5月16日
今日は久々の晴れた朝を迎えました。
雨が続いた昨日までは暗かったですね。
お天気によって身分も変わります。
やはり晴れた日の明るさには勝てませんね。
でも、今日はとっても暑くなる予報です。
5月16日
今日は久々の晴れた朝を迎えました。
雨が続いた昨日までは暗かったですね。
お天気によって身分も変わります。
やはり晴れた日の明るさには勝てませんね。
でも、今日はとっても暑くなる予報です。
5月15日
雨が降り続いて梅雨のようです。
雨って嫌ですね。
適当に降って適当に止んで呉れればいいのですが・・・。
ま、自然の営みには勝てません。
成るようになるさ、ですね。
5月15日
今日は母の日です。
子供たちからお母さんへプレゼントありましたか?
我が家ではでっかい贈り物がありました。
見ただけで感激したようです。
後日紹介しましょう。
ーーーーーーーーーーーーーー
私の部屋にAsjc「PCサークル」の作品が飾ってあります。
これを見る度次の作品を考えています。
何時までも続けられたらいいですね。
5月13日
新しい機能ではないのですが今度使い方を紹介します。
色々な機能を持ったWordですが互換モードの保存をしています。
理由がありました。
それはメニューが異なることです。
新しいほうが良い筈なのですが一概に当言えないこともあります。
また、各自のマシンの状況も違いますから・・・。
星の図形も利用法によって便利ですよ。
5月12日
穏やかな日和です。
息子たちがてるてるにプレゼントの日です。
嬉しいですね。
大事にしている母が喜ぶ品だそうです。
貰ったら見せて貰いましょう。
5月11日
午後のお天気はころころ変わりました。
怪しい雲が流れてきポツポツと降り出します。
岩舟のフラワーセンターに雷様が鳴り響きました。
迷犬ハッピーは車から降りたが散歩しません。
雷様に恐怖を感じたのでしょう。
帰りに東の空に大きな素晴らしい虹が見えました。
真夏のようなお天気でした。
5月 9日
ゴールデンウィークが終わり平穏な日々となったようです。
賑やかだった行楽地もTVも大分静かになりました。
世の中、時々は静かであって欲しいですね。
きっとみんながのんびり出来ているような気がします。
こんなときって居眠りが出そうです。
5月 8日
昼前に雨が上がって日差しが戻ってきました。
昨日から降り続いた雨でした。
晴れるとさすがに夏の日差しです。
まだ風があり吹く風が冷たいのが救いです。
長い連休が終わって普通になりました。
コロナさえ収まればすべて良しですね。
5月 7日
久しぶりの雨です。
長い休みの最後が雨のお陰でのんびり出来ます。
庭の草木もホッとしているようです。
PCもネットのお陰でスキマ時間が埋められました。
これからはもっともっとのんびり出来るようです。
ゆっくり、のんびりですね。
そろそろ田植えも始まったようです。
5月 6日
子供の日が終わりました。
次に来るのは「母の日」です。
いろんな母へのプレゼントがあります。
紹介しましょう。
5月 5日 「こどもの日」
ゴールデンウィークも盛況なまま収まりそうですね。
自由になったコロナの規制がなくなって本当に良かった。
自由と言う言葉が一番でしょう。
今日は「こどもの日」ですが今後も子供は少なくなりそうですね。
未来を託すこどもたちですが期待する意味合いが違うような気がします。
大人の都合の良いこどもには育たないような気もします。
もっと自由に、もっと大胆に育てたいものです。
5月 4日
明日は「こどもの日」です。
こいのぼりに金太郎に、兜でしょうか?
今年のゴールデンウィークはお天気に恵まれたね。
折角の連休だからこうでなくっちゃ勿体ないですね。
でも交通渋滞があちこちで発生しているようです。
後半は自宅でゆっくり休養ですね。
5月 3日
連休には最高の日和です。
今日は庭の花々植木鉢の植え替えです。
ニチニチソウやサルビアなど夏の花々ですね。
広くない庭ですが雑草たちに負けそうです。
ま、楽しみながら庭いじりしましょう。
5月 2日
雪の残る谷川をバックにこいのぼりです。
久しぶりに見た日本の風景です。
赤城の「しゃくなげの湯」へ行って来ました。
風が強くても行楽に行く人出は多かったですね。
思った以上にバイク愛好者のツーリングが目立ちました。
明日からは子ども連れが多くなり混雑が予想されます。
5月 1日
いや~とうとう5月ですね。
昨日と違って素晴らしく爽やかな日和です。
散歩に出かけた公園では藤の花が終わってしまいました。
折角のゴールデンウィークなのにお花の季節ははやかったですね。
でも行楽地は大勢の観光客で一杯ですね。
コロナを忘れてノビノビできることが幸いです。
大いに羽を伸ばしてリフレッシュしましょう。