星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

また会う日まで・ローソップ島

2021-05-05 23:55:38 | 

 朝日新聞の連載小説「また会う日まで」が昨年8月から始まっています。

第1章 終わりの思い

第2章 海軍兵学校

第3章 練習艦隊

第4章 第七戒

第5章 海から陸へ、空へ

第6章 三つの光、一つの闇

第7章 チヨよ、チヨよ

第8章 ローソップ島

が3月1日から4月30日までの59回の連載で終わった。

この章では、1934年(昭和9年)2月14日のローソップ島での皆既日食の話。

ローソップ島の位置、左下から右上の帯は皆既日食帯

この図は、日本天文学会の天文月報のバックナンバーから

皆既日食派遣人員

グリーンフラッシュ

観測機材

皆既日食

皆既日食・コロナ

★毎朝、朝食を摂りながら新聞を読む。

新聞の連載小説を読むのは初めてだ。読み続けていると、次回が待ち遠しい。

第8章は「ローソップ島」皆既日食観測の話なので毎朝が楽しみだった。

以前の各章は1カ月であったが、今回は2カ月と内容が濃かった。

 

 


雪形210505

2021-05-05 22:36:51 | 仙南地区

今日の宮城蔵王・水引入道の雪形です。

雪形がはっきり見えます。

船岡新栄通りから船岡城址公園を見たところ。

タヌキは現れませんでした。

例年だと、「かくだ宇宙っ子まつり」が行われる予定でしたが、

昨年・今年とコロナ禍で中止になりました。

だだし、今年の場合コロナ禍が終息?した秋頃の開催の可能性もあります。