「忘れられた遍路道」
約15年前、『えひめ雑誌』2001年4月10日号(愛媛新聞社)で掲載したエッセイ。
その内容を、八幡浜新聞8月4日付の松井記者のコラムで取り上げていただきました。
札所と札所を結ぶ遍路道以外にも、八幡浜・大洲の夜昼峠や、八幡浜・西予の笠置峠ように港と遍路道を結ぶ道にもかつて多くのお遍路さんが歩いていた。道という線(ライン)でとらえるだけじゃなくて、遍路文化は四国を面としてとらえる視点も必要かも。
約15年前、『えひめ雑誌』2001年4月10日号(愛媛新聞社)で掲載したエッセイ。
その内容を、八幡浜新聞8月4日付の松井記者のコラムで取り上げていただきました。
札所と札所を結ぶ遍路道以外にも、八幡浜・大洲の夜昼峠や、八幡浜・西予の笠置峠ように港と遍路道を結ぶ道にもかつて多くのお遍路さんが歩いていた。道という線(ライン)でとらえるだけじゃなくて、遍路文化は四国を面としてとらえる視点も必要かも。