宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2007/12/25
クリスマスの夜、残業が遅くなり会社を出たのが22:40頃。恐らく今年最後になると思い、さっくり軽ぼんそわに寄っていくことにしました。22:00頃の店内は満員のようです。



外からお店の中を覗くと、マスターが手招きで入れるよ、と合図をしてくれます。右側の入り口を入ると、店内は常連さんでいっぱい。ろっしさん、くまさん、そして奥の方にはトカゲさんとむらさんもいらっしゃいます。飲み物は酎ハイ(300円)をいただくことにしました。



氷はいつもより少なめかも、その分キンミヤがたっぷりということですね。焼酎を啜って、ウィルキンソンの炭酸をラッパ飲み。お腹の中で酎ハイ状態です。



おでんをいただくことにしました。大根とすじ。こちらでおでんをいただくのは初めて。すっきりした上品なだし汁に、大根にも味がしっかりと沁みて絶品。美味しいです。すじも美味しいです。



年末のこの週、マスターの一言もなかなか深みを増してますね。ボクも安易に理解しちゃうところがあるので注意注意。そんな感じでみなさんと盛り上がります。しかし、濃厚酎ハイをやっつけるのに1時間もかかっちゃいました。1杯で、おかわりできないほどべろんべろんに。退散することにします。



大ちゃんやマスターから「メリークリスマス」と声をかけられつつ、あ、そういえばクリスマスでしたね、という感じでお店をあとにしたのでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2007/12/23
(続き)
秀でキンミヤ1升瓶を呑み干した4人は、超ゴキゲンで立石駅から電車に乗り、向かったのは八広。



水戸街道にかかる歩道橋を渡って、丸好酒場を目指します。20:00近いお店の中は満席状態。ところがちょうど4人さんがお会計を済ませるところでした。そこへ入れ替わりで我々が滑り込みます。そしてやっぱり頂いたのはボール(300円)です。



旨い旨い。おかずもいろいろといただいちゃいます。



定番の煮込み(350円)。ぷるんぷるんのシロが基本です。



この日もにら玉をもらっちゃいました。



そしてしいたけのバターソテー。



わさびでいただくのですが、これがまたなかなかの逸品。美味しかったです。しかし、やっぱりさすがに秀で呑みすぎたのでしょう。記憶が遠のいていきます。



Kさんご夫妻、あかさんに手を振る画像が21:00ちょうど。早めのスタートで撃沈も早め。ゴキゲンの日曜呑みだったのでした。
(おわり)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )