鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

富山出張で城端まで行ってきました

2012年08月25日 18時17分00秒 | 鉄道
8月も残り少なくなってきましたが・・・毎日暑いですね!体が持ちません(笑)

さて、今回は前に書いたようにお盆前の富山出張の話です。
8月の10日から12日まで富山県の砺波に出張でしたが、交通機関は鉄道でした。
宿は何故か富山駅前のビジネスホテルでした(決して私が個人的趣味で決めたことではありません・・・決めたのは上司ですから!)
そんな訳で、高岡から城端線で砺波市福野まで毎日通っていました。

最終日は時間に少し余裕が出たので、城端線の終着駅城端まで行ってきました。これで、城端線を完乗です(笑)福野まで行って、城端まで行かなければ後できっと後悔すると思ったからです。でも、上司は苦笑いでしたが・・・

城端には一度行ってみたかったんです・・・
それは、昔からのTMS読者ならピンとくるかも知れませんが、あの有名な雲龍寺鉄道祖山線の舞台となった駅だからです。
高校時代に古本屋で見つけたTMSや、後に購入したレイアウトテクニックなどをすり切れるまで読みあさりました。
いつかは自分もレイアウトが欲しいと思わされる記事でした。

城端駅の外観ですが・・・

城端線城端駅 2012.8.12 CANON EOS7D 15-85mm

祖山線のモデルとなった駅ですが、そのイメージのままでとても立派な木造駅舎でした。祖山線の作者荒崎さんの技術が卓越していたことを確認できました。
駅名表も立派ですね!

次に構内ですが・・・

城端線城端駅 2012.8.12 CANON EOS7D 15-85mm

終端部ですが、ポイントの向こう側の線路が短いのは気になるのですが、機関車の着回しぐらいはまだ出来そうなかんじです。
そして、ホーム端には祖山線になかった線路を横断する通路が出来ていました。
そん通路を渡ると・・・


城端線城端駅 2012.8.12 CANON EOS7D 15-85mm

なんと2番線が作られていました・・・
後で作られたらしく、割と近代的な作りになっていました。
それにしても、祖山線にあった側線やターンテーブルなどの施設は見られず、とても残念でした。まあ、この時代にあのような施設が残っていることが奇跡なのでしょうが・・・レイアウトの印象が強い私にとっては、とても残念でした。

ホームにいるのは・・・

キハ402136  城端線城端駅 2012.8.12 CANON EOS7D 15-85mm

忍者はっとり君の塗装のキハ40でした。この列車の乗って来たわけですが・・・
本当なら高岡色の方が良かったのですが、コレばっかりは仕方ありません。
城端線と氷見線の車両は共通運用であり、はっとり君塗装も何両かあるようです。

城端線といい城端駅といい、初めて来た気がしなかったのは、やはり雲龍寺鉄道祖山線の記事を読んでいたからだと思います。
次は仕事ではなく、ゆっくりと撮影にこれればと思います。

絶対また来たい場所の一つとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする