えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

安倍国葬反対大阪集会に900人参加 明日も午後1時半から

2022年09月26日 21時47分18秒 | ドンキホーテ
 みなさん こんにちは

 安倍元首相の国葬反対集会デモが26日午後6時半から、大阪中之島公園で開かれ、約900人(主催者発表)が参加。住民グループや政党の代表がかわりばんこに国葬反対を訴えました。

 

 凄い熱気です。知り合いの方も多数参加されていました。古賀さんはいつものようにアコーデオンで参加。
 
 

 約30分の集会の後、御堂筋を通って、西梅田までデモを行いました。ただ、今朝コロナワクチンを打った私は、若干体がだるくデモは不参加。早めに帰ってきました。家で熱を測ると37.1度。頭痛も寒気もしませんが、体が少しだるい。明日に備えて今から寝ます。

 明日27日午後2時からの安倍元首相国葬に合わせ、午後1時半から中之島公園水上ステージで国葬反対集会が開かれ、集会後デモに出発します。平日ですが、安倍元首相国葬反対の意思表示をしたい方はぜひご参加ください。
 デモが初めてで「ちょっと怖そう」と思われている方は司元に直接ご連絡ください。一緒に「パレード」しましょう。楽しいですよ。

 

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オミクロン株対応ワクチン接種

2022年09月26日 17時40分18秒 | サンチョパンサ
 みなさん こんにちは

 大阪で今日から始まった新型コロナウイルスのオミクロン株対応ワクチン接種を、今朝受けてきました。私の予約は開始時間の午前9時。心斎橋接種センターに午前8時45分ごろに到着したら3番目でした。数分待ったらすぐに入り口が開きました。
 まずは検温。そして書類のチェックをしてから3階の待合席へ。ここで10分ほど待たされて予診を受けて、接種。15分間の待機も含めて9時半には終わりました。約45分で終了。オミクロン株対応ワクチンの大阪でのいの一番(60歳以上一般)は逃しましたが、スムーズに終わりました。

 それにしても、入り口、接種会場の3階に上がる前の1階の待合、3階に上がって、予診、接種直前、接種直後、待機後帰る際と計7回にわたって書類のチェックを受けました。
 さらに待機中にトイレに行きたくなり係りの方に声がけすると、トイレまでも係りの方同伴でした。15分の待機時間が嫌で、トイレに行くと言ってそのまま帰る人もいるんでしょうか。
 
 3回目を、大阪・南港の接種会場で受けた妻に、この仰々しさを聞いてみると、前回よりもチェックが多かったと。みなさん一所懸命お仕事されているんでしょうが、「こんだけ人がいるんでしょうか」と思ってしまいます。

 その効きすぎるクーラーについて係りの方に尋ねたら、
 「ワクチンがあるので、室内は低温にしている。この会場でずっと仕事している女性は、帰る時に肌の色が変わっている人もいる」と。

 会場内は写真撮影禁止なので、玄関の写真になりました。

 接種した左肩が重たい程度の副反応なので、これから安倍国葬反対集会・デモ(18時半から中之島公園)に参加してきます。「ワクチンを打った日は激しい運動を避ける」となっているので集会だけにして、デモはねんのため止めとこうかな。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/8GEN きのこ狩り

2022年09月26日 09時00分00秒 | 旅行
 みなさん こんにちは

 中国・黄土高原で緑化活動をしているNPO法人緑の地球ネットワーク(GEN)が宝塚・北雲雀(ひばり)きずきの森で10月8日にきのこ狩りを催します。GENは中国で緑化活動を進める一方、国内でも春秋に自然と親しむ会を開催しています。当日は専門家に解説してもらいながらきのこを観察。最後に見つけたきのこの種類や仲間を判別します。

 日時 10月8日(土)10時~15時ごろ
 場所 北雲雀きずきの森
 集合 10時に阪急川西能勢口駅(駅からバスで移動)
 案内 樹木医の栗栖敏浩(松井微生物研究所)さん
 参加費 700円(別途バス代片道220円必要)
 申し込み 10月5日までにGEN(06-6576-6181)へ
 
 子どもが小さかったころ、このきのこ狩りに参加したことがあります。当時は最後にきのこ鍋を作って皆で食べました。子らはとても喜びました。鍋はなくとも楽しい会になるでしょう。ご興味お持ちの方は是非。同会の方に岡田の紹介できたと言ってもらえったら、喜んでもらえるでしょう。今回、私は別用ががあり参加できません。あしからず。

 緑の地球ネットワークは30年間にわたって中国・黄土高原で植林活動を続け、これまでに約1,900万本以上を植林、約6,000haを緑の大地に変えました。活動にご興味お持ちの方はぜひメンバーになってください。

 緑の地球ネットワーク(GEN)

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする