今日は小学校の運動会でした
今年は娘が二人とも小学生になったので、チェックするべき出番も2倍になりました。
カメラも充電したし、ビデオカメラも修理から帰ってきたし、
主人と2人でそれぞれを担当してプログラムを見ながら、
「カメラ席」を行ったり来たりしました。
娘達の学校は全校生徒が800人位の学校なのですが、
ひと学年が3~4クラスあるので、やはり探すのは一苦労です。
そうしたら、今年はそれぞれの出番の立ち位置を書いたプリントを事前に貰いました。
1年生のプリントは、ちゃんと曲の流れに沿った隊列と配置図まで書いてあって、
「わたしは○組で ○番目に並びます」
と、○部分に子供が文字を入れれば良いところまでしてありました。
「こんな至れり尽くせり、サービスが良くなったの?・・先生も大変だなぁ」
と思ったものの、よその学校では、もう何年も前からしている所もあるようでした。
でもこのプリントのお陰で、走ってくる方向やゴールの場所や、
探すべき位置がすぐに分り、とーってもありがたかったです
上の写真は「台風の目」です。上の娘は背の順で男女混合チームのアンカーでした。

そして、特に運動が得意なはずは無いのですが、
徒競走で、めでたく1等賞

下の子は6人中5位に終わりました。この写真の左から2番目白帽子です。
まぁ、一生懸命走ったから、良かった良かった

ポンポンを持って皆と列を揃えての踊りはとても楽しそうでした。
バンダナも、自分で巻けるように、運動会前に練習しました

何もかもお世話してもらう幼稚園の運動会から、
練習して、決まりを覚えて進めていく小学校の運動会。
それだけのことですが、成長してるんだね~としみじみ思ったのでした
でもさすがに早起き&炎天下に一日中・・というのは、疲れますね。
母も子供も張り切った運動会、無事終了~~~~


今年は娘が二人とも小学生になったので、チェックするべき出番も2倍になりました。
カメラも充電したし、ビデオカメラも修理から帰ってきたし、
主人と2人でそれぞれを担当してプログラムを見ながら、
「カメラ席」を行ったり来たりしました。
娘達の学校は全校生徒が800人位の学校なのですが、
ひと学年が3~4クラスあるので、やはり探すのは一苦労です。
そうしたら、今年はそれぞれの出番の立ち位置を書いたプリントを事前に貰いました。
1年生のプリントは、ちゃんと曲の流れに沿った隊列と配置図まで書いてあって、
「わたしは○組で ○番目に並びます」
と、○部分に子供が文字を入れれば良いところまでしてありました。
「こんな至れり尽くせり、サービスが良くなったの?・・先生も大変だなぁ」
と思ったものの、よその学校では、もう何年も前からしている所もあるようでした。
でもこのプリントのお陰で、走ってくる方向やゴールの場所や、
探すべき位置がすぐに分り、とーってもありがたかったです

上の写真は「台風の目」です。上の娘は背の順で男女混合チームのアンカーでした。

そして、特に運動が得意なはずは無いのですが、
徒競走で、めでたく1等賞


下の子は6人中5位に終わりました。この写真の左から2番目白帽子です。
まぁ、一生懸命走ったから、良かった良かった

ポンポンを持って皆と列を揃えての踊りはとても楽しそうでした。
バンダナも、自分で巻けるように、運動会前に練習しました


何もかもお世話してもらう幼稚園の運動会から、
練習して、決まりを覚えて進めていく小学校の運動会。
それだけのことですが、成長してるんだね~としみじみ思ったのでした

でもさすがに早起き&炎天下に一日中・・というのは、疲れますね。
母も子供も張り切った運動会、無事終了~~~~

