![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/82/daf3779d1e9661f2c168df4c2cef6b65_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/9f/3ef77ae4a00fbc444aea3e6c3fa2c3cf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/a7/b28d0edf50fee627299c53221f81b7e7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/bd/ff4f41229f238d73ad0089aaf046e8ca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/91/b8aea2eaefc4b3859d58553163c1877b_s.jpg)
今日は夏至、1年で最も昼の長い日ですね。日の出は4時23分、日の入は19時1分だそうです。さて、今週も五反田に来ています。伺ったのはパン オ フゥと言うパン屋さんのカフェ。パン屋さんと言うよりもブーランジェリーと言った方がいい雰囲気のお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/36/b4b32d1f92d0934e449df573ca6c0efe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/7a/aff99446aa1f41a69b92d5e030794966_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/a2/b9b2a21cc5c16d1f2afe19fed64884f3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/93/870395df59878a01b30cdbcd7ddc6ab1_s.jpg)
こちらのお店は駅から少し遠くてわかりづらい場所にあります。東五反田の通称ソニー通りこと八ツ山通りを品川方面へ直進。アリエッタも過ぎ、丸千製麺も過ぎてもう少し行くと左側にENEOSの赤い看板がある青っぽい背の高いビルが見えます。このビル、高輪パークタワーの1Fにこのお店があります。ビルの入口も分かりづらくて手前側面の一番奥になります。普通に歩いていると通り過ぎてしまいそうになりますが、ビルの前に出ている看板が目印です。駅からは歩いて10分ほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/6c/0716fce603f8ad4b706954380a842c80_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/6f/2431a29ece0b96fe5aa86e9e9d82bbf1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/73/2941cb759159265f03adbf2a015ac5c6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/82/af29ca7510d6250d8036eba1a07cdafc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/e4/ecfef35dc10ab5f49e72a1c8db60cf97_s.jpg)
ビルの入口を入ると目の前にガラス張りのお店が現れます。階段を数段下りるとパン屋さん、右手の階段を昇っていくとカフェになります。今日はカフェの開店時間11時を30分ほど過ぎた頃に入店。もう4割ほどの入りです。食べ終わって出る頃にはほぼ満席で、人気のお店のようです。店内はテーブル席メインですが、お一人様用の壁に面したカウンターも6席あり、合計35席ほどでしょうか。
ランチメニューにはグリーンサラダ、お代わり自由の自家製パン、コーヒーか紅茶(ホットorアイス)のドリンクが付きます。メニューの数は少なくてポーチドエッグ、生ハムサラミ盛合せ、ナチュラルチーズ、生ハム&チーズ(+\200-)の4種類で\1,000-均一。ポーチドエッグは5種類のソースを選べます。そしてポーチドエッグに他のメニューを1種併せたダブルランチセットもあって\1,600-。目玉は何と言ってもお代わり自由の自家製パンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/f0/57f28b25b046a62fc1a829c31466f55e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/c8/52e18494ad6cd082b123effcefe695b1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/2c/228d3f3868a635c5cce32d025857c54e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/33/91bc50a645eb76d9cdf6574e77bb9fcd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/86/04df8f62f3a4cf4b96586e04a56f462f_s.jpg)
まずはグリーンサラダとバスケットに入ったパン、そして先に持ってくるようにお願いした飲み物。サラダはレタスなどの葉物にトマト、人参。瓜だか胡瓜だか、茄子だかよくわからない野菜も1切れ乗っています。サラダボウルは大きいけどフンワリ入っているので量は少な過ぎず多過ぎず。かかっているドレッシングの量も良い加減。二人に1つのバスケットで出てきたパンはロールパンとレーズンとクルミがどっさり入った全粒粉のパン、そして同じくドライの無花果が入った全粒粉のパン。ロールパン以外は食べやすくカットしてあり、バターも付いてきます。飲み物はアイスコーヒーとアイスティー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/63/1d100808ed6ecbeae02801b3ca0e2881_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/13/7697547df11a95381b44dca5ec0843ac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/61/123af317a5ef66861571f9647f7e34d4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/f0/51d226cc3af90d24037e813fbf21940a_s.jpg)
