異常なGWも終わりですね・・・。なんか今年のGWなんだったのか?でも思い出には残るでしょうね。
さて、GWの取って出し企画です。いろいろな機関車を意識して取り出してきましたが、今回は交流機の代表格!ED75です。
JR貨物のED75の撮影は、ED75が末期の頃にEF81のカシオペアや北斗星撮影とともに、黒磯から新白河の間で良く撮影に行っていました。
では写真です・・・
ED75121+ED75 東北本線高久ー黒磯 2005.1.22 CANON EOS20D 24mm
パンダ色とか言われていましたが、更新色の重連です。私はあまり好きな色ではなかったですが、末期故に贅沢は言えず何でも撮影していました。後方に高久駅が見えていると思いますが、高久駅を通過して軽く右にカーブしています。黒磯までもう少しの場所となります。このあたりの場所が気に入り、週末ごとにこのあたりをうろちょろしていました。先日のEF81カシオペアも、写真奥の高久駅の先となります。
それにしても、JR貨物からED75が消えるとは思いませんでした。直流機の標準機EF65PFはまだ活躍しているというのに・・・。この頃は700番台こそ見られませんでしたが、0番台や1000番台が結構な頻度でやって来ていました。中には庇付きで人気のカマなどもいましたね!JR東日本に残るED75には末永く頑張ってもらいたいものです。
さて、GWの取って出し企画です。いろいろな機関車を意識して取り出してきましたが、今回は交流機の代表格!ED75です。
JR貨物のED75の撮影は、ED75が末期の頃にEF81のカシオペアや北斗星撮影とともに、黒磯から新白河の間で良く撮影に行っていました。
では写真です・・・
ED75121+ED75 東北本線高久ー黒磯 2005.1.22 CANON EOS20D 24mm
パンダ色とか言われていましたが、更新色の重連です。私はあまり好きな色ではなかったですが、末期故に贅沢は言えず何でも撮影していました。後方に高久駅が見えていると思いますが、高久駅を通過して軽く右にカーブしています。黒磯までもう少しの場所となります。このあたりの場所が気に入り、週末ごとにこのあたりをうろちょろしていました。先日のEF81カシオペアも、写真奥の高久駅の先となります。
それにしても、JR貨物からED75が消えるとは思いませんでした。直流機の標準機EF65PFはまだ活躍しているというのに・・・。この頃は700番台こそ見られませんでしたが、0番台や1000番台が結構な頻度でやって来ていました。中には庇付きで人気のカマなどもいましたね!JR東日本に残るED75には末永く頑張ってもらいたいものです。