この所、鬱陶しい天気が続いて雨が降ったり止んだり。この時期にしては涼しいのが救いでしょうか。今日は長原で用事を済ませた後、五反田へ来ています。伺ったのはタイ料理のスアンサワンさん。1年3ヵ月ぶりの再訪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/44/90472cba40e35755011b32711d16c61f_s.jpg)
駅からはちょっと離れた場所にあるこのお店。池上線の五反田駅からだとレミーを二階まで降りて歩道橋を渡って東口へ。ソニー通りではなく桜田通りへ出て信号を渡ってしまいます。後は桜田通りを高輪方面へ進むだけ。注意するのは途中で道が上下に分かれているので必ず下の方の道を進むこと。その途中の左手角にこのお店があります。駅からは歩いて5,6分と言った所でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/20/16bf0eb3f70423cae0dd7090fd5c6a1e_s.jpg)
今日は開店の11時を30分ほどまわった頃に入店。先客は1組で後客は3組ほどでしたが、持帰りのお客様がそれ以上に多いようです。入口を入ると左手にレジで右側に厨房。テーブル席がメインで6席1卓、4席1卓、2席5卓。2席と4席は壁側がソファーになっていて席数は柔軟に対応できそうです。奥には仕切られて個室風になった席があります。10席ぐらいはありそうです。雑然としていますが結構広めのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/bf/360d742b59a048041f40debb7008876c_s.jpg)
ランチメニューは人気のカオマンガイにタイカレー、麺料理、セットなど15種類で\750-から\900-。スープ(トムヤムクンスープ または あっさりスープ)またはサラダとドリンクが付くランチセットはプラス\200-。ドリンクはコーヒー、紅茶、ジャスミン茶など7種類から選択できます。ランチ生ビールは\300-となっています。パクチー\100-や目玉焼\50-のトッピングもでき、辛さの調節やパクチー抜きもできるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/80/f783bb479c69aada1ee251d53c59cd8e_s.jpg)
我々はランチメニューをセットでお願いしました。スープとサラダの選択は二人ともスープで、私はトムヤムクンスープ、女房はあっさりスープ。トムヤムクンスープはピリ辛で酸味も強烈。具はパクチーなどの浮身のみ。あっさりスープは辛さも酸味もなく名前通りあっさりしたスープです。ドリンクはアイスコーヒーとアイスティー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/e8/0017c9ea571882f48cdd821e258e688a_s.jpg)
そして、追加でグランドメニューからお願いしたカイヂアムオムーサップ(タイ風オムレツ)\800-。伺うと具には挽肉が入っているとのこと。女房は肉がNGなので挽肉抜きでお願いしました。表面はカリッと焼き上げられていて中はフワッ。中華のカニ玉のような感じで味もしっかりついていておいしいですね。ピリ辛の濃厚なソースに付けてもいい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/05/36e95b28d2c6def603c7de727a36ce22_s.jpg)
こちらは私がお願いしたゲーンキアオ&ゲーンペッガイ(グリーンカレー&レッドカレー)\900-。セット\200-も付けています。グリーンカレーの具はチキンに茄子、ピーマン。レッドカレーの具はチキンに千切り筍。両方とも粘り気は無くサラサラ。このサラサラがタイの長粒米によくあいます。スパイシーでココナッツミルクの風味もよく出ていて、これぞタイカレー。両方とも辛さはそれほどでもありませんが、グリーンの方が少し辛めでしょうか。久しぶりのタイカレーにガツガツと頂いてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/f7/a0b42a80a695e9e3e57beda94488b2da_s.jpg)
こちらは女房がお願いしたカオパッグン(海老チャーハン)\880-。こちらもセット\200-を付けています。具は大きめの小海老に玉子、人参、ネギなど。塩加減もちょうど良く、米はパラッパラでおいしかったと満足気。女房はチャーハン好きですが、中華よりもタイ料理のチャーハンの方が好きだそうです。その理由は中華ほど脂っこく無く、味に飽きが来ないからだそうです。最後の締めのセットのデザートはタピオカとコーン入りのココナッツミルク。タピオカ入りはよくありますがコーンまで入っているのは珍しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/9c/1de4152134e82181cd7bc342b39c98a0_s.jpg)
ここまでで、いいかげんお腹一杯になっているのですが、女房は生春巻が食べたいと言い張ります。そこで以前にも食べた生春巻の盛合せ\980-を持帰り。海老の姿も美しい生春巻とアボカドの生春巻、そして海老のすり身を春巻の皮で包んで揚げた揚げ春巻のセットです。今日の晩ご飯で出てくるんでしょうが、それまでにつまみ食いしちゃいそう。
久しぶりにタイ料理を堪能した五反田のランチでした。
店舗情報:
Thai & Asian restaurant Suan sawan(スアンサワン)
東京都品川区東五反田4-10-9
03-6316-5013
池上線五反田駅を出てレミー2階から歩道橋を渡り桜田通りへ。高輪方面へ向かい左側を歩くと道路が上下に分かれている所へ出る(左折すると関東病院の所)。下側の道路をしばらく行った、左へ折れる通りの角。駅から歩いて6,7分。
2014年8月30日(土)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/50/912e8ace96e27e19d3a8c7419d8c4ec1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/c6/67cc8f807436fd4253a49b712e2c21c9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/fe/e95c8cd683665ae8ae9a8108364571e6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/ce/adefea83c3d86dce077b52bbe7807a47_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/44/90472cba40e35755011b32711d16c61f_s.jpg)
駅からはちょっと離れた場所にあるこのお店。池上線の五反田駅からだとレミーを二階まで降りて歩道橋を渡って東口へ。ソニー通りではなく桜田通りへ出て信号を渡ってしまいます。後は桜田通りを高輪方面へ進むだけ。注意するのは途中で道が上下に分かれているので必ず下の方の道を進むこと。その途中の左手角にこのお店があります。駅からは歩いて5,6分と言った所でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/fc/28f5c698db1a313799d4591e5dadb3c0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/fb/007bc90ac0abdf73f79433650100154b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/7e/f9d6e043898624fd41f5b3b224c757de_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/20/16bf0eb3f70423cae0dd7090fd5c6a1e_s.jpg)
今日は開店の11時を30分ほどまわった頃に入店。先客は1組で後客は3組ほどでしたが、持帰りのお客様がそれ以上に多いようです。入口を入ると左手にレジで右側に厨房。テーブル席がメインで6席1卓、4席1卓、2席5卓。2席と4席は壁側がソファーになっていて席数は柔軟に対応できそうです。奥には仕切られて個室風になった席があります。10席ぐらいはありそうです。雑然としていますが結構広めのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/fc/896660d5424f223fca8967bab284ddc6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/53/861aa929e72baa5daae694b45fa94644_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/df/4a450a4197fe0c22beff47577f7e09eb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/16/2943ae1cf7d8e83b935de14e94e6de93_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/50/5238ab3cedd887efa6d24acd7b674814_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/ea/1e3fdc118550eb06c0db3f5fd10776bf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/bf/360d742b59a048041f40debb7008876c_s.jpg)
ランチメニューは人気のカオマンガイにタイカレー、麺料理、セットなど15種類で\750-から\900-。スープ(トムヤムクンスープ または あっさりスープ)またはサラダとドリンクが付くランチセットはプラス\200-。ドリンクはコーヒー、紅茶、ジャスミン茶など7種類から選択できます。ランチ生ビールは\300-となっています。パクチー\100-や目玉焼\50-のトッピングもでき、辛さの調節やパクチー抜きもできるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/f3/d7923d3eef502cbd107911595cc6b1a6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/60/e7f07f56b53a223306e88ea4a1b84f33_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/56/7986e39be79dffc00c73238ff7323db2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/80/f783bb479c69aada1ee251d53c59cd8e_s.jpg)