私がお願いしたのは生ハム&チーズプレート\1,200-。カッティングボードの上に生ハム3種とサラミが2種、そしてチーズが5種類乗っています。かわいいキュウリのピクルスと枝付のレーズンも飾られています。生ハムやチーズの塩気がパンと併せて食べるにはちょうど良く、パンがどんどん進みます。パンを頂くためのおかずとしてはピッタリで、私はこちらの方がポーチドエッグよりもお勧めです。ただし、水分が欲しくなるので+\400-でスープを追加するのもありかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/ca/f37e6b7830b0b36616c75361be2c5497_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/02/a3d6356379cadc58f827a1bfa94663a5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/e0/49b8e03959451a5a32225adecbd62dc6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/4b/51a46ff78e2ad0ceabdfe6008981a5c6_s.jpg)
こちらは女房がお願いしたポーチドエッグwithホタテのブールブランソース\1,000-。白いソースにはカットしたホタテと野菜が散らされていて見た目も鮮やか。ポーチドエッグを割ると中からは濃いオレンジ色をした黄味がトローっと溢れ出てきます。そのまま頂いても良し、パンに付けて頂いても良しと女房はパクついています。最後は残ったソースや黄味をパンで綺麗にして完食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/76/2ac9ab2c76c82f08c71c74cadd9a0efd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/f8/859e2798a8b3fd3c9b61eb079c73e915_s.jpg)
こちらはお代りしたパン。焼立てのバゲットに杏が入ったパンに小さい食パンのような形のフワフワブリオッシュ。そしてバゲットにカカオなどが入ったパンはまさにチョコレート味。私は一口で辞退しましたが、残りは女房がおいしいと頂きました。写真は撮っていませんが、焼立てのバゲットにベーコンが入っていたのもカリカリして秀逸。食べる前は「パンなんてそんなに食べれない...」と言っていた女房も、結局二人で三度もお代りしてたっぷりパンを頂きました。
パン屋さんのおいしい焼立てパンを堪能した五反田のベーカリーランチでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/3f/d7e8b9fb3f5dd11bfbabe416d7c92e57_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/6a/78aae8deb42eb2188fff29da41b204b5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/94/9e3f55df8838a8fea2ca7a791bc04551_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/26/e9cc21f59e46f4b576af1c6ecc92fead_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/88/8d61aa16fe4476f89e5dac9b3e07b59e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/37/cea6f882fc65eb8c6716ab32c56bfd63_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/c3/560665fa1c8a4b48f1b4ed456662ec49_s.jpg)
さて、ランチでお腹一杯になった後は1Fのパン屋さんにも寄っておみや。席数は少ないですがこちらにもイートインがあり、ワンコインランチを頂くことができます。購入したのは茹で玉子と野菜がたっぷり入った日替りのバンズサンド\450-。そしてチーズを乗せて焼き上げたグレッサン\290-。フルーツシュークリーム\280-には女房が食いついて購入。パンでお腹一杯になったばかりと言うのにまた購入。いつ食べるんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/7d/4c4a2f672f5aaa71d94671915239606d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/84/81d01103ddb44aac6115dfb57741e504_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/a2/4b7af06eb13e4242e45d41828674fc8b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/3e/80340122049a00dbbe59be1794cde91e_s.jpg)
さて、こちらはパン オ フゥが入っているビルの裏手にある広場。木陰にベンチなどもあって休憩できそう。ご近所の方が犬を散歩している姿も見かけます。パン オ フゥはこちらの広場に面していてソニー通りとは違った落ち着いた景観を楽しめます。広場の一角では低木から赤い実が落果していました。ヤマモモでしょうか。
店舗情報:
Pain aux fous (パン オ フゥ)
東京都品川区東五反田3-20-14 高輪パークタワービル1F
03-5420-5404
池上線五反田駅を出たら一階まで下りてレミィを出て右へ。ソニー通りこと八ツ山通りを品川方面へ直進。左側にある高輪パークタワービルの一階。駅から歩いて10分ほど。
2014年6月21日(土)