思いつくまま感じるまま。

身辺雑記です。
何でもありの記録
HN天道(てんとう)

英会話プレゼン

2007年10月01日 | Weblog
明日の英会話講座はプレゼンの順番が回ってきている。
やっと原稿が出来上がった。
Å4版の用紙で4枚になった。

疲れたぞよ。
肩も凝ったぞよ。

いざ英語で書こうとするとスペリングがよく分らない。
適当に打ち込むとワードの画面上で赤いアンダーラインが出てきて「違ってるよ」と教えてくれる。
その度に電子辞書をひきまくる。
複数形の最後のSも気になる。
この言葉は複数形にSがいるんだっけかな、もともと複数名詞かな、とかいろんなことが気になりだす。

大体日本語で考えてそれを英語に翻訳しようとすること自体おかしい訳だが、英語で考えるほどに進歩していないから、和英辞書も引きまくる。
とんでもない難しい英語になってしまう。
もっと平易な言い方があるはずと探しまくる。

そん細かいことばかり気になるから日本人は何年勉強しても会話が出来ないのだろう。
そんなことを考えているうちに会話からどんどん置き去りにされてしまう。

日本の英語教育を見直せっ!
と八つ当たりしたくなる。