TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

伊勢志摩観光農園のコリアとコスモス

2024年11月21日 | 旅日記

11月8日、伊勢志摩観光農園を見学しました。伊勢志摩観光農園は道の駅伊勢志摩の側にありました。道の駅からは少し歩いたところにありましたが、志摩周遊観光バスしまーる号に乗車させていただくと観光農園の側の駐車場まで行ってもらえました。

秋の季節はコキアやコスモスが咲いている風景が広がっていました。大きな椅子が設置されていました。

コキアは色付き始めでした。

赤く色付いていた場所もありました。

コスモスは11月2日に降った大雨で大分傷んでしまったようですが、まだところどころで咲いていた風景を見ることができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横山展望台

2024年11月21日 | 旅日記

11月8日、賢島駅から乗車した志摩周遊観光バスしまーる号で最初の下車見学地だった横山展望台までやってきました。横山展望台は英虞湾を眼下に臨める展望台になっています。英虞湾に浮かぶ60余りの島々とリアス海岸の絶景を眺めることができる場所です。冬などのお天気のいい日には富士山を見ることができる場所だそうです。2016年に伊勢志摩サミットが開催されてから一躍有名になり、年間約30万人の人々が訪問されるようになった人気の場所です。

横山展望台には5つの展望台がありますが、上の写真の展望台は「天空カフェテラス」という展望台で標高140メートルに位置している展望台です。

「天空カフェテラス」の側にはカフェが併設されていました。

少し歩いたところにあった「そよかぜテラス」まで行ってみることにしました。

そよかぜテラス

そよかぜテラスから見えた景色

まっすぐ歩いて行くと後三つある展望台まで行けますが、見学時間が限られていたのでこちらで引き返しました。

早めに駐車場まで戻ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ドリフターズ展その1

2024年11月21日 | 旅日記

11月10日、阪神百貨店梅田本店で開催されていた『ザ・ドリフターズ展』を見に行ってきました。

今年はドリフターズが結成されてから60周年になった年なのですね。

若かりし頃のドリフターズの大きなパネルが入口を入ってすぐにありました。

手前はいかりやさんのギターで奥のはビートルズの前座でも弾かれたブーさんのギターが展示されていました。

ドリフターズが出されたレコードのジャケットが展示されていました。

昔よく聞いたことがあった曲が多かったです。

ちょっとだけよのコーナーもありました。右側の小さな穴を覗くと当時のカトちゃんのちょっとだけよの映像を見ることができました。

雷様のカツラと衣装が展示されていました。

こぶ茶バンドの衣装とパチンコの台が展示されてました。

志村さんが愛用されていた三味線が展示されていました。新歌舞伎座で志村さんが上手に三味線を披露されてたのを家族皆で見に行ったときのことを思い出しました。

いかりやさんが「踊る大走査線MOVIE」で受賞されたときの写真が展示されていました。

いかりやさんが使用されていた「踊る大走査線MOVIE」の台本

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする