宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




3月3日より、180円とのことです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




2007/12/18
(続き)
大露路を出て、最近すっかり定番コースになってしまったぼんそわへ行くことにします。恐らく2人は来ないだろうと「ボクはぼんそわに寄っていくけど」と切り出すと、なんと2人とも行きましょうと応えるじゃないですか。意外な展開に喜びつつ、ぼんそわへの到着はちょうど23:00。



久しぶりのぼんそわ。ガラス戸にはクリスマスっぽい装飾がされてますね。お客さんでいっぱいの店内ですが、中からマスターが手招きしてくれます。なんとか詰めてもらって3人、並んでたつことができました。下戸のYくんはジンジャーエール。Iさんは赤ワイン(350円)。そしてボクは白ワイン(350円)をいただくことにします。



薄い高級そうなタンブラーに、なみなみと注いでくれます。



さすが美しい表面張力。口から迎えに行きます。そして、是非Yくんに食べてもらいたいもつカレー煮込みは、この日はやっぱり売り切れとのこと。汁だけもらって、「フランスパン」(200円)ももらうことにしました。



ウィルキンソンのジンジャーエールにもYくん「来ますね、これ」と驚いている様子。そしてボクのうしろには、今週のマスターの格言が。



なるほど。革命家になるためには、無名である必要があるということですね。ふむふむ。そして1杯目のワインも空いて、2杯目をいただきます。



これまたなみなみと。そして3割ほど呑んだところで、炭酸をもらうことにしました。



炭酸ソムリエとしてタモリ倶楽部に出演されたFさんが、白ワインに炭酸を入れるとシャンパンになる、とおっしゃっていたのを真似っこしてみました。なるほど、確かに度数の薄いシャンパンのようですね。そしてこの日も0:00まで。終電で帰宅したのでした。
(おわり)

コメント ( 2 ) | Trackback ( )