![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/15/42114bef12d0f6fa810d87d0faa4ccea.jpg)
命名:矢沢ノエル。4歳半。♂ホワイト・M(ミニチュア)シュナウツァー。
青いバラを創りだすように人為的に発生させたホワイト・シュナウツァー。まだ見た人は少ないはず。ホワイト・タイガーほどの希少性。テリア種です。
黒みがかったグレーと白の皮毛をおじいさんみたく、あごひげを長くカットしたスタイルで有名なシュナウツァー。ぴんと立った耳は断耳されたもので、もともとはこのような垂れ耳。最近は耳もナチュラルなままでヘアカットもあまり作り込まないナチュラルな傾向のようです。
シュナウツァーのヘア・カット・カタログ。(耳も。。)
経緯:
バニラの点滴の針やら注射器が10月から溜まっていて、コンビニの袋1杯からこぼれそうになっていました。家庭ゴミとしては出せない医療廃棄物なので、獣医さんに持って行かなくては。。。と思いつつ、体調は悪いわ、もう1度バニラの最期の場所に行くのが辛くて。。。
封を切ってない点滴薬も何本も残っていたので、ついに意を決して行く事に。先生にも会って感謝の意を伝えたいし。
「バニラ。点滴の針を返して先生にお礼を言ってくるね」と壷に話しかけると、ものすごく悲しいムードが部屋全体を包んだのでした。
午前中には売り切れて店じまいの、近所の有名な酒饅頭を2包(1つ10個入り)み買って車に乗り込む。病院のスタッフ全員分はあるかな。アトピーだったバニラをホメオパシーで治療してくれた真理先生。バニラは真理先生のことが大好きでした。
運転している最中に具合が悪くなりそうになって、「そうだ。山本さんのドッグ・カフェでお昼を食べてからにしよう」と思いつく。
バニラもすごく御世話になったドッグ・トレーナーの山本さん。まだバニラのことも報告してないしね。。
「こんにちは」と訪ねると:「あー!お久しぶり!バニラは?」と聞かれて、「先月亡くなったんです」と報告すると、「ええ!?ちょっと待ってて!」と言って、スタッフ全員、出て来て話を聞いてくれたのでした。話してるうちにまた・・(涙)なことになりかけたのですが、ここは犬のプロに頼みたいことが。
「色んな獣医さんにも知り合いにも、ウエスティはやめたほうがいいと言われたんですが、どうしてもまたウエスティが飼いたいんです。横浜のドッグショーにも行こうと思ってるんですが、アレルギーのないウエスティを輩出しているブリーダーさんを紹介してもらえないでしょうか?」
うーん。。と考え込む山本さん。スタッフ全員で「あの~さんのところのウエスティは丈夫だね?」とか検討してくれています。
そうして会議になっているうちに、「そうだ!今月末にイギリスの世界最大のドッグショー、『クラフト展』があるんですよ。これはもうすごい規模の最高峰のレベルです。これに行く人がいますから、頼んでみてあげましょう。ショー・ドッグ希望ではなくて、丈夫で賢くて可愛い家庭犬としてのウエスティでいいんですよね?」「はい!よろしくお願いします!」
と話がまとまったところで:「沢山、犬いるから遊んでいったら?」と言われて、しばし犬たちと和むことに。
それにしてもジャック・ラッセル・テリアはすごいやんちゃね。庭がない家に住む人が多い東京で、ナゼこいつが人気者になってるんだ?こんなヤツが家の中を走り回ってたら発狂するわ。とかブツブツ言ってると:「見た目の可愛さで買って、手に負えなくて捨てちゃう人もいるんですよ」と。売ったペットショップは重罪。だいたいテリアは日本人にはあまり向かない犬種なのに。
そこに、お散歩から帰ってきたホワイト・シュナウツァー(ノエル)がカフェに来たのでした。
「あ!なに!?ウエスティそっくり!!」と、もう他の犬は目に入らなくなってしまったヤザワ。
泣き腫れた後に笑うヤザワ。
これまで30年間テリア(ウエスティ)を飼ってきた実績と、バニラが結んでくれた縁で、この希少なホワイト・シュナを譲っていただけることになりました。どうぞ今後もタレント犬としても使ってやって下さい。
「じゃ、今日シャンプーしてトリミングしておきますから、明日、迎えに来て?」と言われて:「いいです。私が家でシャンプーします!(山本さんの気が変わったら困るから)」と言ったら笑われて、「じゃ、ちょっとブラシだけしてきますよ」と。
「このコもテリアだから、カットをウエスティにすることもできますからね?ウチのトリマーさんに言えば上手にカットしてくれますよ(笑)」と言ってくれました。
シュナウツァー・カットで目の下をシェイブしているのが伸びたら!ウエスティ顔にしてください!とお願いして、車から酒饅頭を1包み持って来て「みなさんで召し上がってください」と言うと、シュナちゃんを車にケージごと乗せて、バニラの病院に向かったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5a/abe07f58644540b89eebdf69f5914076.png)
青いバラを創りだすように人為的に発生させたホワイト・シュナウツァー。まだ見た人は少ないはず。ホワイト・タイガーほどの希少性。テリア種です。
黒みがかったグレーと白の皮毛をおじいさんみたく、あごひげを長くカットしたスタイルで有名なシュナウツァー。ぴんと立った耳は断耳されたもので、もともとはこのような垂れ耳。最近は耳もナチュラルなままでヘアカットもあまり作り込まないナチュラルな傾向のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e0/35e7fd312a3bc62b38aab4760facd532.jpg)
経緯:
バニラの点滴の針やら注射器が10月から溜まっていて、コンビニの袋1杯からこぼれそうになっていました。家庭ゴミとしては出せない医療廃棄物なので、獣医さんに持って行かなくては。。。と思いつつ、体調は悪いわ、もう1度バニラの最期の場所に行くのが辛くて。。。
封を切ってない点滴薬も何本も残っていたので、ついに意を決して行く事に。先生にも会って感謝の意を伝えたいし。
「バニラ。点滴の針を返して先生にお礼を言ってくるね」と壷に話しかけると、ものすごく悲しいムードが部屋全体を包んだのでした。
午前中には売り切れて店じまいの、近所の有名な酒饅頭を2包(1つ10個入り)み買って車に乗り込む。病院のスタッフ全員分はあるかな。アトピーだったバニラをホメオパシーで治療してくれた真理先生。バニラは真理先生のことが大好きでした。
運転している最中に具合が悪くなりそうになって、「そうだ。山本さんのドッグ・カフェでお昼を食べてからにしよう」と思いつく。
バニラもすごく御世話になったドッグ・トレーナーの山本さん。まだバニラのことも報告してないしね。。
「こんにちは」と訪ねると:「あー!お久しぶり!バニラは?」と聞かれて、「先月亡くなったんです」と報告すると、「ええ!?ちょっと待ってて!」と言って、スタッフ全員、出て来て話を聞いてくれたのでした。話してるうちにまた・・(涙)なことになりかけたのですが、ここは犬のプロに頼みたいことが。
「色んな獣医さんにも知り合いにも、ウエスティはやめたほうがいいと言われたんですが、どうしてもまたウエスティが飼いたいんです。横浜のドッグショーにも行こうと思ってるんですが、アレルギーのないウエスティを輩出しているブリーダーさんを紹介してもらえないでしょうか?」
うーん。。と考え込む山本さん。スタッフ全員で「あの~さんのところのウエスティは丈夫だね?」とか検討してくれています。
そうして会議になっているうちに、「そうだ!今月末にイギリスの世界最大のドッグショー、『クラフト展』があるんですよ。これはもうすごい規模の最高峰のレベルです。これに行く人がいますから、頼んでみてあげましょう。ショー・ドッグ希望ではなくて、丈夫で賢くて可愛い家庭犬としてのウエスティでいいんですよね?」「はい!よろしくお願いします!」
と話がまとまったところで:「沢山、犬いるから遊んでいったら?」と言われて、しばし犬たちと和むことに。
それにしてもジャック・ラッセル・テリアはすごいやんちゃね。庭がない家に住む人が多い東京で、ナゼこいつが人気者になってるんだ?こんなヤツが家の中を走り回ってたら発狂するわ。とかブツブツ言ってると:「見た目の可愛さで買って、手に負えなくて捨てちゃう人もいるんですよ」と。売ったペットショップは重罪。だいたいテリアは日本人にはあまり向かない犬種なのに。
そこに、お散歩から帰ってきたホワイト・シュナウツァー(ノエル)がカフェに来たのでした。
「あ!なに!?ウエスティそっくり!!」と、もう他の犬は目に入らなくなってしまったヤザワ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cd/09a28768e231fa615b6a16a8d4cdb98f.jpg)
これまで30年間テリア(ウエスティ)を飼ってきた実績と、バニラが結んでくれた縁で、この希少なホワイト・シュナを譲っていただけることになりました。どうぞ今後もタレント犬としても使ってやって下さい。
「じゃ、今日シャンプーしてトリミングしておきますから、明日、迎えに来て?」と言われて:「いいです。私が家でシャンプーします!(山本さんの気が変わったら困るから)」と言ったら笑われて、「じゃ、ちょっとブラシだけしてきますよ」と。
「このコもテリアだから、カットをウエスティにすることもできますからね?ウチのトリマーさんに言えば上手にカットしてくれますよ(笑)」と言ってくれました。
シュナウツァー・カットで目の下をシェイブしているのが伸びたら!ウエスティ顔にしてください!とお願いして、車から酒饅頭を1包み持って来て「みなさんで召し上がってください」と言うと、シュナちゃんを車にケージごと乗せて、バニラの病院に向かったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5a/abe07f58644540b89eebdf69f5914076.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a4/b259688ed1924533f1f5bea919774466.png)
素敵な名前だね
噂通りのハンサムくん、そして優しい顔してるわ~
バニラに似てると思う・・・
ほんわか加減が特に似てる・・・
ついに若いカレシ捕まえたのねー…
ウラヤマシー!
>ほんわか加減が特に似てる・・・
そうでしょ?目はアリスなんだけどね。気だてもいいし。『永遠のお子様:ウエスティ』と違ってシュナは落ち着いてるね。青年という感じで大人びてるし。バニラのおもちゃは全然興味ないみたい。いい歳こいて遊んでるのはウエスティだけなのか?
>理想の王子さまだっ!
まるで80年代のデヴィッド・シルヴィアンだ!ゲイだと思ってたから男に生まれて愛し合いたかったと思ったものだったが。
ホワイト・シュナのメスに生まれたかった。。
今度近くまでお散歩に来てー!!!
確かに、バニーに似てる!
ホワイトヴァレンタインって感じ!
おめでとー!
元気になれるね!
きっとバニラもお喜び!
もう泣き声聴いた?