5月26日
イラストを描き始めて15年ほどになります。
当時はOSがXPからVistaに変わろうとしていた時期です。
私のサークルが休止して2ヶ月になりました。
やはり長年続けていたものが無くなるのは寂しいですね。
サークルは無くなっても私のボランテア活動は続きます。
パソコン困った相談として細々と続けます。
今は、サークルで提供いただいた作品を整理中です。
3000点に及ぶ作品の活用を考えています。
みなさんが描いた作品はとっても個性的なものが多いのです。
私の活動の終わりもそろそろ見えて来ました。
出来るうちに上手くこの作品の活用法を作りたいですね。
そのイラストを毎日1、2点紹介するのがこのブログです。
もしこれが無かったら紹介もPRも出来なかったでしょう。
17年もWordでイラスト描きながらもまだまだ教えたりません。
描く人の個性、育った環境、みんな違いますから・・ですね。
「パソコンボランテア」活動もコツコツですが時代には勝てません。
先日もAIの話がありましたがなかなかです。
先端技術に追い付くなどと言う野望は続きません。
ボチボチとパソコンの基礎的な部分だけのボランテアですね。
マイナンバーと同じように急ごしらえのシステムには無理があります。
カードには、年金も医療も、口座も印鑑証明も・・・には盛り込みすぎですね。
そして無理やり急ぐことが失敗する原因です。
何故なら、人間が手入力をしている以上ミスは防げません。
まだ暫くは紆余曲折があるでしょうね。
焦って実現化を急ぐよりのんびりジックリですね。
結果は寝て待て・・・ですよ。