我々はランチメニューをセットでお願いしました。スープとサラダの選択は二人ともスープで、私はトムヤムクンスープ、女房はあっさりスープ。トムヤムクンスープはピリ辛で酸味も強烈。具はパクチーなどの浮身のみ。あっさりスープは辛さも酸味もなく名前通りあっさりしたスープです。ドリンクはアイスコーヒーとアイスティー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/78/e57ad3c4790ee7e58196d3bb824f0121_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/40/0de2d4af4af055e1b88e595a7dcd9dcf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/63/f8452041672bc3ce151da608ee5139cf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/e8/0017c9ea571882f48cdd821e258e688a_s.jpg)
そして、追加でグランドメニューからお願いしたカイヂアムオムーサップ(タイ風オムレツ)\800-。伺うと具には挽肉が入っているとのこと。女房は肉がNGなので挽肉抜きでお願いしました。表面はカリッと焼き上げられていて中はフワッ。中華のカニ玉のような感じで味もしっかりついていておいしいですね。ピリ辛の濃厚なソースに付けてもいい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/fe/cc49cd0c676c6bb7eaa8e72bcfcb9258_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/e8/5bcd240a70e25b0b10e36cd735ece646_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/40/4c9a64c1ac232087b0ae79a5e7f072c6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/05/36e95b28d2c6def603c7de727a36ce22_s.jpg)
こちらは私がお願いしたゲーンキアオ&ゲーンペッガイ(グリーンカレー&レッドカレー)\900-。セット\200-も付けています。グリーンカレーの具はチキンに茄子、ピーマン。レッドカレーの具はチキンに千切り筍。両方とも粘り気は無くサラサラ。このサラサラがタイの長粒米によくあいます。スパイシーでココナッツミルクの風味もよく出ていて、これぞタイカレー。両方とも辛さはそれほどでもありませんが、グリーンの方が少し辛めでしょうか。久しぶりのタイカレーにガツガツと頂いてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/03/5cc9296f6b2f38e9c560e8dc38289eb5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/b4/0d0f0861019c67270e87cde70741d76e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/52/42411266e29ec84af5c91647b089d21d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/f7/a0b42a80a695e9e3e57beda94488b2da_s.jpg)
こちらは女房がお願いしたカオパッグン(海老チャーハン)\880-。こちらもセット\200-を付けています。具は大きめの小海老に玉子、人参、ネギなど。塩加減もちょうど良く、米はパラッパラでおいしかったと満足気。女房はチャーハン好きですが、中華よりもタイ料理のチャーハンの方が好きだそうです。その理由は中華ほど脂っこく無く、味に飽きが来ないからだそうです。最後の締めのセットのデザートはタピオカとコーン入りのココナッツミルク。タピオカ入りはよくありますがコーンまで入っているのは珍しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/9b/833724f94d2789b1e1ef1609ce4de431_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/47/a9b63a0ec438d843125f6832b56ce2ab_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/d5/09dfed6905aab72de2a24d9a8a1bac55_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/16/a7a52c71bf753567ea5982b5e2929981_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/9c/1de4152134e82181cd7bc342b39c98a0_s.jpg)
ここまでで、いいかげんお腹一杯になっているのですが、女房は生春巻が食べたいと言い張ります。そこで以前にも食べた生春巻の盛合せ\980-を持帰り。海老の姿も美しい生春巻とアボカドの生春巻、そして海老のすり身を春巻の皮で包んで揚げた揚げ春巻のセットです。今日の晩ご飯で出てくるんでしょうが、それまでにつまみ食いしちゃいそう。
久しぶりにタイ料理を堪能した五反田のランチでした。
店舗情報:
Thai & Asian restaurant Suan sawan(スアンサワン)
東京都品川区東五反田4-10-9
03-6316-5013
池上線五反田駅を出てレミー2階から歩道橋を渡り桜田通りへ。高輪方面へ向かい左側を歩くと道路が上下に分かれている所へ出る(左折すると関東病院の所)。下側の道路をしばらく行った、左へ折れる通りの角。駅から歩いて6,7分。
2014年8月30日(土)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます