星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

三角点・四ヶ銘山・川崎町

2021-05-21 23:32:47 | 標石

今回の四等三角点は、柴田郡川崎町にあります。

 

点名:四ヶ銘山(しかめやま)

種別:四等三角点

基準点コード:TR45740243901

緯度: 38度11分51.9515秒

経度:140度36分50.6871秒

標高:262.07m

所在地:川崎町大字川内字四ヶ銘山125-1

備考:昭和53年7月に標石が設置されている。

   平成19年11月、更新。

撮影:2020年1月31日

ソフトバンクアンテナ中継所から中央奥に三角点があります

牧草地右のあぜ道を進みます

あぜ道の先に白い杭が見えます

白い杭、標石が見えます

標石が傾いています

三角点周辺、保護石が4個、表示杭あり

【四等三角点(四ヶ銘山)】傾斜しています

三角点からアンテナを見たところ

 


雪形210521

2021-05-21 22:47:42 | 仙南地区

今日の宮城蔵王・水引入道の雪形です。

雪形が見えませんでした。終日雨降りでしたが夕方になり止んだので撮影しました。

船岡新栄通りから船岡城址公園を見たところ。

タヌキは現れませんでした。

箱罠の状況、有刺鉄線が見えます。

 

16:50頃、自宅の窓からタヌキの姿が見えたのです。

何と我が家の隣の家の駐車場にタヌキが現れました。

カメラのシャッター音にも逃げません。

2週間前、自治会の役員会の席上、地区内に出没するタヌキについてお話しました。

行政区長は、自治会だよりにタヌキの出没に注意するよう書いてくれました。

同席していた区内の町議会議員は、町当局に確認をするとのことでした。

今夕、タヌキが我が家の隣にいることを行政区長に連絡しました。

その際、議員からその後の動きについて、行政区長に確認したところ何の報告がないという。

行政区長に町の町民環境課に連絡するようお願いしました。

議員さんは多忙なんだろう・・・