今日も夕方は保内秋祭りに馳せ参じる。昼には愛南町の生涯学習講座で祭りの話をして、それが終わって、一目散に保内に向かって車を走らせた。御旅所での様子をゆっくり見るため。何とか夕方に到着して見ることができた。
保内町の三嶋神社の祭礼は、夕方、雨井にある御旅所でそれぞれのお練りが集合して賑やかになる。19時半までそれぞれのお練りが御旅所に入り、最後、雨井の四ツ太鼓が入ると神輿が神社に帰えっていく。
お練りはそのまま各地区にゆっくりと戻っていくが、三体の神輿は20時過ぎに神社に到着し、そのまま神霊(みたま)を遷す神事が行われ、無事、祭りが終了となる。写真は、その神事が行われる頃に撮ったもの。祭りの最後の神事であるが、参列するのは神社の役員、関係者が中心で静かに行われる。
御旅所での喧騒とは打って変わって、神社での静かで、おごそかな祭りの最後の儀式である。
保内町の三嶋神社の祭礼は、夕方、雨井にある御旅所でそれぞれのお練りが集合して賑やかになる。19時半までそれぞれのお練りが御旅所に入り、最後、雨井の四ツ太鼓が入ると神輿が神社に帰えっていく。
お練りはそのまま各地区にゆっくりと戻っていくが、三体の神輿は20時過ぎに神社に到着し、そのまま神霊(みたま)を遷す神事が行われ、無事、祭りが終了となる。写真は、その神事が行われる頃に撮ったもの。祭りの最後の神事であるが、参列するのは神社の役員、関係者が中心で静かに行われる。
御旅所での喧騒とは打って変わって、神社での静かで、おごそかな祭りの最後の儀式である。