
いつも一緒に行っている人がチケットをもらったそうで
いつもは座れないスターシートっていういい所で観ました。
それはそうと野球にかぎったことではありませんが
スポーツ中継の実況は最近とみに耳障りに感じます。
先日の世界陸上の男子マラソンの実況も
やたらと声を張っちゃって
大声で話されれば話されるほどこちらは白けていってしまいました。
嫌いな声質もあるみたいで、日テレの田代アナなんかは
声を聞くだけでチャンネル回してしまいます。
アナウンサーの入社試験でもその辺も試験してもらいたいです。
あと素人でも分かるようなことをわざわざしゃべる解説者にも
うんざりさせられます。
これは野球に多いのですが、例えば得点差が僅差な時に
「逆転する可能性は十分にありますね」とか
可能性の話なら、10点差だって逆転の可能性は少なからずあるわけだし
ましてや1,2点の点差なら当たり前だろうとかつこっみたくなります。
「先頭打者にファーボールはいけない」なんて誰でもわかるし
要は何でそれなのにファーボールを出してしまうか、
それをこちらは知りたいわけですよ。
その辺は江川なんかは主観がかなり強いけど解説してくれるので
巷では評判よくないけど結構好きです。
スポーツ中継の解説者で一番好きだったのはF1の今宮さんなんですけど
永井大と山田優が出始めた2年位前から出なくなってしまいました。
あの二人を出す意味もわからないし、それに加え今宮さんを外す
フジテレビにはがっかりです。
