思いつくまま感じるまま。

身辺雑記です。
何でもありの記録
HN天道(てんとう)

物思う秋

2007年10月23日 | Weblog

  吹き溜まり虫食い枯葉愛おしく

秋は物思う季節といわれます。
家路のレンガの敷石の道に近くの枯葉が風に舞って散らばります。
虫に食われたように穴が開いている赤い枯葉などが、風に吹かれてそこここに集まってきます。
普段は蹴飛ばして歩いている自分ですが、心の状態によってはそれが物悲しく愛おしいものに見えて拾って持って帰りたいような気持ちなることがあります。
机の上に一葉置いてあかず眺めていたいような心境、秋ですね。

男にも秋の思いはあります。

裁判員制度

2007年10月23日 | Weblog
2009年5月からと言ってたと思う。
日本でも裁判員制度がスタートする。
今日は某弁護士の講演があった。
今着々と準備が進められているそうだ。

「あなたが選ばれたら受けますか」
と質問される。
私は手を上げた、女房も手を上げている。
アンケートによると「受ける」が45パーセント、「拒否する」が55パーセントになっているらしい。

対象の裁判は殺人などの重大な刑事裁判に限られるらしい。
軽い刑の窃盗などと民事裁判は対象外だと言う。

大阪府に限って言えば裁判員に抽選で選ばれる確率は3600分の1程度だそうだ。
選ばれたら絶対に参加したいと思う。
一生に一度くらいの確率だし、…冥土の土産にはならんか。