先週も洗足池へ来ましたが、その時に見慣れないイタリアンのお店が2軒ほどあるのに気がつきました。これは行ってみなくちゃ、と言う訳で今週も洗足池。伺ったのはトラットリア・マガーリさん。お店のHPによると去年の11月に赤坂から移転したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/64/96f6303c0d68b01d6cb984c2c7ab8332_s.jpg)
今日は開店の11時半を少し過ぎたころに入店。間口は狭いですが奥行きのある店内で、メインダイニングはお店の一番奥。テーブル席のみで2席5卓に4席1卓。それほど広い店ではありません。先客は1組のみ。ランチメニューは2種類のみで、前菜の盛合せ、パン、飲み物がついて\1,500-です。長原に比べると洗足池はランチ価格が高めの店が多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/69/b601f2965156e37190ed428b06629cb7_s.jpg)
まずは前菜盛合せとパンが登場。前菜盛合せは手前左から時計回りに金時豆のスープ、ゴボウのサラダ、生ハム、その下にはサラダ、そして若サギのカルピオーネ。いずれも薄味でやさしいお味です。パンは自家製でフォカッチャともう1種。柔らかめで量もたっぷりです。小皿に入ったオリーブオイルも供されました。パンをちぎって金時豆のスープに浸して食べてもいい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/31/7c464d01889a0358420ea3cde7923260_s.jpg)
私がお願いしたメインは豚肉のロースト・白ワインとローズマリー風味。ローストビーフ風にかたまりでローストしたものをカットしてあります。外側はカリカリで中の肉はしっとりと柔らかく抜群の焼加減です。ソースのローズマリー風味は強くなく、たまにほんのりと香る程度。ソースも薄味でやさしい味です。付合せは茹でた隠元、人参に蕪、そしてローストした薩摩芋。薩摩芋が焼いも風でとてもおいしかったです。ソースもパンに付けてきれいに完食です。
女房のお願いしたメインはホタテとズッキーニのスパゲティ。ニンニクの効いた塩味のスパゲティですが、こちらも薄味でやさしい味です。女房はこの薄味が気に入らなかったようで、普通と一言。パスタかメイン料理かの2択しかないのも不満気です。なお、お皿に付いているワンポイントのマークはこちらのお店のロゴのようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/78/e9ad402102985ecda207b0738c2a5da5_s.jpg)
食後の飲み物はコーヒーか紅茶。紅茶はポットで供されるので量もたっぷり2杯分。これだけのセットで\1,500-ならCPもそう悪くはなく、特にメイン料理の方はCPも高く満足です。
やさしい味のイタリアンを堪能した土曜のランチでした。
店舗情報:
Trattoria Magari(トラットリア マガーリ)
東京都大田区上池台2-31-11 モダンフォルム上池台1F
03-6425-6774
池上線洗足池駅改札口(1つのみ)出て右へ。すぐ右に曲がりガード下をくぐって商店街へ。しばらく行った左。駅から歩いて2,3分。
2012年1月28日(土)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/79/e61bc06fca982a0d478d8c6fe73f5fe6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/64/96f6303c0d68b01d6cb984c2c7ab8332_s.jpg)
今日は開店の11時半を少し過ぎたころに入店。間口は狭いですが奥行きのある店内で、メインダイニングはお店の一番奥。テーブル席のみで2席5卓に4席1卓。それほど広い店ではありません。先客は1組のみ。ランチメニューは2種類のみで、前菜の盛合せ、パン、飲み物がついて\1,500-です。長原に比べると洗足池はランチ価格が高めの店が多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/8b/7f3e3038adce66a0c32a7779d07fc0e7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/69/b601f2965156e37190ed428b06629cb7_s.jpg)
まずは前菜盛合せとパンが登場。前菜盛合せは手前左から時計回りに金時豆のスープ、ゴボウのサラダ、生ハム、その下にはサラダ、そして若サギのカルピオーネ。いずれも薄味でやさしいお味です。パンは自家製でフォカッチャともう1種。柔らかめで量もたっぷりです。小皿に入ったオリーブオイルも供されました。パンをちぎって金時豆のスープに浸して食べてもいい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/6c/ea76d9143dbdc6b26dd38abd63cee83d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/31/7c464d01889a0358420ea3cde7923260_s.jpg)
私がお願いしたメインは豚肉のロースト・白ワインとローズマリー風味。ローストビーフ風にかたまりでローストしたものをカットしてあります。外側はカリカリで中の肉はしっとりと柔らかく抜群の焼加減です。ソースのローズマリー風味は強くなく、たまにほんのりと香る程度。ソースも薄味でやさしい味です。付合せは茹でた隠元、人参に蕪、そしてローストした薩摩芋。薩摩芋が焼いも風でとてもおいしかったです。ソースもパンに付けてきれいに完食です。
女房のお願いしたメインはホタテとズッキーニのスパゲティ。ニンニクの効いた塩味のスパゲティですが、こちらも薄味でやさしい味です。女房はこの薄味が気に入らなかったようで、普通と一言。パスタかメイン料理かの2択しかないのも不満気です。なお、お皿に付いているワンポイントのマークはこちらのお店のロゴのようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/d8/1ade6fe4e6079266f9fb4997e49748a9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/78/e9ad402102985ecda207b0738c2a5da5_s.jpg)
食後の飲み物はコーヒーか紅茶。紅茶はポットで供されるので量もたっぷり2杯分。これだけのセットで\1,500-ならCPもそう悪くはなく、特にメイン料理の方はCPも高く満足です。
やさしい味のイタリアンを堪能した土曜のランチでした。
店舗情報:
Trattoria Magari(トラットリア マガーリ)
東京都大田区上池台2-31-11 モダンフォルム上池台1F
03-6425-6774
池上線洗足池駅改札口(1つのみ)出て右へ。すぐ右に曲がりガード下をくぐって商店街へ。しばらく行った左。駅から歩いて2,3分。
2012年1月28日(土)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます