,石井さん,佐々木さん。
さきねさんとりなさんのお母さんたちにもお手伝いしていただきました。


材料は扇山から切り出した杉板を使いました。
すでに寸法通りに加工してありました。
あとは組み立てるだけです。
かんたんと思いきやこれがまた難しい。
なにせ,差し金を使うのも初めて。
錐で穴をあけるのも初めて。
金づちを使うのも初めて。
さらにくぎを打つ位置をけがくためには小数点の計算まで出てきました。
多くの児童にとっては何もかもが初めての経験でした。
ちなみに,小学校3年生では小数点の計算は習っていません。
手取り足取りご指導いただき何とか作り上げることができました。

※おまけ
最後のお約束で全員でパチリ。
巣箱は今日それぞれ持ち帰りました。
お手数ですがご家庭でかけていただきたいと思います。
佐々木さんからは巣箱のかけ方のご指導もいただきましたので紹介します。
① 高さは地上から2m以上の高さにする。
② 穴のあいてる面を下向きになるように斜めにかける。
③ 木にくくりつけるときにはシュロ縄を使う。
(針金を使う時は,針金と木の間に木切れを挟み込むと良いそうです)
また,次のような豆知識も教えていただきました。
① 今が巣箱をかけるのに絶好の時期である。
② 穴の大きさにより入る鳥の種類が決まってくる。
それぞれどうしてなのか,その理由や答えは子どもたちに聞いてみてください。
巣箱の学習のふりかえりになります。