
時々雲が広がるも良いお天気で
日中は30℃に届く位に温度が上がりました。

おっさん2は雑草を取り除いた後
農業用倉庫からトラクターを出してきて
畑を耕して、畝を切って、石灰と牛糞と化学肥料を
施してやっと、種まきができる状態にしましたが

角地に立っていたカーブミラーが
倒されていてビックリしました。
ご近所の方に聞くと
ダンプカーがネコを避けようとして
カーブミラーにぶつかったらしい。
その時にその場の近くにいなくて
本当に良かったよ。
以前何処かで道路わきの花壇にお花を植えていた
複数の方が突っ込んできた車にはねられましたね。
いつ何時事故に巻き込まれるか
分かりません。
気を付けよう!

(軽トラ内から撮ったので反射して変に撮れています)
暫くして高知市道路管理課の方が
3人きて金属カッターで切断して
カーブミラーを持っていきました。
当然トラック運転手さんの賠償となりますが
保険で賄うそうです。
🌟🌞🌙・・・・・お孫ちゃん・・・・・🐎🐵🐘

この連休に長野県の上田城に行ったら

真田幸村と遭遇したお孫ちゃん
怖かったようで、「帰りたい帰りたい」と
隠れて一緒の撮影を拒否!

最近、前歯2本が抜けて

大口を開けていませんね。
それにしても大きくなりました。

来年はピッカピカの一年生で
自分で選んだコーラルピンクのランドセルを
背負って、一年生の予行演習に勤しんでいるとか・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10月8日に種まきした中で
一番に成長した金盞花をポット上げしました。


アロンソア・ピーチも小さな種から
ニキビのようにポツポツ発芽しました。
たくさん発芽したな~
大好きな花だから嬉しい。

リナリアも小さな芽が出てきました。
発芽を確認できたら本当に嬉しいし
そこから大きく成長するのを
見届けていくのもまた楽し。

たった一輪だけ咲いていたバイカウツギ
開花時期は6~7月らしい。
今日も来てくださってありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます