goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくまま感じるまま。

身辺雑記です。
何でもありの記録
HN天道(てんとう)

迷惑かけてる?

2007年10月04日 | Weblog
昨日は演劇の半立ちの稽古。
若い人は既に台詞も全部覚えていて、台本から離れている。
年寄りは覚えきれないから台本を持ったまま。

練習の合間に演出が
「皆さん演技について何かご意見があれば言って貰っていいですよ」という。
「他の人への注文でもかまいませんよ」
と嫌なことを言う。

ひとり学芸会口調のおばさんの新人がいるが、彼女に対しては「何とかならんの」と誰もが思っているが誰も何も言わない。

私と年の離れた恋人役のお姐さんが
「天道さんはこの屋敷で唯一の男手ですよね、ですから皆が怯えるような事態ではもっと機敏に体を張って私達を守るような行動が必要だと思いますが」

ちくしょう、言いやがったな。
分ってる。
私の動きがトロトロしてるな、とは自分でも思っていたから。

常々女房に言われてることを、こんな演劇の練習でも言われるとは。
大抵、私はそんな風に人に見られていることがあらためて分った。
せめて演技だけでもキビキビしないとあかんな。

宇宙線の起源

2007年10月04日 | Weblog
今日の新聞記事。
「宇宙線の起源解明」というタイトル。

そもそも宇宙線ってなあに、と凡人は思う。

「宇宙から光速に近いスピードで降り注ぐ超高速の粒子」だそうだ。
それが
「重い星の一生の最後に起こる超新星爆発の残骸で生成されていることが判明」
とか。

地球から3000光年はなれた場所で約1600年前に爆発した超新星の残骸をⅩ線天文衛星でアメリカの衛星と協力して観察した結果判明した、のだそうだ。

それがどういう意味を持つのかも私には皆目分らない。
しかし、そんなことに心血を注いでいる人々がいる。

更に
「宇宙線は宇宙空間を光速に近い速度で飛び交う陽子や電子などで人間の体を毎秒100個程度が貫いている」
ということは
1日で何個人体を貫いていることになるんだろう。
う~ん。
電卓、電卓。

  60×60×24×100=8,640,000

ほう、864万個も人間の体を通り抜けているんだ。
すげえ、だけど痛くも痒くもないけどなあ、と思う。

今この瞬間にも既に何百個の宇宙線が私の体を通り抜けたことになる。
我々はそんな宇宙のほんの片隅で宇宙の影響も何も知らずに生きている。