教えて!TOSHIさん:ブログ版

ライブハウス<T☆ROCKS>のオーナーTOSHIによる、音楽や音楽以外・・のお話!

T☆ROCKS:TOSHI

小田急相模原ライブハウス <T☆ROCKS>のオーナー「TOSHI」です。 音楽の話、音楽以外の話・・などなど色々!HPの 「教えて!TOSHIさん」も更新中! t-rocks@jcom.home.ne.jp

ドリフの国語・算数・理科・社会

2020-03-31 | 日記

「8時だヨ!全員集合」はもちろん見ていた。

日本全国の小学生は必ず残らず全員見ていますよね。

自分は荒井注の時代からです。

新人で志村けんが入ったのをよく覚えている。

若いのが入ったなあって思ってた(笑)。

荒井注の「ジスイズアペン」「なんだバカヤロー」とかも

面白かったけど、志村けんが入ってから特に面白くなったと

思うよね。

加藤茶もおまわりさんとか確かに面白かったけど、少し古い感じが

していた。

志村の(あえて呼び捨て)新感覚のギャグは新しい感じがしたなあ。

研ナオコとかジュリーとやるギャグも面白かったな。

なまたまご~

↑大分前に買ったDVD。今はユーチューブでいくらでも見られるのかもね。

 

でもドリフよりその後の活躍の方が面白いと感じたな。

加藤茶と組んだのはすごく面白かったな。

 

最近のニュースで、詳しくない司会者が「エクモを使えば安心なんですよね?」

って聞いていて専門家が「とんでもない、エクモを使うのは最終手段で相当

危険な証拠です」って答えて局内が凍ってたときから嫌な予感はしていたんだ。