いみしん新聞・常陸の国

少し掘り下げたテーマや画像について考えてみる

秋葉原で小型PC購入(2)・・

2007-03-21 09:51:15 | 生活一般
2007年3月19日舎弟のPCを調達するために秋葉原で待ち合わせて買い出しだ。
今回はキューブ型より小さい小型で机上で使用する「Window Bista Home Premium の映像や音楽」が使える事が目的である。
個人向け高性能高機能スペックモデル最新版でAcer製Aspire L310シリーズ上位である。
Core2Duoの完成廉価品の本体を購入する。電源はACアダプターである。
製品の作りは細かい所まで行き届いている。
本体は小さいのに3.5インチ250GBのHDを内蔵している。熱は大丈夫かな?
秋葉原ヨドバシで10ポイント付きで約12万円である。他店も同価格だ。

メモリ不足なので同性能のA-DATAメモリ1GBを2個=2GBに変更・・
秋葉原で約2万一千円で購入して自己で組み付け。・・これは難しかった。冷や汗かいた。
他のメーカー品メモリは高価で2GB/3.5万円はするので手が出ない。
まあ通常使用に問題ないだろう。よって調達ハード本体と合計で約13万円である。
付属の光学マウスは使わないが専用かキーボートは使いやすい。
旧破損PCのHD再利用に2.5インチケース約四千円「救急BOX]調達した。
ワンタッチバックアップ出来るのだ。そのまま訪問して取り付け調整して使えるように設定した。
映像や音楽やテレビ電話や一般の使い方でフル稼働になるが耐久性は分からない。      ・・次回へつづく。 
*****************
写真サイズ(860X640)2007.03.19 ( 小型Acer製 Aspire L310) (前回の記事へ) (次回の記事へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする