これが私の生きる道

こむずかしいことやきれいごとは
書いてありません。
読みやすさを心がけて書いています。
読んでみてください!!

文化系女子が好き

2010年10月05日 20時29分57秒 | 思うこと
9月中旬より、NFLが開幕しています。
こう書いても何のことか気づく人は日本では
1%にも満たないと思いますが
アメフトのことです。
1週間に1度、応援に行く部署の気難しい所長が
アメフトが好きなもので
最近機嫌がよくて助かってます。

自分もマニアではありませんがやっていれば見る方で
話にも何とか付いていける位の知識があって
話し相手になれるので何かミスをしてもいつもみたいに怒られません。
このときほどアメフト好きでよかったと感じることはありません。

知らない人からすると、大男たちが野蛮にぶつかり合っている
イメージしかないと思いますが
現実にはかなり緻密な頭を使うゲームで
時間をいかにコントロールするかに掛かっています。
またジャッジもすごく細かくて
それがアバウトなサッカーとは大違いです。
なのでサッカーよりもアメフトの方が見る分には日本人向きだと思います。
その日本国内のアメフトが実力的にかなり劣るので
中々メジャースポーツにはなりにくいのは残念です。

先週、週間ブックレビューに綿矢りさが出演していました。
テレビでは久々にみましたが、
改めてクラスメイトなら絶対に好きになっていたなぁ、
と思いました。
小説を書けるというだけでも相当なアドバンテージですが
外見自体、好きな顔立ちで
関西弁がときおり出るんですが、
それが安田美沙子のような計算された方言じゃなくて
自然でそれもプラスです。

元々、クラスの中心的な女子より
あまり目立たない文科系女子の方が好きで
基本、大人しい人が多いですよね、
初恋の人もほんと全然しゃべらない子だったもんな。
でも内面ではそれこそ口には出せないような悪態をついていることも
多いと思うんですよ。
その外見からは何を考えているのか分からなさ加減が
じれったいけどいいんですよね。
逆に、外見は強気で、口ではギャンギャン言うけど
内面は実は強くない人っていうのが苦手です。
本当に強い人間ならばいいんだけど
そうじゃないと結構面倒くさいタイプが多いんですよね。

よく好きな人のことは全て知りたいっていう人がいますけど
自分はあまり思いません、
いいところはまだしも、嫌な部分はあまり見たくないし
逆に少しは知らないことがある位の方がいいです。
何というかその人の核になる部分だけで感応しあっていれば
他の瑣末なことは大した問題じゃないとさえ思います。
全てを知りたいっていう人は結局その人を
自分の所有物にしたい気持ちが強いんじゃないかなぁ、
そういうのはあまり好きじゃありません。

とにかく文科系女子の何がいいって
髪が黒いのがいいです、
自分の中では茶髪の人は文科系女子には認めていません。

投票ボタン

blogram投票ボタン