鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

781系特急ホワイトアロー

2017年05月06日 10時16分19秒 | 鉄道
昨日の夜から部屋の湿度計が結構高くなっています。やはり天気が悪くなる兆候なのでしょうか?昨日の天気予報では曇りで午後は雨という予報でしたが・・・今朝はまだ天気予報を見ていませんので!GWですから、良い天気が続くといいのですがね!

さて、GWということで勝手にやっております毎日更新のミニ特集も4日目となります。今日ももちろん781系です。
今回は今までの4回とは違い、特急ホワイトアローです。

まずは写真から・・・


781系ホワイトアロー 1990.7.28 岩見沢駅 CANON nF-1 50mm

私のかつてのホームグランド岩見沢駅です。鉄道の要所として、かつては函館本線の他室蘭線や三笠線など数多くの支線が分岐している駅でした。いい駅ですよ!(岩見沢駅の話はまた後日)

特急「ホワイトアロー」ですが、これまでの特急「ライラック」に加えて、1996年3月のダイヤ改正において途中無停車の特急「ホワイトアロー」を 千歳空港駅(現在の南千歳駅) - 札幌駅 - 旭川駅の相互区間に設定した列車です。同年11月のダイヤ改正で「ライラック」は札幌駅 - 旭川駅間を1時間等間隔とする運行体制が採られた。JR発足後1988年3月のダイヤ改正では、多客時の「ライラック」については臨時列車の設定をせず、4両編成を2本併結した8両編成での運転を開始している。1990年には後継の785系電車が製作され、同年9月より「スーパーホワイトアロー」として札幌駅 - 旭川駅間に運転を開始しています。これにより781系による「ホワイトアロー」の運転は終了してしまいました。つまり、781系による「ホワイトアロー」は4年間という短命であったことになります。

スピード感のある良いネーミングだとは思うのですが・・・ましてや都市間交通のイメージには似合っていた気がします。でも、「ライラック」という名前が復活するぐらいですから、JR北海道としては「ライラック」が北海道特急の代表的な名称だと思っていることが想像されます。さかのぼれば、「いしかり」や「さちかぜ」などが思い出されますが、私が北海道で過ごした期間は、781系特急といえば「ライラック」でしたから!復活はうれしいかぎりです。運用別に「ホワイトアロー」も復活をと思うのは私だけなのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

781系特急ライラック(札幌地上駅時代)

2017年05月05日 09時59分47秒 | 鉄道
天気がいいですね!GWを楽しまれていますか?
私は少しだけゆっくりと休ませていただいております。身体のメンテナンスも必要ですよね・・・

さてGWのミニ特集も3日目です。
北海道特有の特急車両である、今は無き781系をUPしております。
今回は、ちょっと時代をさかのぼりまして、地平時代の札幌駅で撮影した写真です。


781系ライラック 1985.9 札幌駅 CANON nF-1 50mm

札幌駅の1番線に入線している781系特急ライラックです。隣のホームの711系はもう新塗装化されていますね。ちなみに781系の左側の建物が国鉄札幌管理局の本社ビル兼札幌駅ですね。立派な建物でしたが、この頃はあくまでも駅で商業施設は入っていなかったと思います。まあ、地下街はこのころからにぎわっていましたが・・・私も本州に戻るときは、列車に乗る前によく地下街で一杯ひっかけて帰っていました(笑)何食べてもおいしい場所ですから・・・。

もう1枚です。


781系ライラック 1984.4 札幌駅 CANON nF-1 50mm

こちらの写真は暗くて見ずらいかもしれませんが、やはり隣のホームに711系電車がいます。もちろんこの時は旧塗装ですね!確かこの年の秋か冬以降から塗装の変更が始まったかと記憶しています。
また、この写真をよく見ていただき前の写真の781系と比べてみてください。運転席上の雪を吹き飛ばすため、空気の流れを作るスタビライザーがまだ装備されていません。この時期につけられたのか?夏場は外していたのか?今でも不思議に思っています。KATOのNゲージでは製造当社仕様ということで、やはりこのスタビライザーがつけれていません。だいたいこの仕様ということになるのでしょうか?私個人としては、スタビライザーがついていた方がいかつくて好きなのですが(笑)

地平時代の札幌駅はどうですか?雰囲気がありますよね!木造の跨線橋もそうですが、立派な駅ビルに広い敷地などなど!ホームも0番線から始まり何本もあり、右往左往しながら入線してくる様々な列車を撮影していました。懐かしい限りです・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

781系特急ライラック(8連運用)

2017年05月04日 08時33分11秒 | 鉄道
皆さまGWをどうお過ごしでしょうか?
私は、のんびりといつも通りに過ごしております。母の病院にはできるだけ顔を出すようにしてはいますが・・・

さて、昨日から勝手に781系ミニ特集を始めましたが、その第2回目です。
昨日は781系のことを長々書いてしましましたが、その中から、ここの部分に注目してみました。<1987年4月のJR発足では、試作車6両・量産車42両の総数48両がJR北海道に承継されています。1988年3月のダイヤ改正では多客時の「ライラック」について、臨時列車の設定をせず、4両編成を2本併結した8両編成での運転を開始しています。>そうです、4連化改造が行われた後で1988年から運用を開始した、4連×2本で運用された8連の写真です。私も何回か撮影したはずなのですが、スキャンしてあったのはこの1枚だけでした。


781系ライラック(4連×2) 札幌駅 1990.7.26 CANON nF-1 200mm

すいません!せっかくの8連運用ですが、望遠で撮ったために8連が見ずらくなってしまっています。よく見ると8連がわかると思いますが・・・。札幌駅では、どうしても撮影角度が限定されてしまいます。近代的でよいのですが・・・。
北海道の電車運用では8連というのは長い編成となります。気動車では82系や183系をはじめ、急行編成まで10両を超える長い編成の列車が存在したのですが。(もちろん客車もですが・・・)

私の鉄道にも、先日発売されたNゲージKATOの781系が配備されましたが、登場時6連仕様です。更新の4連改造車など製品化してもらいたいものです。8連運用を再現したい気持ちが高ぶってしましました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

781系特急ライラック

2017年05月03日 13時01分17秒 | 鉄道
GWの後半5連休ですね!私は・・・仕事こそひと段落していますが、母の入院もありどこかに出かけるという気分ではありません。
ひたちなかのネモフィラも気になるのですが、すごい混雑なようで、息抜きに軽く行ってくるというわけにはいかないようです。

さて、毎年GWにはミニ特集をしているのですが・・・今年はやらないつもりでいましたが、北海道の781系特急電車の写真を集中的にUPしてみたいと思います。私が北海道に住んでいたころは、北海道には特急電車と呼べるものは、この781系しかありませんでした。本州で485系を見慣れている私にとっては、781系を初めてみた感想は485系に似た特急車両ですが、変わった塗装(前面塗りわけが!)という印象があります。

781系ですが、1978年11月試作車が完成し、札幌運転区に配置されました。翌1979年3月から特急「いしかり」として運用を開始し、1980年6月に量産車6両編成3本が製造されました。同年10月に室蘭本線・千歳線(室蘭駅 - 白石駅間)の電化が完成し、6両編成4本を追加製造、ダイヤ改正から、これまでの特急「いしかり」から室蘭駅 - 札幌駅 - 旭川駅間を直通運転する特急「ライラック」に変更しました。1986年3月のダイヤ改正では途中無停車の特急「ホワイトアロー」を 千歳空港駅 - 札幌駅 - 旭川駅の相互区間に設定しました。この時期中間車2両の先頭車化改造を実施し、6両編成6本+4両編成3本の体制で列車本数の増加に対応しました。同年11月のダイヤ改正で「ライラック」は札幌駅 - 旭川駅間を1時間等間隔とする運行体制がとるようになります。さらにダイヤ改正までには6両の先頭車化改造を追加実施し、6両編成はすべて4両編成化されました。1987年4月のJR発足では、試作車6両・量産車42両の総数48両がJR北海道に承継されています。1988年3月のダイヤ改正では多客時の「ライラック」について、臨時列車の設定をせず、4両編成を2本併結した8両編成での運転を開始しています。1990年には新型特急電車785系が製作され、9月から「スーパーホワイトアロー」として札幌駅 - 旭川駅間に運転を開始しました。これにより、781系による「ホワイトアロー」の運転は終了しています。

文章が長くなりましたが、ここで写真を!


781系ライラック 1990.7.26 函館本線光珠内ー美唄 CANON nF-1 85mm

1990年の写真ですから、4両化とともにドアの増設など改造が行われた後の姿です。この場所の写真は北海道に住んでいるときもよく撮影した場所で六両時代の写真も以前UPしています。(→6両時代の写真です)もう785系も運用に入っている時期でした。やはり国鉄型は、いい形ですね。

同じ日に札幌駅で撮ったものです。


781系ライラック 1990.7.26 札幌駅 CANON nF-1 135mm

当然高架化が完成してる時代です。近代的な施設や線路配置にも似合っています。まだまだ現役バリバリですから、貫禄があります。北海道の俊足ライナーとして活躍していました。その後2007年の789系登場まで現役で活躍したことにも、名車であることが実証されていますね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする