沖縄県において梅雨明け直後に吹く、湿気を帯びた南~南西の比較的強い風のことを夏至南風(カーチーベー)というそうです。
今日はここ大月にもカーチーベーが吹いてるような・・・。
関東の梅雨明けも近いかな。
週末です。体力アップ週間、そして読書旬間の最終日。
感染症対策に加え、熱中症対策も意識しつつ、子どもたちは元気に活動。
休み時間はドッジボールでエンジョイしました。
高学年は利き腕の反対側か、下手投げのハンデありです。
このハンデって大事ですよね。積極的に1・2年生にボールを集めてくれる5・6年生といっしょに、なんだか久々に「キャーキャー!」という歓声を聞くことができました。
6年生は久々の家庭科調理実習です。
スクランブルエッグと3色野菜炒め。短時間で美味しい料理を用意してくれました。
具材によって色が違うのがまた「いとおかし」の世界です。
「修学旅行のお礼に・・・」と6年生。
もう恐縮するしかありません。その上、マイルドで優しい味のスクランブルエッグ。
絶妙なバランスでヘルシーな野菜炒め。本当に美味しかったですよ。ごちそうさま。
<日々雑感>
声のボリュームにちょいと気をつけながら、6年生と旅行の思い出をふり返りつつ・・。
あっ!この班はロープウェイで私を容赦なく恐怖に陥れた班だと気づいたのは、
完食してからのことでした。