えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

日中国交正常化50周年記念中国文化財返還運動大阪集会

2022年09月29日 15時32分18秒 | ドンキホーテ
 みなさん こんにちは

 日中国交正常化50周年記念中国文化財返還運動大阪集会先日、大阪なんばで開かれ参加しました。あの戦争で日本が中国から奪った文化財を中国へ返還しようとの趣旨ですが、さらに進んでそれら文化財がどのようにして日本に持ち込まれたかを検証し、日中間の正しい歴史認識を持とうとの会でした。「日中友好 日中不再戦」の横断幕が掲げられ、参加した約50人が日中友好の大切さを共有しました。

 50年前に日中共同声明が調印され、今日で50年を迎えました。本来なら日中国交正常化50周年の祝い事が各地で行われてもよい慶事です。しかしながら、現在の日中間のぎくしゃくした関係から、ニュースでさえ大きく扱われていません。

 共同声明では
 日中両国は一衣帯水の隣国である。
 日本は戦争で中国国民に重大な損害を与えた責任を痛感し深く反省する。
 国交を正常化し善隣友好関係を発展させることは両国民の利益に合致する。
 中国は日中両国民の友好のため、日本に対する戦争賠償の請求を放棄する。
 両国はアジア・太平洋地域において覇権を求めない。
 などと誓いました。

 「言うは易く行うは難し」でしょうが、この日中共同声明の原点に返って、今後の日中の友好関係を築き上げたい。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都で書道展

2022年09月29日 08時46分18秒 | 旅行
 みなさん こんにち

 今月初めに京都まで書道展を見に行ってきました。みやこめっせで開かれている読売書法展です。8月下旬の東京を皮切りに、この京都を含め全国8会場で12月中旬まで3か月半にわたって続きます。それぞれの展示会ごとにそれぞれの地域の方々の作品が並ぶと。京都展は2会場に分かれていて、このみやこめっせだけで何作品並んでいるのでしょう。それが八つの展示会で行われる。1万点を超えるんじゃないでしょうか。凄い作品数です。出品するのにそれなりの出品料がいるそうで、集められる出品料も凄いでしょう。毎日新聞の書道展から分かれた方々がこの読売新聞主催の書展を作っていったと。
 日本の一流どころの書道家の作品がずらっと並びますが、書の知識がなく、その良さの軽重は分かりません。ただ、上が知人の作品のほんの一部です。普通、筆を下に振り下ろしたら、その向きに従ってかすれるのに、横に一直線に平行に規則正しくかすれている。その字がとっても新鮮ですがすがしい。作品全体とそのかすれぐあいが調和している。素晴らしい。
 にじんでこうなったのかと思いましたが、そうではなく、紙にちゃんと筆圧がかかっていると。絹目の和紙を使うとこうなるそうです。私が会場で見たほかの作品でこんな風にかすれていたのはありませんでした。とても気に入りました。

 

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする