goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくまま感じるまま。

身辺雑記です。
何でもありの記録
HN天道(てんとう)

手を振ってくれてた人

2007年10月15日 | Weblog
大分前になるがカラオケ大会に出場したときに、私の歌の間奏中に客席で一生懸命に手を振っている人の姿が見えた。
しかし、客席は暗いし私は照明の中に立っているので手を振っている人は男なのか女なのかの見極めさえつかない。
歌ったあとで確認も出来ずに帰ってきてしまったのでずっと気になっていた。

それが今日分った。
「私、一生懸命に手を振っていたのが分ったかな、暗いから分らないだろうとは思っていたけど」
と言う人がいた。
「あ、あなたでしたか、客席の真ん中あたりで」
とすぐに思い出した。

カラオケの店でよく会うひと。
彼女はそのカラオケ大会で、歌の合間の「フラダンス」の踊りで参加していたはずだ。
私はあまりフラダンスには興味なかったのでそれも見ずに帰ってしまっていた。

店のママさんの話によると、彼女の出番は午後だけど私が午前中に出場することを聞いて朝から見にくれていたらしい。
彼女の歌は私が見る限りでは一流の歌い手だが、何故か絶対にそのような舞台には立たないらしい。
もったいないと思う。

だけど意外だった。
けど嬉しかった。
彼女は物静かな人で、歌も人の心に沁み込んで来るような歌い方をする。
その彼女があんな風に人前で子供のように手を振るというのがとても意外だった。

ダンスパーティ

2007年10月15日 | Weblog
昨日は友人のダンスサークルのパーティに誘われて行ってきた。
1時から4時半まで。
男性は少ないので「壁の花」的な女性が多かった。
最近はフラダンスに転向する女性も増えているとか、何となく分る。

「男性は休憩しないで踊ってくださいね」などと無茶なことを言う。
10月に入ると冷房は止めてしまうと言うことで、暑いので窓を開けていたら係員が「音楽が外に漏れてうるさいと苦情が来ています」と言いに来る。
暑いのは嫌いなので、時々サボって席をはずす。

私達の前にビデオカメラを設置して一部始終を撮影しているおじさんがいる。
多分主催者側に依頼されて撮っている。

女房と「今のフォーメイション合ってなかったね、最後だけ合わせていた」などと喋っていたが、ふと気がついて
「おじさん、ここで喋っている音拾いませんか」
と聞いたら
「このビデオ感度かいいので殆ど全部拾います」
と言う。
「えっ、私らの会話拾ってませんか」
「多分全部拾ってます」
だって。
まづい、結構言いたい放題言ってたから、フォーメイションに参加していた友人が聞いたら怒るかも。
「大丈夫です、編集しますから。都合の悪そうな音は全部カットしますからご安心ください」

本当に大丈夫かな。

そのおじさん
「しかし、こんなに長居時間踊っていたらまるでマラソン並みですね、いったい何歩歩くことになるんですかね」
そうです、男性が休みなしに踊っていたら死んでしまいます。
ハードなスポーツかもしれません。