・・・・・ 5日目 ・・・・・・
5時のモーニングコールと
携帯のアラーム音で目覚めて、
急いで身繕いをして、朝食に・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0f/6ebe1273e1d5bc5a068435a12ed5b420.jpg)
トルコのクシャダス観光に
下船する前に朝食を頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/46/dbe0c0c79f772638e5932d7cd95e94a7.jpg)
いつもあまり代わり映えはしませんね。
今日は、いつもの9階のビュッフェではなくて
4階でビュッフェしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/40/b1a6106cdd9d31fdf81f0bb75df7b935.jpg)
クルーズ船で食事している時思うのですが
食事している客より、
このクルーの人数が多いのではないかと・・・・
実際はそんなことはないのですが
狭いテーブルとテーブルの間を行きかい
もう食事が終わったか?「フィニッシュ?」と聞きにきて
食器を下げようとしたり、「飲み物は要らないか?」と
何回も聞いてきます。
呼ばなくても来るから最初はサービスが行き届いている
のだなと歓迎していましたが
食事の回数を重ねてくると、次第に鬱陶しくなってきました。
思うに、彼らが持っている
カードを読み取るレジ端末に、自分の成果を残すことで
お給料に反映されるのではないかと・・・・
だから彼らなりに必死なのではないかと・・・・
分かるのですが、ゆっくり食事させろーと言いたくなります。
たぶんこのクルーの人達は移民じゃないかと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2f/6d5f4db8aa01eff0cfaa83a6a2a6262c.jpg)
トルコのクシャダスに上陸です~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/08/d5c099bde42045f1a5349c434adef13e.jpg)
ガイドさんは大学で日本語を学んだ女性です。
同じバスには関西のトラピクスから参加している
20名位のメンバーと一緒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/14/6baba273c2a9ecc2bbae213b4d05db6b.jpg)
セレスティアル・オリンピア号が
見えますね。
これから世界遺産のエフェソス遺跡を
目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0a/fbdff8b5e5c2f673441809171c948699.jpg)
以前トルコを訪れたのは丁度10年目の
2013年の4月でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/43/fb460f7ccb9862459b44f8db167e4806.jpg)
ここエフェソス遺跡も訪れていますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d8/48db79943f6688f300415058359785db.jpg)
相変わらず猫ちゃんいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6b/06db3801e8ce0156853cad53f6cfef64.jpg)
以前学んだことは、スッカリ頭から消えていて
ひとかけらも残っていないので、また学び直しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8f/68b1ed64d75916f6265fa4ca4425be4c.jpg)
これは何の花?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8f/fcf2b2176f5d12a28fc0bb72b15640b8.jpg)
エフェソス遺跡は紀元前7世紀から
学問や芸術が花開いた、文化的な都市の遺跡なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a0/0fbd245b184ffe050ceaecc71f651b85.jpg)
勝利の女神「ニケ」はスポーツメーカー
NIKEナイキの元になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b0/96497c612bf52ea71a4057fb4f865a0f.jpg)
この大きな遺跡には当時のクレオパトラも
訪れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/47/497ebd48ab37e776fb256be0ae7db75d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d5/c27519a4446d793dbc2cabc4a4a86c29.jpg)
このケルスス図書館は、アレキサンドリアの図書館、
ベルガモの図書館と並ぶ世界三大図書館の一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/62/fcd25ab40b2a5e327c7f9f6bd616bde4.jpg)
24,000人収容できる大劇場。
ということは、この紀元前7世紀ころのエフェソスの
人口は24万人はいたと推測されます。
遺跡を出てトルコ観光のお決まり
皮製品のお店に・・・
10年前にはいなかった本物の
ファッションモデルによるファッションショーが
始まり、今度はツアー客の中から3人が選ばれて
舞台でウオーキング。
今回はおっさん2は選ばれませんでした。
お店側の選ぶ基準が何となく分かりました。
ルイヴィトンのバッグを持っていたり
バルコニー付きの船室に滞在している人だったりです。
そうです。お金持ちだと思われる人を選ぶんです。
皮製品を買ってくれる確率の高い人達です。
今回私たちは買いませんでしたが
ざっと見ただけで7名位の人が、それも女性ばかりが
皮のコートを買っていましたね。
総額100万円のお買い上げ―
でも10年前より皮製品の技術も進歩して
私が買ったものより、遥かに軽くなっていますね。
ほとんどがリバーシブル仕立てで
イタリアなどの高級ブランドに製品を卸しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/45/c006d2de46841fde0bc26cc553c56d48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b7/7b9021297b52374116469a2c2a9965dc.jpg)
ザクロジュース、身体に良いかなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/29/96d85a3ee209f18df7718cf7908f4748.jpg)
トルコアイス
なかなかアイスを渡してくれないのは
相変わらずね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/64/f890f1b64a960eaabb6ea2a8986a1dd0.jpg)
ライラックかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6a/b80d1de9154bb0d66b550061e505df5a.jpg)
本日のレート
トルコでの観光を済ませて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/63/34b8d7a1a2c848ae5dc4818c242c3dc5.jpg)
ランチタイム
おっさん2、そのソーセージはホットドッグ用でしょう?
ランチを済ませてお部屋で
次のパトモス島観光までお昼寝タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a3/4b7ed18b40c8c9b6aa11c3c20d6ec192.jpg)
船室クルーが作るタオルアート?
船内の冷房が効きすぎて寒いくらいよ。
続きはまた明日ね。
今日も来てくださってありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます