えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

免許更新で教官が喜んで

2022年09月09日 14時46分18秒 | サンチョパンサ
 みなさん こんにちは
 
 先日、自動車運転免許の更新手続きに東成警察署に行きました。同時間帯の受講者は男性3人。一人は40代、もう一人は50代でどちらも私よりも歳下に見えました。講習が始まる前、私だけ教習本以外に運転チェックシートというものを渡されました。今はコロナで講習はビデオと説明があり、それが30分ほど終わったところで、「そのチェックシートを持っていない方は、これで終わりますので、帰ってください」と教官からの説明があり、私一人に。
 どうも二人は5年間無事故無違反の方でした。私は2年前に一旦停止違反を一度しています。無事故無違反の方は30分、一度でも事故や違反があったものは教習時間が1時間となっているようです。
 これまで2回はゴールド免許だったのに、今回は「青」に変わります。それでも軽微な違反一回だけなので、免許の更新はゴールドと同じ5年間。それは助かります。
 講習では、「夜間の点灯はハイビーム」とあり、対向車や前方に車がいる時はロービームにしなさいと。でも実際、市内で走っていると、ずっと対向車とすれ違うので、講習が終わってから、尋ねました。すると教官、
 「大阪の市内ではハイビームは無理です。郊外とか状況に応じ的確に」と、
嬉しそうに丁寧に答えてくれました。この免許講習で質問する人などあまりいないだろうから、そんな質問を喜ばはったんでしょう?

 それにしても、視力検査。左目はいいのですが、右目が悪くなってきていて、右目の時に一度間違えました。もう一度間違えると「要眼鏡」になるだろうと、それこそ目を凝らして必死に見て、二度目でパスしました。検査官は、私が胸ポケットに眼鏡を入れているのに気づいて、
 「それはご主人の眼鏡ですか。今回は合格しましたが、心配な時は眼鏡をつけて運転してくださいね」と。
 もうそうする時期かもしれませんね。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔昨年並みにで安堵

2022年09月09日 09時00分00秒 | お花
 みなさん こんにちは

 一昨年にベランダ防水工事のために種が落ちる前に朝顔の茎を刈ったので、昨年はいつもなら1000輪ほども咲く朝顔が500輪ほどにとどまりました。それでも9月4日には29輪も咲いたとの手紙がアップされていました。今年は8月25日の16輪、9月4日は13輪、9月7日は19輪と少な目。近年で一番少なかった去年よりまだ減りそうだと心配していました。しかし今朝見ると(写真)、28輪と昨年並みに。ほっとしました。来夏、我が家の自生の朝顔はどんな風になるのでしょうか。

 写真下はその9月4日に、ヒマワリの茎に絡まっているつるから咲いた朝顔。

 

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする