ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

今日また青森から・・・

2021-07-10 20:04:00 | Weblog
 今度は従姉妹ですね、昨日のサクランボの妹ですね、自宅の畑で採れたブルーベリーを送ってくれましてね、ありがたいことです。ゆうパックで届きました。

粒の大きさが分かるように隣にいつものユナイテッドのワイングラスを置いてみましたが。

粒が大きくてね、甘みがすごかったです。有難いですね。もちろん自分だけでは食べず、寿司屋の旦那に電話して取りに来てもらいました。

 たまたま、私もよく存じ上げている漁師のI さん、我々の大先輩なんですがね、寿司屋の旦那も子供のことなどでよくお世話になった方でね、昨日のサクランボを差し上げたそうな。で話の具合でブルーベリーもということになり、Iさんの自宅から太刀魚を持ってきてくださって・・・で、そのタチウオとともに寿司屋の商品のコハダも持ってきてくれてね、我が家は時ならぬ宴会となってしまいました。

 とりあえず、自家製チャーシウ。

稚鮎の素揚げ。ついでに人参とちくわの天ぷらも揚げました。

稚鮎はいかにも天然の様に尻尾が綺麗でね。これは青唐辛子を漬け込んだ醤油に橙の酢を垂らして。

大好きなアイコトマト。

コハダは今日は少しだけ味見に。美味しかったです。

 古漬けは最後の締めのご飯に。


 写真があったので。昨日届いたアマゾンから来た古書。二冊とも1円でしたね。送料が300円近くW陳舜臣著「耶律楚材上、下巻」です。当分はこれを読むことになりそう。


コハダ、美味しかったです。ブルーベリーも。買ったものとは全く別物と言える甘さでした。少しだけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン済んで・・・

2021-07-10 14:07:00 | Weblog
 当日はなんでも無かったけど、今朝になったら少し注射の跡が痛いし、腫れて来た様な気がします。まあ気にしないことにしますわ。あと二週間すれば抗体が出来るんだそうな。楽しみですね。しかし、神奈川県の感染者が300人越えとはね。ダントツの2位ですね。サッカーでいえば。まあこんなこと言うと友達なくすからやめときましょう。しかし、我が県のタレント知事、一体何を考えているんでしょうかね。誰か他の人が何か言うのを待っているのかな?まあ選挙にも行かなかったおっさんですからね、文句は言えない。この県民にしてこの知事ありか?

 午前中に買い物歩き。スーパーと百均。これぐらいしか行かないね。ああ、あと魚屋。スーパーで乾麺の蕎麦。小諸七兵衛という銘柄。最近はこれに変えた。野菜はキャベツとグリーンリーフレタス。これでやめた。うまそうなものなし。魚屋で珍しいもの発見。稚鮎、琵琶湖産(多分ね)の小さな鮎。ヒレが天然物のようで、美しかったからつい買った。夕食の晩酌のアテ。粉をはたいてほとんど素揚げに。青唐辛子醤油に橙の酢を垂らしていただきましょう。

 昼食、さっき買った蕎麦でとろろ蕎麦。

長芋に自家製そばつゆを掛け、刻んだ細ネギ、薬味はワサビ。

結構美味しかったです。サイドメニューはこれも買ったばかりのキャベツを塩で揉み、刻んだ新生姜と和えたもの。それに昨日の残りの麻婆茄子。おいしいですね。


 食後はわたくしはヨーグルト作りを。いつもの那須牛乳とRー1ですね。それぞれ特売価格でしたな、あはは。マメです、おっさんは。


 オーブンではつまの焼いていたフランスパンまがいが焼き上がりました。あまり美味しそうなので試食。本当に美味しいんですな、これが。皮のパリッとした焼き上がりが素晴らしい。二人で一個半分ずつ食べてしまいましたね。


 だいぶマックももとどおりに治ってきましたね。あとは問題のエクセルですな。取り敢えずはAppleの表計算ソフト、numbersというので置き換えられる書類は書き換えていますが。帯に短し襷に長しでね。褌にしかならんか?

 デザート、ネスカフェのアイスとヨーグルト。今日はバナナとチリ産レーズン入り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通的日記

2021-07-10 05:51:55 | Weblog
 昨日は8時半に就寝、早く寝られてよかったなあと思ったんですが、があーっと寝て目が覚めたと思ったら、なんとまだ22時33分でしたね。トイレへ行ってまたすぐに寝ましたけど。その次は1時過ぎでしたか。その時は起きずに。でもマックの「写真」がどうなったのか見にいきたかったですね。つまが心配して目を覚ますといけないから、また寝ましたが。で、3時半に起きました。睡眠七時間か、また朝寝すれば良いか。

 実は起きた時、「写真」アプリはまだ動いてましてね、寝る前に計算上はあと一時間半で終わるはずだったのに、マックも夜は寝てるのか?中にぐうたらな小人がいて動かしているのかもしれないですね。朝起きて確認したあと、あっという間に作業は完了したようですが。

 朝食、豆乳定食ですね。

サラダ。サラダな、ルッコラ、セロリなど。豆乳一杯。鶏胸肉少し。

武士の情けのご飯一口と納豆。まあ別になくても良いのですが、気持ちはいただいて。

 さて、今回の二度目のワクチン接種、患部の腫れもなく、発熱もありませんね。体温は36度5分。注射の跡も晴れていません。痛みも前回よりかなり少ない。つまも元気に仕事へ行きました。三時間働いて帰れば明日はお休みですから。まあ働けない亭主も辛いものがあります。

 今日の予定は「静養」。昼前に買い物、乾麺とキャベツを買ってきて、と言われました。頑張って少し歩いて来よう。今日は朝の散歩もお休み。筋トレ、体操もなし。無理しないが合言葉。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとなくうまく行ったのか?

2021-07-10 05:05:56 | Weblog
 まだ完全に元に戻ったわけではありませんが、「写真」は復活したようです。ちょっとやってみましょう。昨日の話ばかりですが。

 お昼は焼きそばでした。これ大好き。ソース焼きそばです。

目玉焼きを乗せて、自家製紅生姜。

 夕食はスズキのサラダ。イタリアの漁師風。

きゅうり、チコリ、パクチー、ルッコラ、ミニトマト。スズキの刺身に岩塩とブラックペッパー、ローズマリーを漬け込んだオリーブオイル、橙の酢。美味しかったですね。チノにも尻尾の身を晩御飯に。今朝はお腹減ったと騒ぎませんね。よほど美味しかったみたいですね。
 寿司屋の旦那にもらった筍。味が染みて美味しかった。

麻婆茄子、マカオで買ってきた皿に入れてみました。雰囲気出るでしょ?

まあこんなところでした。いろいろ飛んでしまった写真も多いけど、なんとか生き返ってよかった。

 後の今回のマックの不調はMac用のエクセルですね。前に使っていた書類が全て開けなくなった。これはまあ、あのマイクロソフトの蜥蜴男の陰謀でしょうな、新しいバージョンを買えということでしょう。汚いね、やり口が。なんか考えていきます。まあ細かく帳簿をつき得るのをやめればいいことか、あはは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする