7月14日、鶴見緑地公園の風車の丘のひまわりを見に行ってきました。
背丈が短いひまわりは見頃でした。
背が高いひまわりはところどころで咲いており、まだ咲き始めでした。
7月14日、鶴見緑地公園の風車の丘のひまわりを見に行ってきました。
背丈が短いひまわりは見頃でした。
背が高いひまわりはところどころで咲いており、まだ咲き始めでした。
6月24日、内藤ルネ展を見学したときの続きです。
最後の第6章のコーナーではグッズデザイナーとして活躍された証のマスコットなどがたくさん展示されており、かわいい文化の原点をたくさん生み出されていたその道のりがよく伝わってきました。
子供の頃、商店街の文房具さんの店頭にたくさん並んでいたのを覚えていたシールがたくさん展示されていて懐かしかったです。パンダのシールは1枚買って勉強机の引き出しに貼っていた記憶が蘇りました。
ビリケン人形の置物
ルネパンダ
シャルマントリオシリーズ
貯金箱
出口付近で
ショップにはたくさんのルネグッズが売られていました。
クリアファイルとシールと袋を買って帰りました。
内藤ルネ展に行こうと思ったのは少し前に大丸梅田店で開催されていた内藤ルネ展で買ったチューリップ柄の陶器のスプーンが割れてしまったのでもしかしたら売られているかなと思って行ってみようと思ったからでもありましたが、ショップでは残念ながらスプーンは売られていませんでした。
内藤ルネ展は見ごたえがありました。内藤ルネさんが亡くなられてからも多くの方々に支持されておられるその感性と多才な才能は時代を超えて支持されて行く素晴らしさがあるからだろうと再確認した展覧会でした。内藤ルネさんのHPで紹介されている動画を貼り付けてみました。この動画を見ると内藤ルネさんが活躍された功績とその道のりが詳しく紹介されています。
内藤-ルネ
約1時間半ほど見学してきました。
神戸ファッション美術館
美術館前の花壇
六甲ライナーのアインランドセンター駅から少し歩いたところにある花壇でいろいろな花が咲いていたので見歩いてきました。
アガパンサス
六甲ライナー、JR神戸線、大阪環状線と乗り継いで午後1時前には帰宅しました。
昨日・7月15日の午前中、京阪電車で出町柳駅まで乗車しました。6月に乗車した「洛楽」という七条駅までノンストップの特急に乗りました。この日乗車した特急の車両は6月に乗ったのとは違う快速急行のような紺色の車両でした。3連休の初日だったこともあり、6月に乗ったときはすいていたのに、この日は座る場所がないくらい混んでましたけれど、なんとか座れました。今回、蓮が見頃と京都市の花だよりで前の日に更新されていたのを見掛けて出掛けてきました。見ごろと書かれていたけれど、ほとんど咲いてなくてちょっとがっかりしてしまいました。この花だよりの信憑性はちょっと低いのかななどと思ったりしました。入場料も土日祝日は平日よりも100円高く、平日に来ればよかったとちょっと後悔。平日に来ようと思ったけれど、平日のお天気が雨模様とか私が嫌いな雷が鳴る予報が出ていましたし、この日に出掛けることにしたのでした。京都はやっぱり暑かったです。ちょっと歩いただけでも暑く感じました。思ったよりも蓮が咲いていなかったので、せっかく京都にきたついでに祇園祭の山鉾も見て帰ろうと出町柳駅から京阪三条駅で地下鉄に乗り換え、四条駅で降りました。京阪電車の祇園四条駅からでも歩いたら四条通りまで辿り着けるけれど、この暑い中、1キロくらい歩かないといけないし、地下鉄四条駅からだと山鉾が見られる四条通まですぐだったからでした。祇園祭の宵々山だった日なので日中でもたくさんの方々が来られてました。晩には四条通りは歩行者天国になるのですが、晩のニュースで見ましたが相当な人出で、コロナ禍前の混雑ぶりに戻ってきています。今年は各地で夏祭りが以前のままの状態で戻ってきたお祭りが多いですが、コロナもまた流行っているので細心の注意が大事ですね。四条通の付近の山鉾をいくつか見に行って帰ることにしました。駅の近くでうちわを配っておられたので行きと帰りに2ついただき留守番してくれている父のお土産に持って帰りました。帰りは地下鉄で京都まで移動、JRの快速に乗車して、お昼ごはんを買うために大阪駅で途中下車し、デパートの地下で食材を買い環状線で自宅の最寄り駅に午後2時過ぎに着きました。大阪駅で下車するほうが運賃が多少安くなりました。通しの運賃だと距離が延びてしまうみたいです。100円高かった入場料の補填になりました。駅前の駐輪場に止めておいた自転車で帰る途中、大勢の方々が駅の方向に向かって歩いて来られるのに遭遇。この日から始まったシルクドソレイユのサーカスの大阪公演のビックトップからサーカスを見終えて駅まで歩いて帰ろうとされていた方々だったことがわかりました。駅からサーカスの会場まで歩くと結構な距離がありますね。久々に乗った環状線の車窓からサーカスのテントが見えてました。このサーカスには割引値段で9月に見に行くので下見しておかないといけないなあと思いました。初日からこんなに大勢の方々が見に行かれるほど注目されていたサーカスだったのねと思いました。帰宅したら午後2時半ごろでした。買ってきたもので遅めのお昼ごはんをいただきました。
この日は3連休の初日だったので京都市内も京都駅も大阪駅もいつもよりは随分混んでたように思いました。
前の日にカメラの電源が付かない症状が出てしまいましたが、この日、直っているかなと試してみたらカメラの電源はやっぱり付きませんでした。この日、同じ時期に買っておいた別のカメラを持って撮影してきましたが、撮影途中で電源が入らないより撮影後だったからまだよかったかもしれないなあと思いました。後もう少し様子を見てから修理してもらわないといけないのかなあと思いました。