まちは知の宝庫!!

2022年11月24日 | 学校生活

午前中、2年生の生活科単元「町探検」フィールドワークが実施されました。

3グループに分かれての現場学習です。そのうちの一つ、郵便局班に同行させてもらいました。

お見送りの教頭先生に「行ってきま~す!!」

安全に注意しながら、郵便局まで。

温かく出迎えてくれたのはO俣局長さん。お客様対応もある中、時間を割いてくれました。

では早速・・・、

「手紙の届く仕組みを教えて下さい。」

リーダーのJさんから用意した質問を伝えます。

懇切丁寧に説明してくれる局長さん。

  

・配達の場所がどうしてわかるのか。

・何円切手まであるのか。

・ポストにあるマークは、なぜ?

「〒」これ、ぜひ聞いてみてくださいね。ほぉーって思いますから。

  

ちなみに1円切手には、”郵便の父”と言われる方の肖像がデザイン。

ワークシートはびっしりとメモが・・。

  

師走前の忙しい中、本当にありがとうございました。

おまけに、お土産までいただいちゃいました。

ちなみに、

こちら、郵便局のキャラクター「ぽすくま」 申し訳ありません、知りませんでした。

仲間たちもいっぱいいるんですよね。

 

いろはやさん、セブンイレブンさんにもご協力をいただきました。

  

  

みんなご存じS枝店長さん。

ここ、バックヤードってとこですよね。なかなか入れない所です。

  

  

こちらもお馴染み、ご主人のO部さん。

15年ほど前には、外部講師で何度もお越しいただきました。長きに渡り子どもたちの学習を支えていただいています。

まさに町全体が知の宝庫です。ありがとうございます。

 

<日々雑感>

かつてまちには、いわゆる駄菓子屋さんがそこかしこにありました。もちろんここ鳥沢にも。

学校隣のO俣商店さん。子どもの頃、我が地域の子供祭りの際、どういう訳か花火を鳥沢まで買いに来るのが習わしになってまして・・・。

そいでもって、お店に入る時、

「売って~。」って言いながら入店してました。今思い出すと、なんかとっても面白い風習。

「売って~!!」


興奮冷めやらぬ・・・。

2022年11月24日 | 学校生活

劇的勝利に、冷めやらぬ興奮!

浅野選手の速攻に負けず劣らず、M浦先生の速攻ディスプレイ!

低学年生はすぐに図書室へ。何冊も貸し出しが出たとのことです。反応早し!

おっと昼休みも、サッカー熱健在!

 

もちろんブランコ、縄跳びも健在!

1年生のKさん、始めたころは1度も回れなかったのに、あれよあれよという間に、

「今日は34回跳べたよ!」

腕の使い方などは、もう熟練の域と言ってもいいくらい上手な回し方です。ほんと無限大の可能性です、子どもたち。 長友選手に負けない「ブラボー!」を贈ります。

次戦も勝利し、”奇跡”だの”下剋上”など言わせないよう頑張ってほしいJapan!

学校の日常は、奇跡でもジャイアントキリングでもなく、コツコツと繰り返しの賜物です。

  

  

 

「今日は、和食の日です。」

いつものように安定したアナウンス。

「いい(11)に(2)ほんしょ(4)く」(いい日本食)ということで・・・。

  

・プチっともち玄米ご飯・・・ ”プチっと”ですよ!

・鯖の照り焼き

・ひじきの煮物

・豚汁

・牛乳

 

<日々雑感>

校舎裏のカラスウリ、爽やかに紅色。

 

こども園、一気に全体像が見えだしました。

 


ビクトリーウェーブに乗って!

2022年11月24日 | 学校生活

爽やかな晴天の朝です。昨夜の疲れがある方もいらっしゃるのでは・・?

劇的な逆転勝ちの日本でしたね。このビクトリーウェーブに乗って、学年対抗集団縄跳びも!と思っていましたが、グランドコンディションが良くなく、明日に延期です。モチベーションキープで。

  

 

朝学!

  

  

 

月に数回来校して、子どもたちにPC操作、職員に指導法を指導していただいているK山先生のおかげで、子どもたちのタッチタイピングも徐々に様になってきています。

10本の指の置き場所をホームポジションに。いわゆる定位置ですね。

キーボードを叩いたら即座に、ホームポジションに戻る。経験と積み重ねですね。

 

<鳥沢紅便り>

サムライブルーの青と落葉樹のコンビネーション。

 

<日々雑感>

今月の給食目標「感謝して食べよう!」

そして今日は、「和食の日」=世界に誇る和食文化です。和食の基本は”だし”

そういえば、サッカー観戦後にゴミ拾いをする日本サポーターが話題になってました。世界に誇る日本文化です。

 


ショートケーキ!🍰

2022年11月22日 | 学校生活

小雪の今日は、「いい夫婦の日」に代表されますが、色んな記念日なんですよ。

しかも、「ショートケーキの日」でもあり。ま、これは今月に限らず毎月なんですがね。

え?なぜって? クイズみたいですねぇ。

カレンダー見るとヒントが・・・。

22日の上は15日。・・15~いちご・・苺🍓

そう!上にイチゴ🍓が乗ってるので、22日は「ショートケーキ」イエーイ!!

明日は勤労感謝の日。家族でショートケーキってどうですか?

みんなも労働!

  

  

 

トイレには・・、

  

リサイクルの成果です。”勿体ないロール”

 

24日は、集団縄跳び、学年対抗です。燃えるぞー!!

 


反復、継続、繰り返し・・・。

2022年11月22日 | 学校生活

3時間目、今年度2回目の大月市教育委員会学校訪問です。

教育長他5名の委員さん、3名の事務局のみなさんに来校いただきました。

  

   

    

  

ICT、タブレット操作も含めたハイブリッド学習です。回答は瞬時に確認。

ICT指導員のK山先生の指導もあり、両手5本指でのキーボード操作も徐々に・・・。

 

参観後の懇談では、本校6年生が行った学力テストの話題にもなり・・・、

実施3教科とも全国比+なのですが、とりわけ国語科の理解度が大変高いことと、日常の活動についての関係など、ご示唆いただきました。「新聞を読むか」との設問に、「毎日」または「週に3.4回」が3割弱だった全国に対し、本校は6割近くになっています。学校生活に加えてきっとご家庭でも話題に上っているのではないかと思います。新聞閲覧と学テ結果には相関関係があるようですね。

またGPS(元気パワーアップ作戦)に代表される本校の継続したいくつかの取り組みが、着実に認知能力の向上につながっているとのご意見も頂戴しました。あらためて子どもたちの頑張りとご家庭での支援の重要性を再確認です。

 

ハイ!頑張った分、給食が美味しい美味しい!

・麦ごはん

・煮卵

・パリパリ和え

・富士桜ポークカレー

・牛乳

 

<日々雑感>

今日は二十四節気の「小雪」

(こゆき)じゃあありませんよ。そしたら、”あんちゃ~ん!!”ってなりますので・・・。

(しょうせつ)

でも、なんだかお空を見上げると、小雪になりそうな感じも・・・。

働くすべての皆さん、今日もお疲れ様です。

 

 

 


安定の・・・

2022年11月22日 | 学校生活

ウェルカムショットは今朝の富士山。

なんとも美しいグラデーションです。安定の富士!

さあ学校は・・・?

いよいよ始まったサッカーワールドカップ。子どもたちもサッカーに集中です。

  

2年生は体育で、ラインサッカー。こちらでは、ゴールラインに3人立ち、鉄壁のディフェンス。

我らが日本の初戦は明日。夜10時ですか・・・。

5年生は、24日に行われる集団縄跳び、学年対抗戦に向け、猛特訓!

負けじと4年生も、中休みに。

安定してきてます。

楽しいブランコで、扇山までGO!!安定の扇山。

 

<鳥沢紅便り>

安定しましたね、紅葉。

 

<日々雑感>

以前6月だったでしょうか、公開されたばかりの「シン・ウルトラマン」M八七の話題を上げましたが、なんとオープニングにここ、大月市が映っているとの情報を、保護者さんからいただきました。

確かめますと・・・、いや確かに、どうやら岩殿山あたりから、甲府方面の景色が・・・。

市立図書館や市民会館らしき建造物が確認できます。画像は載せられませんが冒頭です。(これ、CMになってます?)

 

安定の景色です。

 


ピグマリオン不要・・・

2022年11月21日 | 学校生活

すっかり青空となり、昼休みは校庭へ。

  

2年生と”だるまさんがころんだ”です。

知ってました?「はじめの一歩は残しとく!」ってルール。そもそも昭和に”はじめの一歩”は存在せず、しかも残しとくんですから!

さらに、今日は”だるまさんの一日”だそうですよ。遊びも進化してますねえ!

”ころんだ”の部分を、例えば”だるまさんが~~シャンプーした!”ってなると、そのジェスチャーをしなければなりません。このアレンジはいつから?

見上げると、上空にヘリコプター。

低空です。思わず手を振ったら、子どもたちに「だめですよ!」と制止されましたが、大丈夫ですよね?

 

そうじの時間。

    

さらに、

  

小さな図書館はイスを動かし机の下まで。

水道場は、排水溝の裏側まで。

本校の清掃活動に、ピグマリオン効果は・・・要りませんね。凡事。すごい!

玄関は、こりゃあまさしく”ミラー効果” ピカピ~カ!!

 

<鳥沢紅便り>

このコーナーもまもなくピリオドかな。

桜の木に伸びる蔦、目を惹きます。

 

<日々雑感>

今日は「世界ハローデー」とのこと。

1973年(昭和48年)の秋、エジプトとイスラエルが紛争の危機(第四次中東戦争)となったことをきっかけに制定されたようですが・・・。

10人の人に挨拶をすることで、世界の指導者たちに「紛争よりも対話を」とのメッセージを伝えるという日。現在では180ヵ国に活動が広まっているようです。

ニュースでは、毎日ウクライナ情勢が流れます。Jアラートが流れることも度々になってしまった現在。

「紛争よりも対話」。誰でも10人に挨拶をすることでこの記念日に参加できます。平和につながる第一歩。

今からでも、まわりの人に、「ハロー/こんにちは!」って言ってみませんか。

 


あおぞらさん回復へ!

2022年11月21日 | 学校生活

新しい1週間は、小雨から霧 そして靄へと変わり、あおぞらさん回復へ・・・。

高畑山方面三変化・・・。

 

2年教室の壁には、

冬の歌、クリスマスソング、ベルの音が繰り返される季節へ移行です。

廊下に動く馬さん。十馬十色。

3年教室では、係活動。真剣な表情です。

図工室では、先週から動き出した選挙管理委員会。

細かい日程と仕事を確認します。

知の宝庫、図書室では・・・、

1年男子は、恐竜の館。

Kさんが楽しそうな本を持ってましたよ。

「大人も知らない? ふしぎ現象事典」どれどれ~~。

⇒先生に「キミは、勉強できるようになるよ!」と言われたら成績が上がった ナンデ?

それはね・・・・、「ピグマリオン効果」・・ギリシャ神話に登場するピグマリオンという王様が由来の心理学用語。その気にさせるってことですかね。ダメですよ、間違っても「豚もおだてりゃ~」なんて言っては!・・・。

図書室の掲示、俄然読む気になりますね~。

 

<日々雑感>

だんだん全体像がみえてきたこども園です。

 

 


♬あおぞらさん

2022年11月18日 | 学校生活

フルオープンで全校合唱はまだ叶いませんが、

かつて本校でもよく歌われていた「あおぞらさん」

1: あおぞらさん聞いて欲しいよ
ぼくのお話
■ぼく 大きくなったらね
■あおぞらさんのような
■でっかい人になりたいよ

 

4: あおぞらさん負けはしないよ
ぼくの友達
■ぼく 大きくなったらね
■あおぞらさんのように
■明るく強く生きていく

この歌詞がいいのですよ。今日はあおぞらさんに話したくなるような天気です。

  

これ、たけのこニョッキッキではありませんよ。「バナナ鬼」

こおり鬼の変形バージョンかな。捕まったらバナナになっちゃう。仲間に1度タッチされると、片手を下げ(バナナの皮が剥かれるそうです)、2度のタッチでフリーになれる。面白いですね~。

 

  

今日の給食アナウンス、

「~美味しいアジフライです。味わって食べてください。アジだけに・・。」

はい、座布団一枚。

 

掃除は黙々と素早く・・・。

  

 

落ち葉拾いの6年生。ひたすら農園に運んでくれてます。ありがとう!

 

<追記news>

居候先を探していたカニさんですが、2日ほど前から2年生のお宅に転居。

命名もしてくれたそうで、「サワちゃん」

「昨日、お兄ちゃんがサワに手を挟まれた!」

と教えてくれましたが、娘さんが同名の、K林教頭先生、複雑な表情で聞いていました。

 

<日々雑感>

明日19日は、「世界トイレの日」

2001年(平成13年)のこの日、WTO(世界トイレ機関)が設立されたことに由来。

  

今なお、世界の3人に1人にあたる約23億人がトイレのない生活を送っているとのこと。一方日本のトイレ事情は世界の最先端といってもいいでしょうね。海外の方が驚かれることの一つに、機能的で美しいトイレが常に話題に上ります。

私事で恐縮ですが、初めて洋式トイレを使った時の困惑感。使い方が分からず、便座の上にさらに和式風に足を置いてしまったことは、ほんの数名にしか言ってない事実です。

 


愛されキャラ!

2022年11月18日 | 学校生活

本日11/18は、世界的スーパースター「ミッキーマウス」の誕生日だそうで(ミニーマウスも)、1928年(昭和3年)のこと。

短編アニメーション『蒸気船ウィリー』(原題:Steamboat Willie)公開日。口笛を吹きながら颯爽と船を操るミッキー動画はあまりにも有名ですね。天井裏でアイデアを練っていた生みの親、ウォルト・ディズニーの前に現れたネズミがモデルとのこと。今や知らない人はいないでしょうね。でもその魅力は?と考えると・・・、ルックス、動き、ストーリーもさることながら、何とも言えない愛くるしさで人々を元気にするパワーがあるからではないでしょうか。

中休み、元気に遊びます。

ブランコに乗っていた3年生が、唐突に、

「なんでブランコ、楽しいのかな・・。」

うーん、なんでだろう? 上手に応えられませんでしたが、ミッキー同様、乗ってると楽しいし、ワクワクして元気が出るからかな、って思いました。どちらもみんなの愛されキャラですね。

ではブランコ目線で、乗ってる気分になってください。

 

 

あいさつ運動のラストは、6年生が務め、すぐにふりかえりです。

朝学は・・、

  

ん?4年教室は空席が・・・。

コロナも引き続き心配ですが、ここ数日県内でも「RSウイルス感染症」なる病気も流行りだしているとか・・・。 咳や咽頭痛がひどいようです。対策はコロナと同様、うがい手洗い、消毒、マスク等。注意注意!

 

<農園通信>

今朝も5個ゲットです。

サクラソウのお手入れ・・・。

 

<鳥沢紅便り>