今回の一等水準点は、仙台市太白区にあります。
三角点・水準点の探索は、宮城県名取市以南と決めていましたが、水準点だけはもう少し北上します。
点名:2174
種別:一等水準点
基準点コード:L010000002174
緯度: 38度11分31.5479秒
経度:140度53分04.3219秒
標高:6.6194m(2011.8.3改測)
6.8410m(2006.3.9観測)
東日本大震災で、約22cm沈下しています。
所在地:仙台市太白区中田6-68-25
備考:昭和48年5月に標石が設置されている。
平成18年2月に標石が移転されている。
撮影:2013年1月24日
旧国道4号線を北上、仙台市太白区に入りました
中田6丁目の清水川に架かる橋を過ぎ、左折します
アパート群の前を進みます
突き当たったところに公園があります
公園の入口・右手に水準点があります
水準点は地下埋設で鉄蓋が使用されています
【一等水準点(2174)】金属標です
三角点・水準点の探索は、宮城県名取市以南と決めていましたが、水準点だけはもう少し北上します。
点名:2174
種別:一等水準点
基準点コード:L010000002174
緯度: 38度11分31.5479秒
経度:140度53分04.3219秒
標高:6.6194m(2011.8.3改測)
6.8410m(2006.3.9観測)
東日本大震災で、約22cm沈下しています。
所在地:仙台市太白区中田6-68-25
備考:昭和48年5月に標石が設置されている。
平成18年2月に標石が移転されている。
撮影:2013年1月24日
旧国道4号線を北上、仙台市太白区に入りました
中田6丁目の清水川に架かる橋を過ぎ、左折します
アパート群の前を進みます
突き当たったところに公園があります
公園の入口・右手に水準点があります
水準点は地下埋設で鉄蓋が使用されています
【一等水準点(2174)】金属標です