先日8月13日に京セラドームへ阪神対ヤクルトの試合を見に行った。
お盆だったのでこども連れ家族の観戦客が多かった。
ドームに入るまでの路上でうちわをもらえたし、
ドームの入口でもうちわをもらえたのでこんなにもらえるんだったら
家からわざわざ持ってこなくてもよかったと思った。
ドームに入ってから何か夕ご飯を食べようかと思っていたのが
甘かった。ドームに入場するときからすでに長い列に
並ばないといけないくらいすごい人だった。
レストランもすでに予約でもう一杯だった。こういうところに来るときは
弁当をどこかで買ってくるのがベストだった。
危険防止のためとかでペットボトルの持ち込みも禁止だった。
飲み物を場内で買ってもらうための持込禁止でもあるのかなと
思われるほど試合中でも座席の通路をぬぐってビールなどを
頻繁に売りまわっておられた。
水筒にお茶を入れてくるのがよかったみたいだ。
試合は1回からヤクルトの先制で始まって、阪神タイガースは
追い上げるというパターンだった。この日は首位1日天下の日だった。
今まで見に行ってタイガースは負けたことがなかったのに残念な日になった。
京セラドームの3日間の試合のうち負けたのはこの初日だけだったみたいだ。
今日現在は阪神タイガースは黒虎のユニホームで快進撃を続け、
首位をキープしている。
お盆だったのでこども連れ家族の観戦客が多かった。
ドームに入るまでの路上でうちわをもらえたし、
ドームの入口でもうちわをもらえたのでこんなにもらえるんだったら
家からわざわざ持ってこなくてもよかったと思った。
ドームに入ってから何か夕ご飯を食べようかと思っていたのが
甘かった。ドームに入場するときからすでに長い列に
並ばないといけないくらいすごい人だった。
レストランもすでに予約でもう一杯だった。こういうところに来るときは
弁当をどこかで買ってくるのがベストだった。
危険防止のためとかでペットボトルの持ち込みも禁止だった。
飲み物を場内で買ってもらうための持込禁止でもあるのかなと
思われるほど試合中でも座席の通路をぬぐってビールなどを
頻繁に売りまわっておられた。
水筒にお茶を入れてくるのがよかったみたいだ。
試合は1回からヤクルトの先制で始まって、阪神タイガースは
追い上げるというパターンだった。この日は首位1日天下の日だった。
今まで見に行ってタイガースは負けたことがなかったのに残念な日になった。
京セラドームの3日間の試合のうち負けたのはこの初日だけだったみたいだ。
今日現在は阪神タイガースは黒虎のユニホームで快進撃を続け、
首位をキープしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cd/557e572eb8d361e1572faffe36bec6fb.jpg)