ジューンベリー今年の初収穫をしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
カバーをかけていても、ヒヨドリはやって来ます。
しかも何羽か連れだって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
それなら、熟した実は、どんどん採っていかなくてはっ 鳥に負けていられません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ということで、カバーの中に入って、熟したものから集めて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a0/6d02ac434c4909c9e19ebc5b30e7237c.jpg)
ジューンベリーって、ランダムに熟して行くので、色の濃さを見て選ぶしかありませんが、
見ていると、どれが熟しているのか、だんだん分からなくなってきます。
しかも、不織布の中、暑いし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そして、私がちょっといない間に、ヒヨドリが一羽、カバーの下から入り込んで実を食べていました。
わざと驚かして追っ払おうとしたら、驚いたヒヨドリがそのまま上に逃げようとしてカバーに阻まれパニック状態![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
バサバサやっては、静かになり、居なくなったのかと思ったらやっぱり逃げ場が分からずカバーの中でジタバタ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
とにかく出て行って欲しいので、近づいて脅かしたら、すったもんだしながら、奇声をあげて飛んで行きました。
・・・・そうそう。そうやって、他のヒヨドリにも教えてやって。 あそこはヤバイって・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a3/5e8651906599309ce2a376915bc9ab10.jpg)
やけにアシナガバチが近くを飛んでると思ったら、案の定、巣を作っている最中だったり・・・・
害虫を食べてくれるんだろうけど、そこに作って貰うと危険なので、スプレーで撃退![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
あーあ、カバーをして見えなかった間に、形が出来つつありました。
以前もジューンベリーの木で、まだ巣の最初の軸しかできて無かった時に撃退したんですよね。
同じアシナガバチ!? お願いだから学習しておくれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6f/2a43010ab020530aee222777ea69bdcd.jpg)
そして、こちらは多分我が家のジューンベリーで生まれて大きくなったテントウムシ。
頑張れ!これはさすがに撃退しませんでした。
アブラムシはキミに任せた! 頑張ってくれたまえ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
これからまだまだ鳥との攻防は続きますが、がんばりますっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)