今日はちょっと曇っていますがまたまたまた戸越銀座へ来ています。伺ったのは老舗の中華の百番さん。私は昔々何度か伺ったことがありますが女房は初めてのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/04/638735dcee5ebeaae1fa09ffdd27dfb5_s.jpg)
戸越銀座には百番と言う中華屋さんが2軒あって、こちらは二国から近い方。もう少し奥にも小さめのお店があって、このお店の向かいにも弁当などを扱っている売店があります。このお店が一番はやっていて人だかりができていることもよくあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/e5/832ef14b2eb57a88ac30868c7d3a9ea7_s.jpg)
今日は12時頃入店。店内は広く、2席、4席のテーブルに6~8人の円卓もあり合計60席ほど。お客様はファミリー層から近所で働いている方まで様々。3分の一から半分ほどの入りです。老舗の中華屋さんだけあってメニューも豊富。定食だけでも18種類あり、麺のセットも9種類。これに単品のメニューもあるので選ぶのも一苦労です。でも「近頃のおすすめ」と言うメニューがあって、単品などから売れ筋のメニューを紹介してくれているので便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/a8/c1237d4833a47a0153f2a2c1462cbf30_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/b4/b4e5901836d90f7edfabcad0a420083a_s.jpg)
単品のメニューを手当たり次第貼ってみましたが、これでも全部ではありません。ここだけではありませんが、本当に中華屋さんはメニューが豊富です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/a1/b1c0215a514cad2ccca75dfd905a513d_s.jpg)
まずは焼餃子\240-。大きめの餃子が3個だけですが値段はリーズナブル。これで満足できない方は2人前お願いすればいいわけですね。でも1つが大きい上に餡もたっぷりなので我々にはこれで十分でした。こんな大きさのが5個も出てきていたら食べ残していたかも。餡は野菜がたっぷりで味も付いているので何もつけないでもいただけます。バランスも良くておいしい餃子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/02/4f957c86760a6ac821e7495c1f5d4621_s.jpg)
私がお願いしたのは日替わり麺セットからパーコー麺\780-。豚の唐揚が乗ったパーコー麺にふりかけご飯、冷奴、サラダにフルーツと言うてんこ盛りのセットでお値段もリーズナブル。パーコー麺は厚さもまずまずの豚肉の唐揚が5切れほどドンと乗っています。他の具は青菜のみ。スープはしょうゆ味で、どちらかと言うと醤油の味が勝っていますが旨みもまずまず。やや濃い目でしょうか。麺は中太のストレート麺でスープとの相性も悪くありません。ただ豚肉の下味が強過ぎてかなりしょっぱくなっていました。これだけが残念。その代わりに付いてきたふりかけご飯の食が進みます。冷奴は木綿豆腐で酢醤油の中華風味付け。サラダは少量で普通ですがグレープフルーツまで付いて\780-。ボリュームも十分でCPも良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/f6/43a5cdfdfb5a748110e3b1bc7b2b9127_s.jpg)
こちらは女房がお願いした極上蟹餡かけ炒飯\1,500-。少々お高いですが極上と言うネーミングは伊達ではありません。まず蟹肉がたっぷり。チャーハンは玉子チャーハンですがパラパラで味付けもいい塩梅。そして特筆すべきは餡かけの餡ですね。卵白が入っていてフワフワです。味は薄味で上品ですが、決して薄過ぎることはありません。餡とチャーハンの味のバランスも良く、付いてきた玉子スープもおいしいと女房は大絶賛です。
中華料理を堪能した戸越銀座のランチでした。
さて、この後はお決まりの商店街でのお買い物ですが、長くなったので次の更新でまとめます。乞うご期待!
店舗情報:
中国料理 百番 戸越銀座店
東京都品川区戸越1-15-15
03-3781-3791
池上線戸越銀座駅改札を出て第二京浜方面(五反田行きの改札なら踏切を渡る方向)へ。第二京浜との交差点を渡ってしばらく行った左側。駅から歩いて4,5分。
2014年1月25日(土)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/06/44287967a20c810d4bc70cc2c5f8324c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/b5/7e029199afc780fb04346c5e0a6e4642_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/04/638735dcee5ebeaae1fa09ffdd27dfb5_s.jpg)
戸越銀座には百番と言う中華屋さんが2軒あって、こちらは二国から近い方。もう少し奥にも小さめのお店があって、このお店の向かいにも弁当などを扱っている売店があります。このお店が一番はやっていて人だかりができていることもよくあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/1b/9eb70a2058a701d980b19f0065a007cb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/bf/f8dbf6da048ddc1c67f420d5339eb15b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/48/424d67163794a4c37799e30a1d30db66_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/e5/832ef14b2eb57a88ac30868c7d3a9ea7_s.jpg)
今日は12時頃入店。店内は広く、2席、4席のテーブルに6~8人の円卓もあり合計60席ほど。お客様はファミリー層から近所で働いている方まで様々。3分の一から半分ほどの入りです。老舗の中華屋さんだけあってメニューも豊富。定食だけでも18種類あり、麺のセットも9種類。これに単品のメニューもあるので選ぶのも一苦労です。でも「近頃のおすすめ」と言うメニューがあって、単品などから売れ筋のメニューを紹介してくれているので便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/dc/66b3cc61652c9107ca28aa2c2a807934_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/1b/dc75d749c29dddd1b7ce6830661ac037_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/f1/1912887ff383c49da73cf06fef461971_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/1d/28b5df5342ad42c729cfb0366f3a3f28_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/a8/c1237d4833a47a0153f2a2c1462cbf30_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/a5/c980e59bc09adb1452dc5056a55aa49f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/93/1965bab6b3ecadeed01727c6f643f6e7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/93/192e1d0d3de19d9abd7a82cfa91fadaf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/88/9b01ee8a6b5cd6de65453b1d7677b1d5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/b4/b4e5901836d90f7edfabcad0a420083a_s.jpg)
単品のメニューを手当たり次第貼ってみましたが、これでも全部ではありません。ここだけではありませんが、本当に中華屋さんはメニューが豊富です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/78/df364f31b81294fa725442aecc7501c7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/c2/f99042263cb473e1506e000facc979cc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/1c/bbf6384e4f6b9eb1abf621f1bf1e7adc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/a1/b1c0215a514cad2ccca75dfd905a513d_s.jpg)
まずは焼餃子\240-。大きめの餃子が3個だけですが値段はリーズナブル。これで満足できない方は2人前お願いすればいいわけですね。でも1つが大きい上に餡もたっぷりなので我々にはこれで十分でした。こんな大きさのが5個も出てきていたら食べ残していたかも。餡は野菜がたっぷりで味も付いているので何もつけないでもいただけます。バランスも良くておいしい餃子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/f9/54dd92ecb6de3a2350f17519c6a46e19_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/65/0b580a4f5dd88f3cb13f5ebeb3361e86_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/67/8c9033ca7ee089a65b624b4ea6beff1c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/5a/dabd74f15585a3372ca3a8353a6221dc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/2b/292e2a0ffaa550cf8320b63681f75598_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/94/7fd8084d43052fbcdcf3157336d09ce3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/02/4f957c86760a6ac821e7495c1f5d4621_s.jpg)
私がお願いしたのは日替わり麺セットからパーコー麺\780-。豚の唐揚が乗ったパーコー麺にふりかけご飯、冷奴、サラダにフルーツと言うてんこ盛りのセットでお値段もリーズナブル。パーコー麺は厚さもまずまずの豚肉の唐揚が5切れほどドンと乗っています。他の具は青菜のみ。スープはしょうゆ味で、どちらかと言うと醤油の味が勝っていますが旨みもまずまず。やや濃い目でしょうか。麺は中太のストレート麺でスープとの相性も悪くありません。ただ豚肉の下味が強過ぎてかなりしょっぱくなっていました。これだけが残念。その代わりに付いてきたふりかけご飯の食が進みます。冷奴は木綿豆腐で酢醤油の中華風味付け。サラダは少量で普通ですがグレープフルーツまで付いて\780-。ボリュームも十分でCPも良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/ac/f16814feb5560e0402a2424e70d99cb6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/52/f1fb6705ecaab13af2b4b5146a840043_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/1c/ca8f37da646a2cf278e541bf155b100f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/f6/43a5cdfdfb5a748110e3b1bc7b2b9127_s.jpg)
こちらは女房がお願いした極上蟹餡かけ炒飯\1,500-。少々お高いですが極上と言うネーミングは伊達ではありません。まず蟹肉がたっぷり。チャーハンは玉子チャーハンですがパラパラで味付けもいい塩梅。そして特筆すべきは餡かけの餡ですね。卵白が入っていてフワフワです。味は薄味で上品ですが、決して薄過ぎることはありません。餡とチャーハンの味のバランスも良く、付いてきた玉子スープもおいしいと女房は大絶賛です。
中華料理を堪能した戸越銀座のランチでした。
さて、この後はお決まりの商店街でのお買い物ですが、長くなったので次の更新でまとめます。乞うご期待!
店舗情報:
中国料理 百番 戸越銀座店
東京都品川区戸越1-15-15
03-3781-3791
池上線戸越銀座駅改札を出て第二京浜方面(五反田行きの改札なら踏切を渡る方向)へ。第二京浜との交差点を渡ってしばらく行った左側。駅から歩いて4,5分。
2014年1月25日(土)