美味徒然 トロワサージュで…

飯田橋に移転したトロワサージュのソムリエが綴る
フレンス料理、ワイン、洋食にまつわるetc

せいこ蟹とポロ葱のエチュヴェ 仕込み完了です!

2015-11-18 | グルメ

 飯田橋のトロワサージュです。

なかなか冴えない天気が続いておりますね。今年はまだ暖かいので、セラーの冷房を切るタイミングがつかめません。人間より良い待遇のうちのワイン達です。

さあ、今年も始まりました!!越前蟹の雌のせいこ蟹が入荷ですよ。

シェフの故郷、福井県ではズワイ蟹の雌せいこ蟹と呼びまして、この時期は甲羅の中に蟹の卵がぎっちりと詰まっております。身は柔らかく繊細な甘み、外子のプチプチと内子のねっとり感、蟹みその旨味と相まって…体こそ小振りですが、絶対に雄より美味しい!!

トロワサージュはシェフが目利きした活きた蟹を、三国港のおばちゃんにならった茹で方で仕込んでおります。本場には負けるけど東京で食べるならなかなかのものです。

小振りという事は身を出すのが大変ですよね…でも、ご安心下さいませ。

このように丸々一杯、身をとりだしてございますので食べやすいです。結構大変な作業なのですが、もう13年やっていますからね。うちの蟹剥きマスター達は早いですよー。

せっかくの蟹の繊細な味わいを壊さない様に作った料理が、せいこ蟹とポロ葱のエチュヴェ、エストラゴンのジュレ添えです。蒸したポロ葱の甘さとエストラゴン(ハーブ)のビネガーのジュレがせいこ蟹の魅力を引き立てます。

 

通年は12月からでしたが、今年はもう御用意してございます。1月末 までのメニューです。

 詳しくはホームページを…。http://troissages.muse.bindsite.jp/

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。