11月8日、伊勢志摩道の駅までやってきました。こちらで約50分くらい時間が設けられていました。


先に道の駅を見学しました。



見学してきた横山展望台の写真が展示されていました。

海産物などのお土産がたくさん売られていました。


時間があったので道の駅の中にあったお店でお昼ご飯にトンカツ定食をいただいてきました。

道の駅を12時5分くらいに出発し、鵜方駅経由で賢島駅まで向かい、12時20分くらいに近鉄賢島駅に着きました。階段を下り、賢島クルーズ船乗り場まで歩いて行きました。

近鉄賢島駅の構内に展示されていたラッコたちのかわいい絵を撮影



数年前に友達に誘われて賢島までやってきたときのことを思い出しました。

クルーズの船が運行される時間まで約1時間もあったのでこの付近をぶらぶら歩いて時間を潰しました。


以前友達と来たときに海産物のバーベキューをいただいいたのがこちらのお店でしたね。以前来たときにまんぼうが見たいと友達と一緒に見学した水族館は閉園してしまったそうです。

英虞湾を周遊する賢島クルーズ船は小型船と大型船がありました。小型船と大型船は会社が違っていたようです。

今回は大型の船の賢島エスパーニャクルーズに乗船することにしました。前回こちらまで来たときに一緒に来ていた友達は興味がなかったので遊覧船に乗りませんでした。そのとき乗船できなかったので今回賢島までやってきた折に心残りになっていた遊覧をしようと思いました。

午後1時半から遊覧する船のチケットは午後1時過ぎに発売され、1800円支払いました。


乗船できる時間は出航の10分前だったので乗船口付近でしばらく待ちました。