Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

カワラヒワ

2025-03-30 21:54:34 | 

カワラヒワに会いました

木の上にいて、手前に枝が沢山有ったので、

ピントを合わせるのに一苦労でした

      

昨日は風が強くて、ヒヨドリしか姿を見せてくれませんでしたが、

最後の最後に姿を見せてくれました。

イイヤツ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガ

2025-03-22 21:46:31 | 

今日は実家の隣の林で、エナガに会いました

といっても、今日は暖かいとはいえ風が強くて、

小鳥もあまり出てきませんでした。

その中での貴重なエナガちゃん

   

こっち見てるんでしょ? 知ってるからね。

と言いたそうな目線を送られました

   

逃げよ!

   

随分高い木の上でした。

・・・・・ピントが合ってない言い訳です

残念でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事人 シジュウカラ

2025-03-09 22:00:20 | 

昨日ベランダで洗濯物を干していたら、

庭の方から、カサッ・・・カサッ・・・と音がします。

そっと覗いてみたら、シジュウカラでした

カメラを取りに行き、2階から写真を撮りました。

カメラ目線もあったので、ばっちりこちらには気づいているはずなのですが、

何かを探しています。

    

去年刈った花を、バラの足元に敷いていたのですが、

そこに頭を突っ込んで忙しそうです。

後で写真を確認すると、シジュウカラがヨトウムシを捕まえてくれていました

    

口に咥えているのが分かりますか~?

嫌いな方もいると思うのであえて、ちょっと分かりにくい写真にしています

結構大きいのに、どうやって巣に持って帰るんだろう!?

    

そして、場所を移動して、枯れた枝の繊維を引っ張って剥がしています。

これって巣の材料かな?

小さい体で、器用に引っ張って、枝が起き上がっています

上手~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に来たシジュウカラ

2025-03-06 22:12:35 | 

出勤のため車に乗ろうとしたら、

すぐそばにシジュウカラがやってきました。

私が近くにいるのが分かっているのに来たってことは、

写真位撮らせてくれるかな

と、勝手な解釈でバッグの中からコンデジを出してみました。

カメラを向けても意外に逃げませんでした

    

2羽で一緒に餌を探していましたが、何か良い物いましたかね?

これから暖かくなると害虫も増えてくるので、

シジュウカラさん達にもっと食べにきていただきたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ 何かをゲット

2025-02-12 22:33:26 | 

今日は「午後から南風が吹いて雨が降る」予報だったはずですが、

朝からどんどん雪が降って積もりました

お昼前には雪は溶けましたが、寒い寒い

冷える一日でした

 

写真は、先日の雪の日に撮ったものですが、

シジュウカラが何かをくちばしに加えたまま木にとまっていました。

巣を作る為の枯草かな。

と思っていましたが、家に帰って撮った写真をアップで見ると虫でした

結構大きいですよね

巣に持って帰ろうと思っていたと思うのですが、

もしかして私に巣の有りかを見つかっちゃいけないので、

餌を加えたまま、巣に帰るに帰れなかったとか!?

ちなみに、もっとはっきりと虫が写っている物も有ったのですが、自主規制しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も雪の中のカワセミ撮り

2025-02-06 22:10:42 | 

今朝は、昨日よりも雪が積もっていました。

それなら今日も鳥たちはお腹を空かせているはず(勝手に思っているだけですが)

と、スマホでタイマーをセットして、出勤前に20分だけ鳥撮りに行きました。

あー、今日も収穫無し。と思っていたら、

魚を捕まえて、水から出て来た瞬間が撮れました

    

ホントに偶然で、ピントが甘いですが嬉しいです

    

いつかバシッとピントを合わせて撮れるようになりたいものです

    

今更ですが、今日みたいな雪の降る寒い日に、水に潜るのって、

鳥は寒く無いんでしょうかね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の中のカワセミ

2025-02-05 22:26:21 | 

朝起きたら、雪が積もっていました

ちょうど仕事がお休み。

先日の雪の日にできなかった「雪の中の野鳥」を撮りに出てみよう

と、長靴を履いて、川に行ってみました。

寒い

寒いけど、いきなりシジュウカラ、エナガ、メジロの混群に会えたので

すぐに元気になりました

諦めかけた頃にカワセミに遭遇

しかも、これは「愛想の良いカワセミの男の子」ではないかな!?

「愛想の無いカワセミの女の子」とエリアがギリギリ被っている様な。。。。

と思っていたら、多分女の子らしきエリアの主がやってきて、鳴き合っていました。

これは威嚇?

それとも求婚????

生態をよく知らないと、こういう時に判断が付きません

そして、男の子の方が自分のエリアに戻って行ったので、

私も付いて移動。

カメラは賢いのに、イマイチ使いこなせていない私は、

いつもカワセミが水に飛び込むシーンを取り切れません。

ついカメラを動かし過ぎて、ぶれていたり、画面の端っこに写っていたり、

最悪どこにも写っていなかったり。。。なんです

今日もほぼブレブレ写真。

唯一、水に飛び込む前の写真が結構いい感じに撮れました

      

      

      

私史上、一番まともなカワセミの飛び立つ瞬間の写真です

また頑張ろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイスかな?

2025-02-04 22:19:27 | 

今日はとても寒い一日。

昼間も吹雪いた時間がありました。

夜はチラチラと降る程度かと思いきや、今思いっきり降り積もっています

明日の朝が怖いわ~~~

 

写真は先日撮った写真ですが、エナガ、シジュウカラ、メジロ達の混群の中にいました。

これって、ウグイスですよね?

    

河原の草むらに降りて、虫を捕まえていたように見えましたが、

他の鳥と比べて、草の中へ中へと入っていくので、

それでなくてもピントが合わせられないのに、もっと合わなくてがっかり

鳴き声は聞くことができませんでしたが、

これからもっと会えると良いなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ

2025-01-23 22:24:04 | 

羽を膨らませて暖かそうなシジュウカラ

斜め45°からのカメラ目線

美人さんですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロお食事中

2025-01-18 22:17:28 | 

ピラカンサの実を食べるメジロを発見

小さな鳥にとっては大きい実でしょうに、

どんどん勢いよく食べて(飲み込んで?)いきます

連写すると、2枚目の写真では、実が舌の上に乗っているのがわかりますね。

次の写真では、もう飲み込んで口を閉じていました。

    

早食いは太るよ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上から目線のジョビ子ちゃん

2025-01-12 21:19:56 | 

写真は昨日撮った、ジョウビタキの女の子です

文字通り上からロックオンされてます

 

そして、今日は次女と一緒に2台分のiPhoneの機種変更へ。

お昼過ぎに行った時は、割と空いていたのに、

どんどんお客様が増えて、機械が空かなかったり、

レジの順番が回ってこないなど、

結局5時間かかりました・・・・

ネットで注文して家で受け取れば早いのは分かっているのですが、

支払の一部をポイントで払って、月々を安くするとか、

光回線を乗り換えればさらに・・・・とか色んな安くなる方法を教えていただきながらなので、

店舗で話を聞いてから手続きをしたかったんですよね。

それにしても、そんなに時間がかかるとは思っていなくて、

飲み物も持たずに行ったのは失敗でした

とにかく、無事にiPhoneは購入しました。

これから、データの移行をします。

がんばらなくては

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガ

2025-01-08 22:28:43 | 

昨夜から雪が降り、朝積もっていましたが、

道路の雪は直ぐに溶けました。

昼間は雨が降りましたが、今日は仕事が休みだったので、

雨が上がった時に、鳥の写真を撮りに歩いてみました。

綺麗な写真は撮れませんでしたが、運よくカワセミにも会え、

エナガやシジュウカラの混群にも会えました

    

もうねー、エナガの群れが可愛くて

とても小さな鳥ですが、ぬいぐるみにしか見えない感じ

そして、こちらに向かって飛ぼうとして、

私が居るのに気づいて、空中で無理やり向きを変えたりして、

そのうっかり具合も愛らしい

    

あっという間に時間が過ぎました。

癒された~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ

2024-12-22 21:38:59 | 

昨日の林の中のメジロ

むこうを向いて餌を捕っていたあと、振り返った、難しそうな体勢。

身体が柔らかいよね

 

今日はこまごまと片付け&年賀状作り。

というか、去年期限切れの宛名ソフトを使っていたので、

去年の送受信が反映されてなくて、

そこを修正するところから。。。。

時間がかかりました

がんばった~~~

でも、休日までパソコンの前に座りっぱなしは、身体に良くない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカルに会いました

2024-12-21 22:30:30 | 

今日は実家の隣の林で、イカルの集団に会いました

私が近づいても、おしゃべりが止まらない彼ら。

高い木の上で、余裕な感じです。

    

寒かったのか、くちばしを胸に突っ込んでまん丸くなったり、

身体を膨らませたりしていました。

その後実家の近くの木で、ヒヨと一緒に実をついばみ始めたのでラッキーでした。

    

口ばしが太いし、意外と鋭そう。

硬そうな実を余裕で食べていました。

木々が随分落葉したので、野鳥も探しやすくなりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流線型のモズ

2024-12-17 21:57:26 | 

仕事中に、なんの鳥か分からない鳴き声がしたので外に出てみたら、モズでした。

他の鳥の鳴き真似をしていたようです。

コンデジで撮ったのですが、

私がカメラを向けた途端に、他所に行ってしまいました。

その時に撮れた写真が、絶妙なタイミングというかなんというか

羽を広げる前の飛び出しの瞬間

いつもはずんぐりむっくりのまあるい身体をしているモズが、

ヌメッとした、細身の流線型に見えます

意外でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする