コロナ感染対策

2023年05月08日 | お知らせ

”ゼロコロナ”はまだ厳しいものの、制限緩和が徐々に進み、今日から新たな視点が加わります。

本日お知らせを配布いたしました。ご確認ください。

基本的な感染対策は続けますが、

朝の検温と健康カードの提出は不要となりますのでご承知おきください。長らくのご協力に感謝申し上げます。引き続きご協力をお願いいたします。

 

<日々雑感>

本日の集会の折、以下の点も子どもたちに投げかけました。

・自転車に乗る時はヘルメットを着用しよう。

(自転車を持っている子は、8割ほどいるでしょうか。)

 

安全かつ楽しいrideを・・・。

 

 


IDS①

2023年05月08日 | 学校生活

今日の学校集会は、本校オリジナルIDS(いじめダメ集会)です。

いじめ撲滅委員会(劇団「I田」)のキャスト5名による、実際のロールプレイでの投げかけです。

 

  

 

起こりそうな具体的な場面での行動は、果たして”いじめ”??今日は赤白帽子で意見表明。

みんなで確認し合う集会は、今後も続けていきます。子どもたちへの定着と記憶力のすごさは、

「K太朗先生、去年と同じ役柄・・・。」

という言葉からもうなずけます。

 

<日々雑感>

5/1のP総会部会の折にお伝えした、連絡通信アプリ「tetoru」・・・ダウンロードと登録はお済ですか?今週12日には、テスト配信をする予定ですので、ご確認ください。

またこちらもオリジナル活動、GPS(元気パワーアップ作戦)も開始しました。

どうぞよろしくお願いいたします。

 


GWからGWだ!

2023年05月08日 | 学校生活

GW(ゴールデンウィーク:NHKでは「大型連休」)が終わりました。

スッキリしない朝でしたが、子どもたちは元気に登校!

 

GWからGW(気にクワク)ですよ~!

朝活です。

 

 

 

1校時までのゆったり流れるシットリ時間。

 

1年教室では、M浦先生の読み聞かせ。名作「ぐりとぐら」より・・。

 

<農園通信>

ジャガ君、いい株になってます。

2年生は、土づくり。みんなでヨイショ!何植えるのかな。

 

美味しい給食も再開。

 

 

 

<日々雑感>

今日は最高気温、20℃ちょっとだったでしょうか。こどもの日には、大月全国1位タイの30.9℃。暑かったですね。

制限緩和で観光地は激混み。市内の大型ホテルもほぼ満員だったとか・・・。

さあ、大切な日常の再開です。